コワニブログ

コワニブログ

コスパ良く楽しく生きる 

期間限定の楽天ポイント消化!おすすめの消費先は?|楽天ポイ活

f:id:kowaniblog:20211224181729p:plain

こんにちは。コワニブログです。

楽天のキャンペーンや特典、SPUなどで付与される期間限定ポイント。ポイントが付与される機会が多く最も貯まりやすいですが、基本的に翌月15日に付与され、付与の翌月末までの有効期限が設定されており、消費先に困りますよね。

そこで今回は、楽天ポイントを年間10万ポイント貯めたコワニブログが、期間限定楽天ポイントのおすすめの使い方をご紹介します!

 

クリックで飛べる目次をご活用いただけます。

 

 

期間限定楽天ポイントの消費先

街のお買い物で使う

楽天ペイ

楽天の期間限定ポイントは、楽天ペイと連携することで楽天ペイが使える街のお店で使用可能になります。筆者のコワニも最も使用頻度の高い方法になります。

楽天ペイのメリット
  • 期間の短いポイントから自動で消費される。
  • スーパーやドラッグストア、コンビニなど幅広い店舗で使用できる
  • ポイント還元率が1%

 

楽天ペイを使っていると、PAYPAYが使用できるけど楽天PAYは使用できないといった店舗に頻繁に遭遇するため楽天ユーザーとしては残念な気持ちになることがあります。

しかし、スーパーやドラッグストア、コンビニ、処方箋等の食事や日用品などの生活費に賄えるため使い勝手は悪いわけではなく、おすすめ消費先のひとつです。

PAYPAYは使い勝手が良い分、還元率は0.5%と楽天ペイの半額であることを考えると楽天ペイとペイペイが両方使用できる場所では楽天ペイを使用したほうがお得です。

楽天カードからチャージすることで、1.5%還元になります。

 

楽天ポイント

楽天ポイントが使用できる店舗では、楽天ポイントカードを提示することで楽天ポイントの二重取りができます。

楽天ペイよりも使用できる店舗は少ない印象ですが、ミスタードーナツCoCo壱など有名店舗も数多くあります。

 

マクドナルドなどでは楽天ポイントは使用可能、楽天ペイは使用できないといったお店もあるので、どちらも使用できるようにしておけば、両方の店舗をカバーできおすすめです。

 

楽天市場で使う

楽天市場でも期間限定ポイントが使用でき、さらにSPUやキャンペーンもポイントで購入した分も対象となります。自分へのご褒美や、お米・おむつ等重たい商品の購入にも便利です。

よく楽天ポイント楽天市場でもったいないという話も聞きますが、5と0の付く日とSPUの楽天カード分で、最大でもポイント4倍ほどしか変わらないため、筆者は気にせず楽天市場でも使用しています。

気になる方は楽天カードとポイントを併用で支払い、100円未満の端数をポイントで支払えば、カード支払い分のポイント還元も受けられるのでお得です。

 

楽天市場で購入するのにお得な日や細かな条件、注意点は以下記事でまとめました↓

kowaniblog.hatenablog.com

 

楽天ふるさと納税

お買い物マラソンといったキャンペーンを利用して楽天ふるさと納税をすれば自己負担の2000円もポイントで返ってくるため、ふるさと納税では楽天市場が圧倒的に使い勝手が良く、最もオススメな消費方法です。

 

 

kowaniblog.hatenablog.com

 

kowaniblog.hatenablog.com

 

 

金券類に換金

有効期限のないギフトカード、商品券、株主優待券・割引券、施設利用券、切手・はがき、図書カード等の金券類も購入することができます。

送料等で交換レートが下がることや、お買い物マラソンと言ったキャンペーンの対象外になってしまうので注意しましょう。

 

Apple Gift Card

楽天市場ではApple Gift Card認定店でApple Gift Cardを購入できます。Apple関連商品のお買い物に便利です。

 

Google Playギフトカード

楽天市場では、Google Playギフトカード認定店でGoogle Playギフトカード

を購入できます。Google関連商品の購入や課金に便利です。

 

楽天グループサービスで利用

ラクマ

メルカリやPAYPAYフリマ、ヤフオク等と並ぶフリマアプリサービスです。

クーポンが頻繁に配布されて、期間限定ポイントも消費できるためちょっとしたお買い物でお得に利用できます。

10000円以上の売上金×楽天銀行で手数料無料て振込受け取り可能です。

300円の楽天ポイント+100円のラクマポイントがもらえるお得なキャンペーン実施中♪

招待コードを入力するともらえます。

【puaOK】ご自由にご利用ください。

 

ラクマ(旧フリル)- 楽天のフリマアプリ

ラクマ(旧フリル)- 楽天のフリマアプリ

Rakuten Group, Inc.無料posted withアプリーチ

 

本や電子書籍を購入

楽天ブックスでは、本、電子書籍楽天Kobo電子書籍ストア)、雑誌、洋書、DVD・ブルーレイ、CD、音楽配信、ゲーム、PCソフト・周辺機器を購入できます。

 

  • 1%の楽天ポイントが貯まる
  • 楽天ブックスはいつでも全品送料無料
  • 期間限定で対象商品ポイント10倍のキャンペーンも
  • 1000円以上購入で楽天市場のSPU+0.5倍
  • 予約購入でもお買い物マラソンのショップ数にカウントできる

 

特に、お買い物マラソンでポイント倍率をあげるのに便利なので、欲しいものは目星をつけておいてキャンペーン期間に一気に買うことで、お得に購入できます。

 

楽天トラベル

国内旅行や海外旅行、ディズニーホテルからバスツアーなど様々な旅行も、楽天トラベルなら期間限定の楽天ポイントが使えます。

5000円以上利用&予約した月の2か月後末日までに利用で、SPU+1倍になります。

一気に楽天ポイントを消費できて、無駄がないのでおすすめです。

バスツアーはSPUの対象外なので注意してください。

 

楽天ビック

楽天ビック(ビックカメラ×楽天)は、楽天IDとビッグカメラサービスの連携で楽天ポイントが5%分貯まります。

 

楽天Fashion

Rakuten Fashionは、衣服やファッションアイテムがポイントで購入できます。

 

楽天ビューティ

楽天ビューティでは、美容院&美容室の予約・検索ができます。

ホットペッパービューティよりも登録店舗は少なめですが、行きたい店舗があれば使用したいですね。

 

楽天ぐるなびデリバリー

楽天デリバリーは、出前・宅配のネット注文サービス。

初めての購入ではポイント5倍+会員ランクに応じてポイント倍率アップ!

