コワニブログ

コワニブログ

コスパ良く楽しく生きる 

ジュニアNISA運用実績2023ブログ|今から始めるのは遅い?後悔と感想

TwitterInstagram、ブログで公開されている積立NISAやジュニアNISAの運用成績をみると、満額積み立てて100万近くと桁違い利益を出している人なんかもいて、

 

  • 憧れるけど自分にはそんな勇気ないよ!
  • そもそも満額積み立てられる財力ないよ!

と感じる方もいるかもしれません。

 

ジュニアNISAを2022年に始めた筆者も全く同じ。

 

こちら記事では、満額投資する勇気も、貯蓄もない投資初心者のジュニアNISA運用実績となります。

今からジュニアNISAを始めようと思っている方により現実的な数字を共有できると思うので参考にしてみて下さい♬

 

ジュニアNISAを今からでもやろうと思っている方に向けて簡単な質問コーナーもご用意しています。

 

 

積み立てNISAの2年後運用成績はこちら↓

ジュニアNISA運用実績2023を公開!

  • eMAXIS Slim米国株式(S&P500) +4.09%
  • 〈購入・換金手数料なし〉ニッセイ外国株式インデックスファンド +5.36%
  • SBI・V・全米株式インデックス・ファンド +3.05%

 

それぞれに1万円ずつ毎月つみたてて評価額が281247円。

+11247円(+4.17%)となっています。

 

銘柄解説

eMAXIS Slim米国株式(S&P500)とSBI・V・全米株式インデックス・ファンドはどちらも投資対象はアメリカ。

  • S&P500はアメリカの代表的な企業500社に投資しており成長の見込めない企業が効率的に弾かれています。
  • SBI・V・全米株式は小型株も含むためより広範囲にアメリカ経済全体の成長を捉えられます。

SBI・V・全米株式インデックス・ファンドの方が、成績が低いのも納得です。

 

ニッセイ外国株式インデックスファンドは日本を除く先進国株式に投資でき、最も成績が良くなっています。といっても割合は米国が最も高くなっています。

 

ジュニアNISA 9か月目の心境&後悔

オルカン(全世界株式)を除いた理由

全世界株式に投資しなかった理由は以下2つ。

  • 積み立てNISAでも3種類に投資しており、オルカンの成績が一番悪かった
  • 同じことをしてもつまらないので新しい所に投資したい

との思いから、新たにSBI・V・全米株式インデックス・ファンドを選びました。

自分としては思い切った挑戦でしたが、幅広く投資している先進国株式の方が成績がいいというわかりきっていた結果につまらなさを感じています。

 

しかも、見ての通り米国株への投資に偏りすぎです。

 

eMAXIS Slim全世界株式も入れておけば良かったと思いました!

 

はじめはマイナスになることもあり、入金額を高める勇気がなかったですが、今思うともう少し勇気を出して投資すればよかったなと思いました。

 

ジュニアNISA満額が年間80万なので、上限に届く気配は全くなし。

銀行に預けるよりはうんと良いですが、かといって将来の教育資金に充てられるほどかと言えばNO

 

口座や銀行口座の開設にも時間も手間もかかっているため、満足とも不満があるとも言えない結果です。

 

ジュニアNISAの質問コーナー

ジュニアNISAは今からでも始めるべき?

 

結論、迷っているなら始めるべき!です。

 

やらないで後悔よりやって後悔!

確かに2024年以降はジュニアNISAの制度が廃止され、新規投資はできなくなりますが、手続き不要でそのまま非課税で運用可能です!(子供が18歳まで)

 

しかもいつでも引き出し可能なので、銀行にお金を預けているくらいなら始めても良いと思います。

 

年途中から始めるとなると、80万を残りの月で割った額で毎月投資すればマックス80万投資できます。

 

もちろん、満額投資が怖ければ、練習がてら数千円とかでも良いと思います。

 

迷っているなら今すぐ始めるべき理由

迷っているなら今すぐ始めた方が良い理由。

 

それは、

  • 投資は、多くの金額を入れるよりもより早く始めることで、理論上は資産を増やすことに繋がる。
  • やろうと決めてから証券口座を開設するのには時間がかかる。

筆者は、はじめようと決めて申し込みしてから開設まで1ヶ月以上かかりました!

