コワニブログ

コワニブログ

コスパ良く楽しく生きる 

麻薬のレスキュードーズの量は?回数に上限はある?|看護

f:id:kowaniblog:20211115201437p:plain

 

がん性疼痛の緩和に重要なレスキュー薬。

今回はそんなレスキュードーズについての疑問にお答えしていきます!

普段はお仕事以外でも暮らしに役立つ情報や、看護で自分が困った経験をもとに勉強ノートなるものを共有しています!

カテゴリーからも一覧見れるので、のぞいてみて下さい!

体験記-看護 カテゴリーの記事一覧 - コワニブログ (hatenablog.com)

 

読者の疑問

レスキュー薬とは?

レスキュー薬の種類や使用間隔は?

レスキュー薬の使用方法は?

レスキュー薬の量は?

レスキュー薬の副作用は?

 

 

レスキュー薬とは

定時鎮痛薬では十分に疼痛コントロールができない時に、頓服で服薬するオピオイドのこと。

  • 突出痛の緩和
  • 鎮痛薬の必要量の見積もり
  • QOLの向上

を目的に使用されます。

 

レスキュー薬についてのあれこれ

どんな時に効果があるの?

  • 安静時に痛みがなく体動時痛があるときex)放射線治療、食事、リハビリ時
  • 突出痛が強いとき
  • 疼痛出現の時間が決まっているとき
  • 痛みの持続時間が長いとき

逆に言えば、レスキューの効果発現までに最低でも10分はかかるため、10分以内に痛みが落ち着くような場合は効果が期待できません。

 

レスキュー薬の投与量は?

経口では徐放性製剤1日投与量の1/6が目安。

効果を見ながら有効かつ副作用がない投与量を目指していきます。

 

どれくらいの時間で効くの?

基本的には、「10~15分で効果出現、30分~1時間で十分に効いてきます」等と患者さんに説明します。

内服速放性製剤は投与30分~1時間後に効果が最大となるため、内服1時間後に評価しましょう。

短時間作用型オピオイド(SAO)

オプソやオキノーム(経口投与)30分で効果発現、4時間持続。

 

即効性オピオイド(RAO)

アプストラル(舌下投与)10分で効果発現、1時間以上持続

イーフェン(上顎臼歯=奥歯の歯茎と頬の間に挟んで溶解)10分で効果発現、2時間以上持続

 

投与間隔は?

経口では1時間以上、注射では15~30分空ければ1日何回でも使用可能です。

 

痛みの評価方法

1日何回レスキュー薬を使ったかを記録し、疼痛コントロールの評価に役立てましょう。入院中なら看護師が記録、自宅では自分で記録をつけてもらいます。

5,6回以上であれば多いため、ベースアップを検討します。

どのタイミングでレスキュー薬を使ったか?を分析することで、痛みが出現するタイミングで予防投与も可能です。

 

 

定時薬とレスキュー薬の種類は同じにした方がいい?

飲みにくい剤形もあり、必ずしも合わせる必要ありません。

しかし、同じ種類にすることで

  • 定時薬で効果と安全が確認できている
  • レスキュー薬1回量の計算が容易(1/6)

というメリットもあります。

まとめ

  • レスキュー薬の投与量は1日量の1/6
  • レスキュー内服後1時間で痛みを評価しよう
  • 投与間隔をあければ何度でも使用可能

そのほか看護に役立つ情報はこちらから↓

体験記-看護 カテゴリーの記事一覧 - コワニブログ (hatenablog.com)