 

楽天24

楽天24は、楽天市場のサービスです。

水やトイレットペーパー、化粧品、食品がお得に買える楽天グループ直営店舗です。

初回は500円以上で使える300円オフクーポンが3回使用できます。

 

楽天ブランド

楽天市場ブランドは、楽天市場のサービスです。

楽天市場に出店しているショップの中で、直営や公認ショップのうち、楽天が定める基準を満たした店舗のことです。

楽天でブランドが公式から購入できるのはすごい!お気に入り店舗があればプレゼントも楽天で済ませられます。

 

楽天マガジン

楽天マガジンは、900誌以上が月額418円で読み放題!

31日は無料でお試しできます。

 

楽天RAXY

RAXYは、コスメを毎月届けてくれるサブスクリプションサービス。

好みや肌質を登録すると、自分に合ったボックスが申し込みの翌月20日に届きます。

 

まとめ

楽天ポイントはサービスを拡大しており、街や楽天市場のお買い物以外にも使用できるので使い勝手のいいポイントです。

ポイント消費に使いたいサービスがあれば、試してみてはいかがでしょうか?

 

 

 

 

アマゾンプライムスチューデントは6か月無料で実用的な特典多数!無料期間だけで解約もOKなのでやらなきゃ損なレベルでうらやましい、、(ただし、学生オンリー)

 

 

 

 

kowaniblog.hatenablog.c

 

kowaniblog.hatenablog.com

 

最近のAmazon遅いのはなぜ!?通常配送がどれくらいで届くかと時間を解説

最近アマゾンで購入した後、発送までが遅いと感じることはありませんか?

また、通常購入だと到着までにどのくらいかかるのか気になりますよね。

実際にアマゾンで商品を注文したら、到着までにかなりの時間を要したので共有します。

昔は無料会員でも2~3日で発送されていましたが、それも過去の話になってしまったようです。

アマゾンで購入するならプライム会員での注文がオススメな理由と、非プライム会員で購入する時の注意点などをまとめました。

プライム会員と、非プライム会員で購入して商品が到着するまでの日数や時間などを比較しました。

 

クリックでとべる目次もご活用ください。

 

読者の疑問

Amazonの配送が遅くなったのはなぜ?

Amazonの到着予定や通常配送が遅いのはわざと?!

Amazon(アマゾン)の荷物が届くのが最近遅いって本当?

Amazonの出荷準備中が長い

Amazonで在庫ありなのに発送が遅い、お届け予定日が長い

アマゾンで注文した商品はいつ届く?何時に届く?

無料会員で注文するときの注意点は?

 

 

Amazonで注文したらどれくらいで届くの?

通常配送(無料会員)の場合

通常配送は、非プライム会員(無料会員)で有料のお急ぎ便も使用しない場合に適用となります。

 

「在庫あり」で最短お届けが明日となっているのを確認して購入。

12/1に購入し、購入後の画面では9~10日に届く予定と記載あり、12/10に到着しました。

f:id:kowaniblog:20211215181855j:plain

 

以前は非プライム会員でも翌日発送で、2~3日以内に届いていたので、かなり遅いという印象です。

9日に発送されて翌日に届いたことと、在庫は倉庫にあったはずなので届けようと思えばもっと早くに届けられただろうと思いますが、配送が遅い背景には配送業者の人手不足&低賃金が影響しているようです。

詳しくは後述します。

 

また、何も設定していないはずが勝手に置き配になっていて戸惑いました。

どうやら初めの設定は自動で置き配になるようなので、置き配利用したくない方は変更手続きをお忘れないよう注意してください。

注文画面から、置き配設定を変更・確認できます!

 

プライム会員(有料会員)の場合

月額500円のプライム会員になり注文してみました。

夜間に注文して翌日夕方ごろに商品が到着しました。

無料でスピーディーな発送は助かりますし無料会員との格差を感じられました(笑)

有料会員なら嬉しいですね。

プライム会員の主なメリット
  • アマゾンでの注文全てが送料無料
  • 最低510円かかるお急ぎ便や日時指定便も無料
  • 同居家族2名もプライム特典を利用可能
  • 映画や音楽も無料

 

プライム会員は、毎月2回商品を注文するだけで元が取れる計算です。

外国では数万円の年会費がかかることから、年会費4900円はかなりお得。

今後値上げする可能性もあるので、登録するなら今がチャンスです。

30日間無料でお試しでき、お試し後の解約もOK。

 

プライムスチューデントなら6か月無料のお試し期間がありさらにおトク。

送料無料、映画、音楽などの特典多数でやらなきゃ損とも言えます。

ただし、学生オンリーです。

 

 

 

通常配送を利用する時の注意点

プライム会員がお得とは言っても、通常配送でもAmazonで発送する商品を2000円以上注文すれば送料が無料となりお得に利用できます。複数商品の合計金額が2000円以上でもOKです。

通常配送を利用する時の注意点はたった2つ。

  • 商品は2週間程度余裕を持って購入する
  • 無料発送を利用したいなら、発送元がAmazonであることを確認する

 

実際に通常配送であれば在庫があっても発送までに9日ほどかかるため、余裕を持って購入しておくと安心です。

 

そして、アマゾンでは発送元がアマゾンではない商品が紛れており、それらを購入すると2000円以上購入で送料無料の対象にならないので注意してください。

アマゾンが発送元かを調べる方法は、「通常の注文」欄の発送元がAmazon.co.jpになっていればOKです。

 

詳しい配送料と配送状況はこちらからご確認いただけます。

 

 

アマゾンの発送が遅い原因

アマゾンの発送や到着が遅い原因は以下の通りです。

  • 配送業者の変更
  • 有料会員との差別化                              
  • 複数の商品をまとめて発送
  • 住所の不備
  • 支払い忘れ
  • Amazonセール期間
  • Amazonに在庫がない

