ふるさと納税のポイント還元が2025年10月1日から禁止されます。
総務省のルール改正により、楽天ふるさと納税やふるなびなどのポータルサイトでポイントが貯まるのは2025年9月30日まで。この「ラストチャンス」を逃さずお得に寄付するにはどうすればいいのか?
この記事では、ポイント還元廃止の背景、賢い活用法、ポイント還元別のキャンペーンをまとめました。
ふるさと納税のポイント還元廃止とは?
総務省は2024年6月、ふるさと納税のポータルサイトを通じたポイント付与を2025年10月1日から全面禁止すると発表しました。これは、楽天ふるさと納税、ふるなび、さとふる、ふるさとチョイスなど、すべての仲介サイトが対象。たとえば、寄付額の1~30%還元のポイント(楽天ポイント、ふるなびコイン、PayPayポイントなど)がもらえなくなる変更です。ただし、クレジットカード決済のポイント(例:カード会社の1%還元)は引き続き対象外です。
廃止の理由
ポイント還元廃止の主な理由は、ふるさと納税の「本来の目的への回帰」と「自治体の負担軽減」です:
-
ポイント競争の過熱:ポータルサイトが還元率を競い合い、寄付が「ネットショッピング化」。2023年度の寄付額は約1兆1175億円で過去最高を更新したが、「ポイント目当て」の寄付が増加。
楽天グループは2025年7月に総務省を提訴し、ポイント禁止の無効を求める署名活動(295万超)も行ったが、現時点で廃止方針は変わらず。
ポイント還元はいつまで?
ポイント還元を受けられるのは2025年9月30日まで。以下を押さえておきましょう:
-
2025年9月30日まで:楽天ふるさと納税、ふるなび、さとふるなどでポイント還元キャンペーンが継続。例:楽天は最大15%、ふるなびは最大100%(抽選)、さとふるは最大25%還元など。
-
2025年10月1日以降:ポータルサイト経由の寄付でポイント付与が禁止。返礼品や税控除は継続。
-
駆け込み需要:9月は寄付が集中し、人気返礼品(高級肉、海産物)が品切れや納品遅延の可能性。早めの行動が必須。
ふるさと納税で損しないために
ポイント還元を最大限活用するには、以下の戦略が効果的です:
1. 9月までに寄付を済ませる
-
なぜ?:2025年9月30日がポイント還元の最終日。例:楽天ふるさと納税の「5と0のつく日」(8月25日、30日)でポイント4倍、ふるなびの「メガ還元祭」(8月31日まで)で最大100%還元など、高還元キャンペーンが豊富。
-
注意:9月は駆け込みでサイト混雑や返礼品の品切れリスク。8月中旬~9月初旬の寄付がおすすめ。
2. ポイント還元率の高いサイトを選ぶ
-
ふるなび:ふるなびコイン最大100%(抽選)や6~11%還元。Amazonギフトカード、PayPayポイントなどに交換可能。
-
さとふる:PayPayポイントやAmazonギフトカードに交換可能な「さとふるマイポイント」で最大25%還元(8月キャンペーン)。
-
ふるさとプレミアム:Amazonギフトカード最大250%(抽選)。
3. クレジットカードでポイント二重取り
-
ポータルサイトのポイントが廃止されても、クレジットカードのポイントは継続。還元率1~2%のカードを選びましょう
4. 人気返礼品を早めに確保
-
高級肉(和牛)、海産物(カニ、ホタテ)、食品セットは9月に品切れリスク。12月中旬までに寄付すると年末年始に届く可能性も。
-
例:ふるさとチョイスのバルミューダ家電(限定品)や、ふるなびトラベルの旅行券。
5. 控除上限額を確認
-
寄付上限額は収入や家族構成で異なる。総務省やポータルサイトのシミュレーションで事前確認を。超過分は控除対象外で自己負担に。
-
例:年収700万円(配偶者扶養)で約3万円寄付の場合、2,000円を除く2.8万円が所得税・住民税から控除。
ポイント還元別キャンペーン一覧
2025年8月時点の注目キャンペーンをご紹介します。
ふるラボ 11%還元
全返礼品対象でAmazonギフトカード11%還元(9月1日まで)。
楽天ふるさと納税 4%還元+α
ポイント4倍(8月25日、30日)。
ふるなび 最大100%還元
ふるなびコイン最大100%還元「メガ還元祭」(8月31日まで)。
さとふる 最大25.5%還元
サマーフェスタで最大25.5%還元(8月23日、31日)。
Yahoo!ふるさと納税 最大72%
PayPayポイント最大72%(8月31日まで)。
ポータルサイト選びのポイント:
-
還元率:キャンペーン時期は還元率が跳ね上がる(例:ふるさとプレミアムの250%抽選)。
-
ポイントの出口:楽天ポイント(買い物)、ふるなびコイン(複数ポイント交換)が使いやすい。
私の見解
ポイント還元廃止は、ふるさと納税の「お得感」を減らす一方、制度本来の「地域応援」に焦点を戻す狙いがあります。2025年9月30日までのラストチャンスは、高還元キャンペーンが多く、楽天やふるなびで最大15~100%還元も狙える絶好の機会。駆け込み需要で品切れや遅延リスクがあるため、8月中の寄付が賢明です。個人的には、返礼品の魅力(例:地元の海産物)とクレジットカードのポイント二重取りで、廃止後もふるさと納税の価値はありますが、やっぱりポイント還元廃止はかなり痛いです。
まとめ
- 2025年9月でふるさと納税ポイント還元終了
- ラストのポイント還元でお得なキャンペーン多数あり