コワニブログ

コワニブログ

コスパ良く楽しく生きる 

お風呂&洗面台の落ちない赤カビの落とし方と予防法を徹底解説!|写真付きレビュー

こんにちは。コワニブログです。

ふと気づいたら洗面台やお風呂にピンクっぽいような赤っぽいような色をした赤カビが付着しているではありませんか(きたなっ)

いつもお風呂掃除で使っているバスマジックリンで掃除をしても、その時は落ちるのですが、すぐに発生してしまうという問題が発生。

 

アマゾンで赤カビを落とせる掃除道具を検索して、レビューの良いものを購入してみたところ、比較にならないくらいよく落ちてお風呂も洗面台もピカピカになりました♪

 

使用した掃除道具や、赤カビを落とした掃除方法について、ビフォーアフター写真付きで解説(レビュー)していきます!

 

読者の疑問

水回りの赤カビが全く落ちない!

お風呂や洗面台の赤い水垢や赤カビを落とす方法を知りたい!

赤カビがつかないための予防方法を教えて!

お風呂の赤カビの取り方は?

 

 

そもそも赤カビって?

 

赤カビは「ロドトルラ」という空気中に存在している微生物です。

水分さえあればどんどん増殖してしまいます。

 

落としにくい黒カビとは違い、赤カビはこするとすぐに落とすことはできますが、菌が残っているとすぐにまた発生してしまうので、汚れを落とすとともに予防が重要なのです!

 

水回りの赤カビ落としてみた(ビフォーアフター写真あり)

コワニの場合は、お風呂と洗面台に顕著な赤カビが出現。

お風呂の床は、タイルになっているので、間の隙間に水分が貯まりやすいのか、タイルの模様の間に発生しています。

洗面台は、水が流れるところをメインに赤カビが発生。

光の反射でわかりにくくなっていますが、実物はより赤カビが目立っていました。



清掃後は、赤カビはきれいさっぱりなくなりました!



 

赤カビのきれいな落とし方と予防法

使用した道具

 

水だけでスッキリドイツ生まれの新素材激落ちキング

水だけで汚れが落ちる洗剤いらずの魔法のスポンジ。

水だけで汚れが落ちるなら、ちゃんと薬剤と一緒に使ったら最強かも!?と思い使用してます。

すごく簡単に汚れがおちるし、使いたい大きさにカットできるので無駄がないのが嬉しい♪

想像以上に簡単にハサミでカットできるのも気持ちいいです

 

 

画像クリックでアマゾンに飛べます!

水回り用ティンクル

今回アマゾンで追加購入したのが水回り用ティンクル

水回りの赤カビには酢酸(お酢が効果抜群らしい!
お酢成分の酢酸が、水垢や石鹸かすなど水回りの汚れを水に溶けやすい成分に分解することで、汚れが落ちる仕組み。

 

排水溝の奥まで抗菌&消臭できます!

 

従来製品はお酢の匂いがきつかったみたいですが、改良されて香りがやさしくなったらしい。

レビューだと匂いのきつさを指摘する声がありましたが、匂いも全くきになりませんでした。

 

鏡や台所のシンクの水垢もピカピカになりました(鏡は用途に記載がないので、自己責任で)

泡で噴射できるので掃除しやすいです!

 

一つデメリットがあるとすればあくまで赤カビにしか効果がないということ。

試しに気になっていた蛇口部分の黒カビにも噴射してみましたが、少し落ちる程度でピカピカにはならなかったです。

黒カビは黒カビ用の掃除グッズを別途購入したほうがよさそう。

 

 

画像の上がビフォー、下がアフター

少しは落ちましたが、完璧には落ちていないのが分かります。

 

 

 

ルックPLUSおふろの防カビくん煙剤

お風呂のカビ予防に使用します!

お風呂は掃除が行き届きにくい天井で無数のカビ菌が繁殖して、カビ菌が下へ降りてくることによってカビが発生します。

防カビくんに含まれる「銀イオン」でカビの原因菌の99.9%を除菌!

煙タイプなので置いて放置するだけで、天井まできれいにしてくれます。

 

予防目的なので、すでに発生してしまったカビは落としてから使用しましょう。

 

ではなぜ、筆者のお風呂にカビが発生したかと言えば、防カビくんをさぼってしまったからです。

防カビくんは2ヶ月に1回実施するよう記載がありますが、最後にいつやったか忘れてしまってからずるずると実施しなくなり、約半年が経過したころ、カビが発生して上記写真の状態になってしまいました!

(防カビくんを定期的に実施していたころは、カビは全く発生していなかったです)

 

 

3個入りなので1パックかったら半年持ちます!

 

 

水回り用超撥水コーティング剤

掃除をして汚れを落としてから、水気をふき取り、スプレーしてスポンジなどで拭き上げて、水気を取って完成!

スプレーするとしっかりと水をはじいてくれるので、水垢予防になります!

商品説明には、毎日数回噴射するよう記載がありますが、なかなか毎日掃除して噴射してって筆者はできないので効果は長持ちしないように感じます。

 

ただ、まめに掃除していれば水垢もつきにくくなるので掃除はだんだん楽になっていくでしょう!

 

もう一つデメリットがあるとすれば、お風呂の鏡にはあまり効果が感じられなかったこと。

洗面台の鏡はきれいになりましたが、お風呂のようにかなり湿度の高いところでは効果を感じられませんでした。

すぐに曇ってしまった。

やはり、鏡は鏡用の掃除道具を購入したほうがよさそう。

私は使用したことないですが、洗面台やお風呂だけでなくトイレにも使えるみたい!

 

 

 

 

水回りの赤カビの清掃方法

水回りの赤カビを落として、同時に水垢がつかないように予防する掃除方法は以下の通りです。

同じ用途のものであれば、他の商品を使ってもいいと思います!

ポイントは掃除と予防を同時に行うこと!

予防は汚れを落としてからではないとできないので、一気にやってしまうのが楽です♪

 

  1. 水回り用ティンクルを赤カビや、汚れているところ全体に拭きかけて5分ほど放置
  2. 掃除用ハブラシやスポンジなどで汚れをこすり落とす。
  3. 水で汚れごと流す
  4. 布巾やキッチンペーパーなどで水分をふき取る
  5. 水回り用超撥水コーティング剤を拭きかける
  6. 激落ちくん等で超撥水コーティング剤を全体に塗る。
  7. 水気をふき取る
  8. お風呂の場合は、最後に防かびくんに水を入れて放置し、終わったら換気する

まとめ

  • お酢の力で赤カビが落ちてピカピカになった!
  • 水回りの掃除は予防も同時に行おう
  • 鏡や黒カビなどは用途に合ったものを別途購入が必要

 

掃除のときは薬品を使うし、何より汚いので使い捨て手袋があった方が絶対良いです(経験者は語る)

 

 

 

キッチンペーパーもすぐなくなる。

布巾があればそれでもいいですが、ずっと掃除用の布巾を置いておくのが嫌な人は、使い捨てられるものがおすすめ♪

 

他にも暮らしに役立つ情報発信中♪

カテゴリより一覧みれます!