 

その中でも、配送業者の人手不足&低賃金が大きな原因と言え、アマゾンユーザーとして知っておいて損はありません。

昔は48時間以内の発送が主流でしたが、それも過去の話です。

  • 商品が届くのが遅い
  • 知らない人がアマゾンの荷物を届けに来た
  • 時間指定していた時間と違う時間に来た

といいった事例(トラブル)が数多く報告されています。

 

Amazonで荷物を届けてくれるのは、以前は大手の佐川急便でした。しかし、ネットショッピングの取扱量が増えて、荷受け単価が下がり利益が出なくなった影響で2013年に佐川急便が撤退。

配送はヤマト運輸に引き継がれ、ヤマト運輸は配送料を値上げして対応しますが、Amazonも負担の増加を黙って見てはいません。

Amazonはよりコストを抑えた地元の配送業者であるアマゾンデリバリープロバイダ(ADP)や、個人事業主のAmazonFLEXに業務委託の割合を増やして、運送コストを下げているのです。

大手が値上げ対応でやっと引き受けている仕事を、小さな企業や個人事業主(ウーバーイーツのようなもの)に委託すれば、質の低下は免れません。

こういった背景からも月額500円で無料配送がどれだけすごいことか、お分かりいただけたのではないでしょうか。

外国では有料会員が値上げしており、日本で値上げするのも時間の問題です。

 

4/30まで限定!

新生活応援セール実施中!家電や家具がお得に購入できるチャンスです。

購入前にリップやアイシャドウのお試しができる画期的なサービス♬

広告なしで30日間聞き放題!

 

まとめ

  • アマゾンの通常配送は10日ほどかかる。
  • 急ぎならプライム会員がおすすめ
  • 余裕を持った購入で通常配送をお得に活用しよう

 

条件達成で無料でベビーグッズがもらえるチャンス

学生さんにおすすめのサブスク

 

 

他にも暮らしに役立つオトクな情報発信中!

カテゴリから一覧みれます♪

kowaniblog.hatenablog.com

 

kowaniblog.hatenablog.com

 

kowaniblog.hatenablog.com

kowaniblog.hatenablog.com

kowaniblog.hatenablog.com

kowaniblog.hatenablog.com

kowaniblog.hatenablog.com

kowaniblog.hatenablog.com

 

 

 

PAYPAY請求書払いで税金を支払うメリット・デメリットは?|住民税支払ってみた

f:id:kowaniblog:20211207181706p:plain

税金も手数料無料でクレジットカードで支払えたらいいのにと思っていた矢先、税金の支払いを手数料無料でスマホ決済できると知り、早速実施してみました!

住民税をペイペイ請求書払いで支払ってみたので、体験談や支払い方法、メリット・デメリットはあるのかなどを共有していきます。

 

 

読者の疑問

税金を支払うのにおすすめのスマホ決済はある?

住民税や固定資産税をペイペイで支払いたい!

Paypayで住民税を支払ったら領収書はどうなるの?

PAYPAY支払いだと手数料はかかる? コンビニでも支払える?

税金のスマホ決済での注意事項やメリット・デメリットは?

 

 

税金のキャッシュレス決済について

支払い可能な税金は?

税金のキャッシュレス決済に対応する自治体が拡大しています!

支払い可能な税金例は以下の通りです。

 

手数料無料のスマホ決済は何がある?

クレジットカード支払いではポイント還元が高い分手数料もかかるため、手数料無料のスマートフォン決済がおすすめです。

 

手数料無料のスマホ決済例
  • au PAY請求書支払い
  • d払い請求書払い
  • J-Coin請求書払い
  • LINE PAY請求書払い
  • PAYPAY請求書払い

 

自治体にもよりますが、一般的にはこのような決済方法が対応しています。

 

筆者は使用しているスマホ決済がなかったため、このためにPAYPAYインストールしました。

使用できる店舗が多いので、なにもなければPAYPAYおすすめ。

キャッシュレス決済の注意事項

  • 1枚当たり30万円、バーコード付きの納付書のみ
  • 領収証書は発行されない
  • 納税証明書が必要な場合は、窓口に申請
  • 二重納付もできてしまうため、1度支払ったらメモをとる

 

PAYPAY請求書払いの手順(やり方)

PAYPAYをインストール

各種登録&設定

PAYPAY請求書払いの事前設定

クレカやコンビニのATM、銀行口座から残高をチャージ

バーコードをスキャンして支払い

 

 

PAYPAYインストールはこちらから

チャージはセブン銀行ATM、ローソン銀行ATM、その他銀行口座で無料でチャージ可能背酢。

 

PAYPAYで税金を支払うメリット・デメリット

メリット

非対面での決済が可能

クレジットカードを持っていない方でも、簡単&無料でコンビニATMでチャージできます。

コンビニへ行くのが面倒な人は、銀行口座からのチャージも可能。

些細なことですが、レジで態度悪い人にあたってイライラしてしまうこともあるため、非対面で決済できるというのは大きなメリットだと言えます。

店員さんの仕事も減らせますしね、、

 

支払い時期を自分で調整できる

口座振替にしていると、時期が来たら勝手に引き落とされます。

忙しく確認できないと、口座残高が正確に把握できず他の引き落としが滞ったり、ミスがあったりしたときに気づくのが遅れる可能性があると思います。

 

PAYPAY請求書払いなら自分の支払いたいタイミングで支払うことができるため、お金の流れを完全に把握できるといったメリットがあると思います。

 

デメリット

二重払いに注意する必要がある

キャッシュレス決済の項目でも伝えた通り、PAYPAY請求書払いでは領収書や証明書の発行はしていませんので、支払ってしまったことを忘れてしまう可能性があります。

 

対策として、支払ったことを忘れないように、支払いをした納税通知書にバツ印をつけるか、その場で破って捨ててしまうのが良いと思います。

 

ただ、PAYPAYの支払い履歴も後から確認できますし、紙の領収書など管理するものもなくなって個人的にはストレスフリーでした!

