28歳で歯列矯正のワイヤー取れて、リテーナー期間に入りました
ワイヤー装着期間は、
-
人前で笑えない
-
挟まりすぎて毎日の歯磨きの労力が負担
-
初期は痛みで食べたいものが食べられない
と辛いことしかなかった。
歯列矯正の目的は美容&健康目的だったので、矯正で虫歯になるのだけは絶対嫌だと思い、色々グッズを試しました。
矯正で歯が動いたとき、黒い汚れが出現し、一瞬ドキっとしましたが治療せず経過観察でいいとのこと。矯正前にできた初期虫歯で矯正しなければ一生気づかなかったのかと思うと感慨深い。
歯と歯の接地面にも虫歯できることあるんだ、、
矯正前の虫歯はノーカンとして、結果的にここまで虫歯なく終了できました!
歯列矯正中使ったグッズを本音レビューします!

Amazon.co.jp | Amazon Prime Day(プライムデー)2025
歯列矯正中に使った虫歯予防グッズレビュー
バトラーのスレッドフロス→リピなし
歯列矯正でワイヤー付けてると、普通のプラスチックフロスは入らないので、糸のフロスを試していました。
ただ普通の糸だと先がふにゃって、歯の隙間に通すのが職人技必要になる('Д')
ということで、先端にスレッドという固い糸になっているバトラーのフロスを試しに購入。
確かに、先端が固くて通しやすいけど、肝心のフロス部が何重にも細かな束になっているからか、すごいばらける。
そして、ブラケットとか矯正器具に引っ掛かる。
通すのは簡単だけど、外すときに引っ掛かり取れないというまさかの落とし穴で、個人的には好みじゃなかった。
あと、スレッドあることで好きな長さにきれず、回数も決まっているのでちょっともったいないというか、減りも早いと思います。
ホワイトエッセンス デンタルフロス
バトラースレッドフロスが使いにくかったので結局普通の糸のみのフロスに戻ることに。
肝心の糸は明らかに、バトラーより好み。
糸がもっちりしていてひかっからない。
糸が持っちりしているってどういうこと???
って感じですが、なぜかわからないけど糸がもっちりしている。
フロアフロスとも迷ったけどホワイトエッセンスをずっと使ってる。
糸の細いフロスだとふにゃっとなって通しにくいけど、何本も束になっている比較的太めのフロスなら、矯正中でも使える。
先尖ってるフロス
ワイヤー外れてからは普通のフロスが使えるようになって感動。
ドラッグストアでたくさん入っているプラスチックのやつ購入して使ったけど明らか楽。
だけど、ちゃんとしたフロス使ってると糸の細さとか物足りなさはある。
先がとんがってるやつを使っていて、歯と歯茎の間の汚れ除去を一応してる。
意外と汚れが取れる。
ドラッグストアより安い。
ワンタフトブラシ→微妙
ワンタフトをお勧めされて矯正中から使ってみたものの、汚れ取れている実感が正直あまりわかなかった。
これ買うなら、歯ブラシの毛先が山型になっているやつがよさそう。
そういえば奇跡の歯ブラシ買ってから一度も使ったことなかった。
(試したらまた感想書きます)
キシリトールガム
歯磨きやフロスだけじゃ甘いんじゃないかと思って、ネットでまとめ買いして毎日噛んでた。
歯科専用はキシリトール100%配合とのことで、ちょっと高いけどそれを買って食べてた。
全部の味コンプリートして個人的にはマスカットが好きだった。
でも全部美味しかった
1個だったら歯医者で買った方が安いかも。
モンダミンの紫→結構しみる
おくちくちゅくちゅモンダミンの紫色のボトルのやつドラッグストアで購入。
購入理由は、ワイヤーの違和感で、口の中がねばねばする感じがしたから。
歯科専用のやつはアルコールフリーでしみないですと言われたけど、高かったから、、
安くて大容量試してからでもいいかと思って。
(というかアルコールの威力なめてた)
ただ、これがめちゃくちゃ口の粘膜にしみた。
口の中に傷とかもなかったのになんでだろう?
すごい苦手で、大容量買ったけど減らすために使うのが苦痛すぎた(´;ω;`)
歯科専用のモンダミンハビットプロはアルコールフリーでおすすめ。
ハミガキ上手PRO
たまに歯医者行くと、汚れを紫に染めてこんだけ汚れてますよ~ってやるやつ。
それが市販されてるのを初めて知り思わず買ってしまった。
歯科医院専用ハミガキ上手PRO
ぐちゅぐちゅぺができる子なら子供OK
しかも、歯磨き粉として使えるから歯磨き粉いらず。
洗面台に物が溢れすぎてるので、今使っているのがなくなったら使います。
アパガードリメナル
歯石がつきにくくなったり、着色汚れが落ちるみたい
歯そのものを強化する効果が自分の価値観とあっていて買ってみました。
高級歯磨き粉
ワイヤー付けてるときは、歯磨き粉で磨いても装置についてしまうのでは?ともったいない精神が働きなかなか使えなかったので、ワイヤー取れてから使いました
つるつる維持したい方に。
歯列矯正の体験談はカテゴリーから一覧もみれます!