コワニブログ

コワニブログ

コスパ良く楽しく生きる 

赤ちゃんと家族3人暮らしの生活費内訳を大公開!|お金の管理

f:id:kowaniblog:20211103215948p:plain

結婚したり、子供が増えるとどのくらい生活費が増えるのかイメージがわかないですよね。私もそうでした。

今回は、結婚や出産を視野に入れている方にむけて、家族3人暮らし(妻・夫・未就学児)の生活費内訳とお金の管理方法を大公開します!

 

読者の疑問

他の家族の生活費を知りたい

赤ちゃんと家族3人暮らしの生活費は?

関東圏の生活費は?

家計管理の方法を知りたい

新婚や夫婦のお金の管理方法を知りたい

生活費はいくら渡すべき?

貯金ゼロで結婚しても何とかなるの?

子度を産むのに貯金はいくら必要?

夫婦でいくらお金を出し合うべき?

育休中の生活費はどうすればいい?

 

などの疑問を解決していきます!

 

 

我が家の基本情報

 

関東以外だったら家賃はもっと抑えられるかな、とか車があるから生活費が増えそう等、比較するときの参考にしてみてください。

  •  関東在住
  •  夫婦と子ども1人の3人暮らし
  •  世帯収入は月20万ほど
  •     オール電化住宅
  •  車なし
  •  保険加入無し
  • 借金100万円あり。
  • 現在は週3アルバイト。手取り10万程度。
  • 金遣いあらめ。リスクを顧みない行動力がすさまじい。
  • 座右の銘『食べたいものをたべる。買いたいものを買う』
  • なまけものの専業主婦

 

お金の管理方法

お金の管理方法は以下のようにルールを決めて毎月やりくりしています。

  • 生活費は妻管理。
  • 夫婦で月6万5000円ずつ出し合い、13万円を目標に生活。
  • 6万5000円以外は、自分のお小遣いに。
  • 13万超えた月は、妻の財布から。
生活費から出す項目

 食費、外食、水道光熱費、家賃、ベビー用品、日用品

お小遣いから出す項目

 個人が契約しているもの 

アマゾンプライムやネットフリックス、通信費

自己都合で使用したもの 

美容院代、交通費、医療費、趣味で使ったお金、服代

 

夫の収入を全て預かりそこからお小遣いとして渡した方が、貯金は確実に貯まります。

しかし、頑張って稼いでもお小遣いが一定だとモチベーションが下がると言い張るため、このような形に落ち着きました。

食費は出前やテイクアウトも含み、外食と区別。

ポイントや金券で支払ったものはそもそも計算していません

(有効期限があったりややこしいので現金として扱っていない)

生活費大公開!

2021年10月の生活費を計算しました。

生活費から出した項目と、お小遣いから出した項目で分けてみました。

生活費

 家賃82000円

 水道3000円

 電気5500円

 食費30000円

 外食6000円

 日用品1000円

 ベビーグッズ 4000円

 計13万1500円

お小遣い

 交通費2500円

 趣味2000円

 投資50000円

 お金貸す114000円

 税金支払い82000円

 計25万500円

 

妻の出費は計38万2000円

生活費は13万円くらいで収まりまったのでニアピン賞です!

ただ、水道と電気は今年の初めと比べると上昇しました。

電気は+3000円、水道は+1000円ほど。原油価格上昇の影響でしょうか!?

物価は放っておいても上昇していくものなので、はじめに決めた生活費を上げることもあります。(2021年初めは6万円でしたが、途中から5000円プラスしました)

 

税金は一気に請求されるので、財布はきついです。

 

ちなみに、世間の3人家族の生活費の平均は月額28万円です。

 

結婚・出産するのに必要な貯蓄額は?

結婚だけであれば共働きで、自分もパートナーも手取り7万円以上の月収があれば、貯蓄0でもなんとかなると思います。(ただ、趣味や娯楽費は入れていないので、最低限生きられるお金です。)

しかし、出産するとなると、仕事を休んで給料が減る&税金を一気に請求されることから、住民税+7万円×仕事を休む月数分の貯蓄は産前にしておくと安心です。

1年育休を取るとしたら、100万円を生活費と税金対策で産前に貯蓄しておくのがおすすめ。

パートナーがしっかり働いてくれて、育休中の生活費をだしてくれる場合は、かなり心強いでしょう。

※住民税や生活費は収入や地域によって異なりますので、あくまでも参考程度にしてください。

また、子供を産みたい場合は妊婦健診や出産費用も無視できません。

体調を崩して早めに働けなくなることも想定して、上記に加えて半年分の生活費を貯金しておくとより安心です。

ちなみに、筆者は出産手当金42万なんて余裕で足りませんでした泣

kowaniblog.hatenablog.com

 

育児休業給付金や児童手当も収入に応じて支給されますが、支給が遅れることもあり、正直そわそわします。

 

まとめ

  • 1ヶ月の生命維持に必要な出費は13万円
  • 出産予定であれば生活費100万円+妊婦健診・出産費用+αがあると安心!
  • 結婚だけなら貯金0でもなんとかなる

条件達成で無料でベビーグッズがもらえるチャンス

学生さんにおすすめのサブスク

 

 

 

 

他にも暮らしに役立つお役立ち情報発信しています

スマホタブレットの方はページ下のカテゴリより一覧をご覧いただけます♪

kowaniblog.hatenablog.com

kowaniblog.hatenablog.com

 

kowaniblog.hatenablog.com

 

kowaniblog.hatenablog.com

kowaniblog.hatenablog.com

kowaniblog.hatenablog.com

kowaniblog.hatenablog.com