 

チャージは1000円単位

コンビニだとチャージできる金額の単位が1000円単位であるため、支払い金額によってはぴったり支払えない可能性があると思います。

 

その場合は、お店での支払いで使ってしまうか、次回の支払いで使用すれば無駄なく使えて便利です♪

 

 

まとめ

  • PAYPAY請求書払いは税金も支払える
  • バーコード決済で簡単&ストレスフリーに

 

PAYPAYインストールはこちらから

 

他にも暮らしに役立つ情報発信中!

スマホタブレットの方はページ下のカテゴリーからも一覧みれます

 

kowaniblog.hatenablog.com

kowaniblog.hatenablog.com

kowaniblog.hatenablog.com

kowaniblog.hatenablog.com

 

kowaniblog.hatenablog.com

 

 

条件達成で無料でベビーグッズがもらえるチャンス

学生さんにおすすめのサブスク

 

 

 

楽天ふるさと納税でおすすめのうなぎは大崎町!?ランキングあり|ブログ

ふるさと納税の返礼品、食品に絞ったとしても海鮮系からお肉、果物、野菜、デザート、お米など多岐にわたり、どれにしようか迷いますよね。

 

低価格のものをまとめて大量購入するのもいいですが、せっかくなら普段食べられない高級なものをふるさと納税で頼むのも素敵な体験になると思います!

 

そして、その1つはうなぎです!

中国産うなぎでも安くて1000円~で国産ならその2倍はするので、これを機会に筆者も購入してみました。

ふるさと納税で一度失敗した経験がありますが、原因は低評価レビューを無視して購入してしまったことにあったと思います

kowaniblog.hatenablog.com

 

そこで今回はふるさと納税で、これを購入しておけば間違いないというウナギの返礼品を、楽天市場にて徹底的に調べたので共有します!

 

個人的には大崎町のうなぎがおすすめです!以下に解説します

 

※2022年12月4日現在の情報となります。

最新の情報はご自身でもご確認下さいませ。

 

 

お急ぎの方はクリックでとべる目次をご活用ください。

 

読者の疑問

返礼品で納税場所を決めたい

失敗しないおすすめのうなぎ(鰻)を知りたい

ふるさと納税のうなぎランキングは?

コスパ重視のふるさと納税でうなぎを購入したい!

楽天ふるさと納税で美味しいウナギは?

 

 

失敗しないうなぎの条件(選定基準)

うなぎ選びに失敗しないために、以下の条件をクリアした鰻のみをご紹介します。

 

  • 国産うなぎに限定
  • コスパ重視
  • 気になる低評価レビューが一定以上あるものは除外
  • 評価が★4.5以上
  • レビューは新着順でチェック

 

国産うなぎに限定

中国産うなぎはレビューでも好評でしたが、味が国産に劣るといったレビューも少し見られたことから今回は国産に絞りました。

 

コスパ重視

国産ウナギで検索をかけると数多くヒットしたため、価格あたりのグラム数が少ないものは除外し、コスパは相場か相場以上の鰻(うなぎ)を厳選しました。

 

気になる低評価レビューが複数ないもの

味だけみると文句なしのうなぎでも、表示されていたおまけが入っていないなど、表示内容が分かりにくい(不親切な)鰻も避けています。

届くと思っていたものが届かなければ、不信感につながりますし、嫌な思いをすることには変わりがないと思ったので。

もちろん1つ1つの低評価レビューを気にしていてはきりがないので、レビュー全体の数に対する割合で評価。

 

★4.0以上のみ

私がふるさと納税で失敗した返礼品の評価は3.7であり、気になる低評価レビューが複数存在していたので、余裕を持って★4.0以上のみの鰻に絞りました。

 

レビューは新着順でチェック

古いレビューも混ざっているため、新着順にして最新の情報を得られるよう心がけましょう!

昔と今では状況も変化している可能性があります。

 

楽天ふるさと納税でおすすめのうなぎランキング

1位 鹿児島県大崎町うなぎ刻みタイプ

  • 国産うなぎ蒲焼刻みタイプ480g以上8袋
  • レビュー227件 ★4.28
  • お値段 10000円
  • 養殖から加工まですべて大崎町で安心安全なおいしいうなぎ。

 

たまに外国産のものを加工して返礼品としている自治体があるので、しっかりと地元のものを使っているところが高評価!

しかも、原産地と加工地も同じなので、鮮度がそのままに急速冷凍されており、安全&高品質が売りです!

この価格帯で480g以上はコスパ最強。

きざまれて小分けにされているので、小さなお子様や、食べきりたい方におすすめ。

ひつまぶしやウナギの卵焼きなどアレンジ料理も簡単です♪

※月間数量限定とのことでなくなるかもしれません。

 

2位 鹿児島県志布志市(しぶしし)うなぎ蒲焼

  • 鹿児島県産霧島湧水うなぎ蒲焼真空パック5尾(合計800g以上)
  • 1尾当たり160g以上、タレ・さんしょう5袋
  • レビュー1373件 ★4.73  
  • お値段 28000円
  • 鹿児島県大隈半島の、人が飲めるほどきれいな地下水で育てたうなぎ
  • 人の手でうなぎの背骨を除去&しっかり蒸して小骨を食べやすい処理をしてくれている

ほとんどが高評価のレビューで、『ふわふわ』『厚みがある』『味付けもちょうどいい』『小骨もきにならない』と1度は食べてみたくなるような意見が大半です。リピーターさんも多かったです!

一部小骨が気になるとのレビューもありますが、背骨以外にも骨があるのでこればっかりは、仕方ない気も、、、

お子様や高齢者でなければ問題ないレベルかと思われます!