 

ジュニアNISAを始めない方が良い人

ジュニアNISAは開設の手間もかかるし、子供の口座も必要なので管理も手間もかかる。

後は初めてすぐは特に損失もでやすいため、日々の生活でいっぱいいっぱいな人にはお勧めしません。

 

後は子供が2024年以降に増えてもその子にはジュニアNISA口座を作れない(新NISAも18歳以上のため不可)のため、兄弟には平等にお金をかけたい人にも不向き。

 

ジュニアNISAをお勧めしない人
  • 管理が苦手・面倒な人
  • 投資に回すほどお金に余裕のない人
  • 子供には平等にお金をかけたい人

 

上記の人は2024年から新しいNISAが始まり、そちらの方が条件もいいため、2024年に新NISAが始まり次第動いても良いと思います。

 

ジュニアNISAのおすすめ銘柄は?

 

ズバリ、eMAXIS Slim全世界株式です。

 

多分誰もがこういうだろうと思います。

世界情勢は日々変化するので、世界中に投資しておけば大きな損失もないし、世界経済は成長していくため長期で見ればプラスになるだろうという考えです。

 

もちろんマイナスになる可能性もあるため、自分が興味をもって納得した銘柄に投資するのが1番です。

 

選択ミスがあっても、それが自分で考えた結果なら投資家としての成長にもつながります。

 

ジュニアNISAでおすすめの証券口座は?

正直に言えば、どこでも良いです!

1番重要なのは迷ってる暇があったら、いち早くに始めること!

筆者は、楽天SBI証券の利用経験があるので、使ってみた感想を情報共有しておきます。

NISAをするにあたりまず思い浮かべるのは楽天証券またはSBI証券

 

しかし、ジュニアNISAでは積立NISAのようにクレカ積立でのポイント還元もないため、正直どちらでも良いです。

 

どちらも大手で安心できますが、二つの証券口座をもって感じたイメージは以下の通り。(あくまで筆者の感想ですが)

楽天証券
  • クレカ積立での大幅改悪が印象的

クレカ積立での還元率1%→クレカ積立で0.2%へ改悪(チャージで0.5%)

最近クレカ積立で還元率0.5%に戻ったものの、還元率1%からは改悪していることに変わりはない。そして楽天グループ全体での改悪のイメージが印象的

※ジュニアNISAはポイント還元ないため関係なし

  • チャットサービスはSBIより親切
  • 手数料の仕組みが分かりにくく、無駄に手数料を支払った経験あり(初期設定が不利な条件になっていた)
SBI証券
  • 大手がゆえのサポート体制の低さを実感

チャットサービスは常に混雑・待ち時間が長い・質問の数に制限あり・質問が何も解決していない段階でチャット強制終了と不安な経験をしたので、知識のない投資初心者にはあまりおすすめできない。

大手だと勝手に人も集まるから質が低下しても、大きな問題にならないのかなと思いました

 

もちろん、すぐに解約して他の証券口座に移すというほど緊急性のある問題ではないですが、ずっと使い続けたいかと言えば微妙(特にSBI)

 

ということで上記の中間くらいに当たるのと考えられるのが◆松井証券◆

歴史的な老舗ネット証券で楽天やSBIにつぐ大手。

手数料が50万まで無料とわかりやすく、サポート体制も充実していて初心者には安心。

 

ネット証券を使うなら証券会社の違いで大きく成績にひびくかと言えばそうでもないと思うので、自分の好みでOK

(窓口で開設すると、非課税枠を使わない時に手数料が高くなるリスクあり)

 

松井証券について、詳しく知りたい方はHPをチェックしてみると良いです。

分かりやすくて見やすいです。

 

条件達成で無料でベビーグッズがもらえるチャンス

学生さんにおすすめのサブスク

 

 

 

関連記事

 

kowaniblog.hatenablog.com

kowaniblog.hatenablog.com

 

kowaniblog.hatenablog.com

kowaniblog.hatenablog.com