こんにちは。節約主婦のコワニブログです。
フリマアプリでは手数料が重視されがちですが、送料の違いも利益に直結するため注意が必要です。特に、ラクマには最低売上価格が設定していることに注意が必要です。同じ日本郵便、ヤマト(宅急便)でも、フリマアプリによってサイズや料金が異なるため、まとまました。
目次から見たい発送方法に、一気にとぶことが可能です。
※60サイズとは縦・横・高さの合計が60cm以内であれば発送可能という意味です。
60サイズ送料の最安値は?
ヤマトの60サイズ送料は?
郵便局の60サイズ送料は?
メルカリで60サイズの送料はいくら?
フリマアプリの送料を比較してほしい
ラクマの中~大型荷物の送料は? ゆうパックの60サイズの送料は?
60サイズ送料、着払いはできる?
中~大型荷物の送料の比較が知りたい!
メルカリ
匿名配送×着払いの組み合わせは不可です。
ゆうゆうメルカリ便(ゆうパック)
サイズと料金
重さは25㎏以内
60サイズ 700円
80サイズ 800円
100サイズ 1000円
発送場所
郵便局
ローソン
らくらくメルカリ便(宅急便)
サイズと料金
60サイズ(2kg以内) 700円
80サイズ(5㎏以内) 800円
100サイズ(10㎏以内)1000円
120サイズ(15㎏以内)1100円
140サイズ(20㎏以内)1300円
160サイズ(25㎏以内)1600円
発送場所
ヤマト営業所
宅配便ロッカーPUDO
自宅集荷+30円
ラクマ
着払いは不可です。
かんたんラクマパック(日本郵便)
サイズと料金
※利用可能な販売価格:1610円以上
重さは一律25㎏まで
60サイズ700円
80サイズ900円
100サイズ1150円
120サイズ1350円
140サイズ1500円
160サイズ1500円
170サイズ1500円
※170サイズオーバーしていたら、商品は出品者へ返送される
発送場所
郵便ポスト
郵便局
ローソン
かんたんラクマパック(ヤマト運輸)
サイズと料金
※利用可能な販売価格:1610円以上
60サイズ(2kgまで) 800円
80サイズ(5㎏まで) 900円
100サイズ(10㎏まで)1150円
120サイズ(15㎏まで)1350円
140サイズ(20㎏まで)1800円
160サイズ(25㎏まで)1800円
180サイズ(30㎏まで)2100円
200サイズ(30㎏まで)2500円
発送場所
PUDO
PAYPAYフリマ
PAYPAYフリマの送料は、全て出品者負担となり着払いは不可です。
ゆうパック
サイズと料金
重さは一律25㎏まで
60サイズ 700円
80サイズ 800円
100サイズ 1000円
120サイズ1100円
140サイズ1300円
160サイズ1600円
170サイズ1800円
※170サイズオーバーしていたら、商品は出品者へ返送される
発送場所
郵便局
ローソン
ヤフネコ!パック(宅急便)
サイズと料金
60サイズ(~2kg) 700円
80サイズ(~5㎏) 800円
100サイズ(~10㎏)1000円
120サイズ(~15㎏)1100円
140サイズ(~20㎏)1300円
160サイズ(~25㎏)1600円
発送場所
ヤマト運輸宅急便センター
PUDOステーション
フリマアプリの最安値比較
60サイズの最安値はどこでも700円
80サイズの最安値はメルカリとペイペイフリマの800円
100サイズの最安値はメルカリとぺいぺいフリマの1000円
120サイズの最安値はメルカリとぺいぺいフリマの1100円
140サイズの最安値はメルカリとぺいぺいフリマの1300円
160、170サイズはラクマの1500円が最安
まとめ
郵便局は重さは一律25㎏以内
ただし、ラクマは最低売上価格があるので注意
小さめ商品はメルカリ、ペイペイフリマの送料が安い
★メルカリ招待コード★
WUQRVJ 500円+キャンペーン分ポイントもらえる!
★ラクマ招待コード★
puaOK 100ラクマポイント+最低700楽天ポイントもらえる!
★ペイペイフリマ招待コード★
O8V3FS 300円+キャンペーンポイントもらえる!