 

宮崎県都農町(つのちょう)うなぎ蒲焼

宮崎県都農町は、『宮崎牛赤身切り落とし計1.5kg以上』の代替品で基準違反があり、令和4年1月18日から2年間ふるさと納税対象外に。

おすすめしていた商品でお得なものだったので、筆者も衝撃です。

 

  • 九州産うなぎ蒲焼4尾(合計640g以上)
  • たれ・さんしょう4袋ずつ添付
  • レビュー195件 ★4.65
  • 入金後、2~3ヶ月で発送
  • お値段20000円
  • 楽天ふるさと納税人気ランキングでは50位以内

 

気になるレビュー
  • リピートしたら容量は変わらないはずなのにサイズダウンしていた

こちらのレビューは少々気になりました。

今までがサービスで大きくしていたのか、毎回サイズを測っていないのか。

リピートして例年と異なればかなり残念なので、一言でも加えるか、容量を小さめに変更するのが誠実な対応だと思います。

もしくは九州産とざっくりした表記なので、産地の違いで大きさが大きく異なるのかもしれません。

 

3位 和歌山県有田市うなぎ蒲焼

  • 国産うなぎ蒲焼大サイズ2本セット300g
  • たれ付属、山椒なし。
  • レビュー434件、評価4.54
  • お値段 15000円
  • 宮崎、鹿児島、高知、徳島などその時期に美味しいうなぎを西日本から仕入
  • ロット番号から産地検索が可能
  • 試食検査とドロ抜きで美味しいうなぎに

筆者も購入したことがあるうなぎということでランクイン。

ふっくらしていてとても美味しかく、小骨も全く気になりませんでした!

肉厚かと言われればそうでもないのかもしれませんが、満足でした。

 

加工地と原産地が異なるので、鮮度にこだわるかたは、大崎町のうなぎがおすすめです♪

まとめ

  • うなぎといっても、それぞれの地域で異なる特徴がある!
  • コスパ最強&鮮度にこだわるなら大崎町のうなぎがおすすめ

 

アマゾンプライムスチューデントは6か月無料で実用的な特典多数!無料期間だけで解約もOKなのでやらなきゃ損なレベルでうらやましい、、(ただし、学生オンリー)

 

 

 

他にも暮らしに役立つ情報無料公開中です!

 

kowaniblog.hatenablog.com

kowaniblog.hatenablog.com

 

 

kowaniblog.hatenablog.com

kowaniblog.hatenablog.com

kowaniblog.hatenablog.com

kowaniblog.hatenablog.com

kowaniblog.hatenablog.com

 

kowaniblog.hatenablog.com

 

【電気代・水道代】オール電化では風呂自動VS追い炊き|どっちが安い?

f:id:kowaniblog:20211129154640p:plain

 

【エネチェンジ】電力比較サイトで電気代を検索する(無料)

お風呂の追い炊きと保温、お湯はり(足し湯)でどれだけガス代が安くなるのかはよく検証されていますが、オール電化住宅ではあまり検証されていないなと思ったので、実験してみました。

 

オール電化ではガス代がない分、シャワーやお風呂で電気料金が上がってしまいます。

 

毎回風呂自動をしていたら、水道料金が高くなるし、かといって毎回追い炊きをしていたら電気代の負担があがりそうで心配ですよね。

 

結局、どうするのが一番安いのか。

電気代と水道代の合計から、家計の節約につながる最適解を探っていきます!

 

実は、国の補助金で電気代が値引きされています。

詳細はこちらの記事にて解説!

kowaniblog.hatenablog.com

 

 

クリックで飛べる目次も便利にご活用いただけます!

読者の疑問

追い炊きと風呂自動はどちらが安い?

オール電化住宅、エコキュートでは?

お風呂の電気代、水道代を節約する方法は?

お風呂一回分の値段、水道代はいくら?

お風呂1回何リットル使うの?

シャワー1回何リットル? お風呂200Lの水道代は?

 

 

我が家の電気・水道代事情

 

  • オール電化住宅、3人暮らし
  • 水道料金:基本料金4000円、毎日お風呂にはいると、6000円近くに。
  • お風呂は1回150L+シャワーを使用。
  • 電気料金:夏は6000~8000円、冬は8000~12000円程度。

 

お風呂の湯量はもともと200Lの設定でしたが、節約のため150Lに設定を変更しました。 

2022年に入ってから、使用量は変わらないはずなのに、電気代はかなり上昇しているように感じます。

 

 

kowaniblog.hatenablog.com

 

 

風呂自動と追い炊きではどっちが安いのか検証

検証内容

毎日風呂自動のパターンと、風呂自動と追い炊きを1日おきに実施するパターンを1ヶ月ごとに実施。

検証内容
  • 毎日風呂自動=毎日お湯を入れ直す場合
  • 風呂自動と追い炊きを交互に実施した場合(2日に1回追い炊き)

 

検証結果

以下は1ヶ月分の水道光熱費です。

 

毎日風呂自動にした場合
  • 水道代2954.5円
  • 電気代5624円
  • 1ヶ月8578.5円

 

2日に1回風呂自動(追い炊き)にした場合
  • 水道代2000円
  • 電気代5811円
  • 計7811円

 

結果としては以下のようになりました。

  • 毎日風呂自動だと、追い炊きを挟むときと比べて水道代が1954円増加する
  • 追い炊きを挟むと月額187円、年間2244円電気代が高くなる

 

水道代の方が大きく料金に反映される影響で、追い炊きを挟む方が総合的にみて安くなりました!

お風呂以外にも電気や水道は使用するので、詳細は不明ですが、単純計算で年間約9200円節約できる計算となります。

 

オール電化で水道代・電気代を節約するための最適解

検証では、追い炊きを挟んだ方が水道・電気代は安くなりましたが、それでは水道代が基本料金の使用量まで使っていないため、まだ余裕がありました。

 

よって、水道の基本料金のぎりぎりまで風呂自動を実施して、残りを追い炊きにすると最も節約になると考えられます。

 

例としては、風呂自動・風呂自動・追い炊き(3日に1回追い炊きを挟む)といった具合に調整する方法です。

 

お風呂1回で何リットル使うの?

1回でお風呂150L、シャワーに150L合計300L使うと仮定して、湯量と料金を計算してみましょう。

シャワーは15分流しっぱなしだと180L水を使います。

我が家は大人2名なのでシャワーはだいたい150Lと仮定。

 

※ちなみに、150Lは一般的なお風呂の大きさの半量程度。

オール電化住宅なら設定で変更・確認ができるものが多いと思います。

  • 30日間(1ヶ月)毎日風呂自動にしたら 1ヶ月で9000L=9㎥
  • 15日間(2日に1回)風呂自動にしたら 1ヶ月で4500L=4.5㎥

 

2日に1回の場合、水道の基本料金まで2㎥ほど余裕がありました。

1㎥=1000L=1tなので、残り2000Lは余裕があります。

つまり、料金的には残り6.6回風呂自動を追加してもいい計算(2000÷1日300L)なので、21日(=1ヶ月の約3分の2)風呂自動にしたら、1番コスパが良くなる計算です。

 

 

お風呂1回分の水道代はいくらか計算してみた。

水道料金は6㎥こえた分2000円水道料金が上昇したので、1㎥333円。

1回のお風呂+シャワーで300L使用していると仮定すると、1回100円の計算でした。

基本料金を超えなければ、1回60円で湯船につかれる計算です。

 

あとは契約しているプランと、電気の使い方の相性が悪いと電気代が高額になりやすいです。

電力比較サイトで客観的に自分の電気代が妥当なのか評価することもできます。(もちろん無料です)

国内最大級の電力比較サイト【エネチェンジ】はこちらから

 

まとめ

  • 毎日風呂自動だと水道料金が跳ね上がる
  • オール電化だと、風呂自動より追い炊きの方が電気代は若干高い
  • 電気や水道料金の仕組みは地域によって異なるので、自分の家だとどうなるか計算してみてもいいかもしれません。

 

学生さんならおすすめのサブスク Amazon prime student

 

 

他にも知らないと損するお得な情報を発信中です↓

kowaniblog.hatenablog.comkowaniblog.hatenablog.com

 

kowaniblog.hatenablog.com

kowaniblog.hatenablog.com

kowaniblog.hatenablog.com

 

 

家を建てない方が良い(賢い)理由5選|家買わなくて良かった

f:id:kowaniblog:20211127160511p:plain

持ち家か賃貸か、人によって意見は分かれます。

念願のマイホームを購入して幸せに暮らしている人もいれば、後悔する人がいるのもまた事実。

マイホームが夢という場合は問題ありませんが、資産になるからといった理由でマイホームを購入するのはお勧めできません。

 

経済的な面からみても、持ち家より賃貸の方が安く済むとも言われています。

 

マイホームを批判する目的ではなくあくまで賃貸派として、家を建てない理由を共有します。

※もちろん相続で家を貰った場合はこの限りではありません。

 

読者の疑問

家を買わないほうが賢いって本当?

今家を買う人が信じられない5年後10年後は大変なことになるって本当?

家賃がもったいないとか言って家を購入するバカって頭悪いの?

家を買わないほうがいい理由は?

家を買って後悔した

 

 

 

家を建てない方が良い理由5選

お金の不安が常につきまとう

今現在仕事をしているとしても、この先もずっとその収入が継続するとは限りません。

  •  契約時は共働きでも子供ができて専業主婦(主夫)になり収入が半減
  • 受験や学費、部活の費用、習い事、病気などで支出が増える。
  • 社会情勢の変化でリストラされる(新型コロナウイルスなど)
  • 病気で働けなくなる。

仕事を休職したり、退職した際もお金はもらえますが、生活に必要な分でなくなってしまい家のローン分を支払える余裕はないと思われます。

なにより、自分が仕事を辞めたいと思った時に自由に辞められませんし、チャレンジしたくてもローンを理由に諦めることになるかもしれません。

家のローンのせいで、人生に自由がなくなるといっても過言ではありません。

 

その点賃貸であれば、生活レベルを下げて増えた支出や減った収入に対応することができるという点で、気楽だと言えます。

また、家は一度購入したら終わりではなくメンテナンスにもかなりの費用が掛かるので注意が必要です。

 

隣人トラブル

念願のマイホームを手に入れても、隣人トラブルがあれば人生そのものが辛くなる可能性があります。1度契約したら取り返しがつかないのに、住んでみないと分からないトラブルです。

また、昼間は静かなのに夜はうるさい、土地柄が合わないなど、地域ならではのトラブルに遭遇する可能性もあります。

その点賃貸であれば、引っ越しも可能です。

引っ越し代や、初期費用も安くはないですが、家のローンよりは安く済むでしょう。

 

ハウスメーカーとのトラブル

ハウスメーカーも契約を取りたくて必死です。契約を取れるまでは対応も良くて、丁寧でもいざ契約した後は、

  • トラブルに対応してもらえない
  • 高額なプランばかり契約させようとする
  • 返事が遅い
  • 態度が悪い
  • 欠陥住宅であった
  • 解約はさせてもらえない

 

私も経験しました。

担当者の態度が悪い&問い合わせ窓口の対応もひどく、怒りと悲しみで震えましたし、大手でもこんなにひどいのかと驚きました。(問い合わせ窓口も機能しておらず担当者に丸投げだが、当事者同士で解決するはずがない)

契約前だったことだけが不幸中の幸いでした。

高額なお金をかける分、泣き寝入りしたら人生かなり厳しくなる可能性もあるので、ハウスメーカーの対応が悪くなる可能性も含めた検討が必要です。

契約後に態度が悪くなる原因として以下があります。

トラブルの背景
  • 建築メーカーは車や飲食等と異なりリピートがないため、契約したら顧客を大事にする必要がない。
  • 契約ごとにインセンティブが入るような歩合制で雇われている社員

 

ハウスメーカーとのトラブル事例や、悪い評価・口コミはたびたび見られますが、結局は場所や人によるから、参考にならないとみなすのも危険です。

トラブルに対応する姿勢やクレーム対応のシステムが整っているかなどは個人だけの問題ではなく社風が影響している可能性があるためです。

 

私はこの経験で、一生賃貸に金を払い続けてでも持ち家は絶対にもたないと決意しました。

家にトラブルがなかったとしても、スタッフの態度が悪くて嫌な思い出が残れば、ローンを支払うたびに嫌な思いをすることになります。

幸せになるために、嫌な思いをするのは本末転倒です。

 

引っ越ししたくてもできない

  • 家を購入した後に転勤を命じられる
  • 学校でのトラブル(いじめられて不登校など)
  • 離婚することになった
  • 生活がしにくい(利便性の悪さ)
  • 騒音や虫に悩まされる
  • 嫌な思い出ができてその土地を離れたい
  • 新しい家に住みたい

上記のような理由で引っ越しする必要が生じた時、マイホームが障害になることもあります。

(マイホームを賃貸として貸し出し、自分と家族は転勤先で無料の社宅に住むという場合であれば不動産収入を得ながら生活も可能ですが)

                                                                                      

実際に、家を購入した後の人の方が、ローン返済のため断りにくいことから、転勤を命じられやすいという噂も。

そして、簡単に引っ越すことができないことで、近所のお店などで嫌な思いをしてもクレームをつけられず我慢せざるを得ないといったデメリットもあります。

 

負の遺産

日本では家を購入した瞬間に価値が下がり、15~20年で資産価値はゼロになります。

途中で家を売りたくなっても大幅に損をするリスクがあり、田舎ならより顕著です。

 

皆が家を買えば空き家が増える

 ↓

少子高齢化で引き取り手は少ない(需要の低下)

 ↓

資産価値ゼロに

 

もし子孫に財産を残したいと考えているのなら1度考えてみて下さい。

「持ち家」は現金としての換算も複雑だし、固定資産税もかかります。

資産価値ゼロの持ち家を持っているだけで、メンテナンス費用はかかり負の遺産に。

家を受け継いだとしても、そこに住む予定がなければ現金化して分担するほかありませんが、それにも手間がかかり、相続トラブルの元です。

それなら財産は全て現金だけの方が子供たちにとっても良心的と言えます。

 

まとめ

家を買ってはいけない理由をまとめました。

もちろんマイホームはデメリットばかりでなくメリットもあります、

自分の状況に合わせて「マイホーム」が必要なのかを検討してみて下さい。

もちろんマイホームを購入するお金に余裕がある人、同じ土地にずっと住み続けたい人、マイホームにこだわりがある人は前向きに検討しても良いかと思います。

 

条件達成で無料でベビーグッズがもらえるチャンス

学生さんにおすすめのサブスク

 

 

 

他にも暮らしに役立つお得情報を無料公開中!

スマホタブレットの方はページ下のカテゴリより一覧みれます。

 

kowaniblog.hatenablog.com

kowaniblog.hatenablog.com

kowaniblog.hatenablog.com

kowaniblog.hatenablog.com

kowaniblog.hatenablog.com

kowaniblog.hatenablog.com

 

 

2023Amazonブラックフライデーは本当に安い?おむつ最安値比較

年に一度のビッグセール!アマゾンブラックフライデー2023。

 

食料品、日用品、おむつやおもちゃなどのベビー用品、その他電子機器など色々な商品が大幅に割引される年に1度のイベントです。

この機会に消費量の多いおむつなどは安く手に入れたいですよね。

しかし、本当に安いのか疑問に思うこともあるかもしれません。

そこで、アマゾンブラックフライデーセール中のおむつのお値段と、大手ネットショッピングである楽天市場とヤフーショッピングで比較してみました。

送料含めた1枚当たりのお値段で計算したので、参考になると思います。

 

悲しいかな、物価高の影響でほとんどの商品が値上げ。

Amazonは今年の価格、楽天とYahooショッピングは昨年の価格です。

※価格が変更していることもあるため、ご自身でも購入画面で価格をご確認ください。

結果、ブラックフライデーセール対象おむつはアマゾンが圧倒的に安かったです!

 

お急ぎの方はこちらから飛べます。

 

 

  • ブラックフライデーとは感謝祭(11月の第4木曜日)の翌日の金曜日のことです。
  • おむつはクーポン適用後の1枚当たりの価格を計算しました。
  • ただし、楽天ポイントやPAYPAYポイントのポイント還元は人によって異なるため考慮しておりません
  • Amazon定期お得便割引も考慮していないため、商品によってはより安く購入できる可能性があります。
  • 全ての商品がAmazonブラックフライデーセールの対象ではないため、Black Friday Sale』と表示されているものを中心に探すと効率的です。
  • 価格が変動している可能性もあるため、ご購入の際はご自身で最終確認をお願いいたします。

 

 

読者の疑問

Amazonブラックフライディは本当に安いの?

ブラックフライデーではおむつはどのくらい安い?

目玉商品はある?

 

高級オムツ比較レビューはこちらから

kowaniblog.hatenablog.com

 

 

 

クーポン適用後の料金、送料込みのお値段で最安値を計算しているので、実際に購入するときに一目でどれが安いのかわかります!

パンパース

さらさらケア

さらさらケアパンツM(5-10kg)

 

Amazon最安値

204枚入り4780円 23円/枚

楽天市場最安値

222枚入り5198円 23.4円/枚。

Yahoo!ショッピング最安値

222枚入り5290円 23.8円/枚

 

さらさらケアパンツL(9-14kg)
Amazon最安値

224枚6480円 29円/枚

楽天市場最安値

174枚4642円 27円/枚

Yahoo!ショッピング最安値

160枚3940円 25円/枚

さらさらケアパンツビッグサイズ(12-22kg)
Amazon最安値

208枚5780円 28円/枚

楽天市場最安値

150枚4642円 30円/枚

Yahoo!ショッピング最安値

204枚6388円 31円/枚

肌へのいちばん

肌へのいちばんパンツM(6-12kg)
Amazon最安値

198枚4780円 24円/枚

楽天市場最安値

192枚5745円 29.9円/枚

Yahoo!ショッピング最安値

192枚4480円 23.3円/枚

肌へのいちばんパンツL(9-14kg)
Amazon最安値

150枚5480円 37円/枚

楽天市場最安値

162枚5725円 35円/枚

Yahoo!ショッピング最安値

150枚4880円 32円/枚

 

肌へのいちばんパンツビッグサイズ(12-22kg)
Amazon最安値

150枚4780円 32円/枚

楽天市場最安値

138枚4680円 33.9円/枚

Yahoo!ショッピング最安値

138枚4660円 33.7円/枚

メリーズ

さらさらエアスルー

テープ新生児用さらさらエアスルー(お誕生-5000g)
Amazon最安値

192枚3047円 15.8円/枚

楽天市場最安値

360枚5575円 15.4円/枚

Yahoo!ショッピング最安値

360枚6210円 17.2円/枚

テープSさらさらエアスルー(4-8kg)
Amazon最安値

328枚5842円 17.8円/枚

楽天市場最安値

326枚5575円 17.1円/枚

Yahoo!ショッピング最安値

328枚6250円 19円/枚

テープMさらさらエアスルー(6-11kg)
Amazon最安値

140枚3130円 22.3円/枚

楽天市場最安値

256枚6272円 25円/枚

Yahoo!ショッピング最安値

256枚5005円 20円/枚

 

パンツMさらさらエアスルー(6-11kg)
Amazon最安値

156枚3672円 23.5円/枚

楽天市場最安値

116枚3750円 32.3円/枚

Yahoo!ショッピング最安値

148枚3980円 26.8円/枚

パンツLさらさらエアスルー(9-14㎏)
Amazon最安値

168枚4974円 30円/枚

楽天市場最安値

132枚4204円 31円/枚

Yahoo!ショッピング最安値

112枚2440円(+送料550円) 26.6円/枚

パンツビッグサイズさらさらエアスルー(12-22㎏)
Amazon最安値

150枚4974円 33円/枚

楽天市場最安値

114枚4204円 37円/枚

Yahoo!ショッピング最安値

100枚2464円(+送料550円) 30円/枚

 

パンツビッグより大きいサイズさらさらエアスルー(15-28kg)
Amazon最安値

64枚3159円 49円/枚

楽天市場最安値

78枚4119円 52.8円/枚

Yahoo!ショッピング最安値

64枚3980円 62.1円/枚

ファーストプレミアム

ファーストプレミアムテープ新生児サイズ(お誕生-5000g)
Amazon最安値

216枚入り4094円 19円/枚

楽天市場最安値

264枚入り6160円 23.3円/枚。

Yahoo!ショッピング最安値

264枚入り5808円 22円/枚

ファーストプレミアムテープSサイズ(4-8kg)
Amazon最安値

198枚入り4094円 21円/枚

楽天市場最安値

240枚入り5544円 23.1円/枚。

Yahoo!ショッピング最安値

240枚入り5760円 24円/枚

ファーストプレミアムテープMサイズ(6-11kg)
Amazon最安値

52枚入り1365円 26円/枚

楽天市場最安値

192枚入り5544円 28.8円/枚。

Yahoo!ショッピング最安値

192枚入り5952円 31円/枚

ファーストプレミアムパンツMサイズ(6-11kg)
Amazon最安値

186枚入り4955円 27円/枚

楽天市場最安値

184枚入り5882円 31.9円/枚。

Yahoo!ショッピング最安値

184枚入り5980円 32.5円/枚

ファーストプレミアムパンツLサイズ(9-14kg)
Amazon最安値

144枚入り4955円 34円/枚

楽天市場最安値

144枚入り5882円 40.8円/枚。

Yahoo!ショッピング最安値

144枚入り5980円 41.5円/枚

ファーストプレミアムパンツビッグサイズ(12-22kg)
Amazon最安値

126枚入り4955円 39円/枚

楽天市場最安値

128枚入り4882円 45.9円/枚。

Yahoo!ショッピング最安値

128枚入り5980円 46.7円/枚

 

マミーポコパンツ

パンツLどらえもん(9-15kg)
Amazon最安値

168枚3100円 18円/枚

楽天市場最安値

192枚4207円 22円/枚

Yahoo!ショッピング最安値

192枚3465円 18円/枚

パンツビッグサイズ(12-22kg)
Amazon最安値

144枚3428円 24円/枚

楽天市場最安値

168枚4388円 26円/枚

Yahoo!ショッピング最安値

168枚3465円 21円/枚

パンツビッグより大きいサイズドラえもん(13-28kg)
Amazon最安値

64枚3159円 49円/枚

楽天市場最安値

114枚4731円 41.5円/枚

Yahoo!ショッピング最安値

114枚4500円 39.4円/枚

グーン

まっさらさら通気

まっさらさら通気パンツM(6-12kg)

 

Amazon最安値

228枚4158円 18円/枚

楽天市場最安値

222枚3970円 18円/枚

Yahoo!ショッピング最安値

222枚4140円 19円/枚

まっさらさら通気パンツL(9-14kg)
Amazon最安値

174枚3071円 18円/枚

楽天市場最安値

168枚3970円 24円/枚

Yahoo!ショッピング最安値

168枚3580円 21円/枚

まっさらさら通気パンツビッグサイズ(12-20kg)
Amazon最安値

156枚3679円 24円/枚

楽天市場最安値

150枚3492円 23円/枚

Yahoo!ショッピング最安値

150枚3550円 24円/枚

まっさらさら通気パンツビッグより大きいサイズ(13-25kg)
Amazon最安値

108枚3660円 34円/枚

楽天市場最安値

102枚4990円 48.9円/枚

Yahoo!ショッピング最安値

102枚3380円 33.1円/枚

 

グーンプラス敏感肌設計

敏感肌設計テープ新生児サイズ(お誕生-5kg)
Amazon最安値

352枚4095円 11.6円/枚

楽天市場最安値

304枚5480円 18円/枚

Yahoo!ショッピング最安値

318枚5180円 16.2円/枚

 

敏感肌設計テープSサイズ(4-8kg)
Amazon最安値

328枚6256円 19円/枚

楽天市場最安値

280枚5480円 19.5円/枚

Yahoo!ショッピング最安値

294枚5180円 17.6円/枚

 

敏感肌設計テープLサイズ(9-14kg)
Amazon最安値

108枚2058円 19円/枚

楽天市場最安値

192枚5480円 28.5円/枚

Yahoo!ショッピング最安値

192枚4700円 24.4円/枚

 

グーンプラス肌快適設計

グーンプラス肌快適設計パンツM(6-12kg)
Amazon最安値

174枚3498円 20円/枚

楽天市場最安値

210枚5999円 28.5円/枚

Yahoo!ショッピング最安値

210枚5180円 24.6円/枚

 

まとめ

 

kowaniblog.hatenablog.com

 

kowaniblog.hatenablog.com