コワニブログ

コワニブログ

コスパ良く楽しく生きる 

ふるさと納税で安いサイトは?価格差あれど気にする必要はない理由|お得なサイトは?

ふるさと納税どこでやろうかなと、いろいろなサイトを見ていると一つ気づいたことがあります。

それは、サイトによって金額が違う

 

確かに少し前までは、

ふるさと納税だったら、どこで購入しても金額は同じ

でした。

しかし、2023年6月に行われた法改正により、サイトによって返礼品の金額が異なる場合が出現!

 

理由としては送料や手数料がサイトによって異なるから。

(こういった経費が安いサイトほど、低い寄付金額で販売できるというからくり。)

 

ということでいろいろなサイトで金額を比較してみたので紹介します!

 

といっても、筆者の中で辿り着いた結論もあるのでそちらを先にご紹介します。

 

 

ふるさと納税の価格は気にしなくてokな理由

冒頭でもお話しした通りふるさと納税はサイトによって金額が違います。

しかし、気にする必要がないという結論にいたりましたのでその理由は以下の通りです。

 

  • 価格が違っても数千円の範囲
  • 金額が安いサイトは、返礼品数も少ない可能性がある
  • どの返礼品も一律で安いサイトはなく、商品により異なる

 

理由1 価格差は誤差の範囲

筆者はふるさと納税限度額ギリギリよりかは、少し余裕を持って金額設定するタイプなので数千円の金額の違いは誤差の範囲かな?と思います。

 

理由2 価格が安いには理由がある

また、返礼品の価格が安いサイトというのは安くしないと購入してもらえない理由(ふるさと納税サイトとしては認知度が低いとか登録返礼品数が他サイトより少ないとか)があると考えられるので、その他にデメリットがある可能性があります。

 

理由3 どの返礼品も一律で安いサイトはなかった

どの返礼品も全体的に安いサイトがあれば、そこで購入しようという気持ちになりますが、返礼品Aはこのサイト1が安いけど返礼品Bはサイト2が安い等、物によってばらつきがあります。

 

じゃあなにで選べばいいのか?ということについてはキャンペーンがお得なサイトや、欲しい返礼品があるサイトで購入するのがおすすめです。

 

筆者はポイント還元の良いサイトでやってみました!

ポイント還元別おすすめサイトランキングはこちらから。

kowaniblog.hatenablog.com

 

 

ふるさと納税サイト別金額例

金額は気にする必要はないという結論になりましたが、実際にどの程度価格差があるのか気になる方もいるかと思いますので一部商品をピックアップしてご紹介します。

同じ返礼品でも地域によって価格は異なるため、同じ自治体・同じ商品で比較しました!

写真は楽天ふるさと納税の価格。楽天市場へのリンクに繋がっています。

※2024年2月10日現在の情報となります。申込期限や在庫状況により、提供を終了している場合があります。

また、お礼品の寄付金額も変更している場合があります。詳しくはリンク先のお礼品ページをご確認ください。

【北海道別海町】訳ありホタテ貝柱1kg 53粒前後 

マイナビふるさと納税  11000円

 

ふるラボ 11000円

 

さとふる 45粒13000円 

 

佐賀県吉野ケ里町】さがびより10kg

特A評価で生活必需品のお米のなかから、人気も高くて美味しいさがびよりを調査しました!

 

ふるラボ 特A12000円

 

さとふる 五つ星お米マイスター厳選12000円

 

マイナビふるさと納税 10000円

【鹿児島県大崎町】うなぎ3尾 計480g

 

マイナビふるさと納税 20000円

さとふる 同一商品なし

ふるラボ 同一商品なし

【北海道白糠町】いくら醤油漬(鮭卵)400g

 

マイナビふるさと納税 12000円

 

さとふる  10000円 さとふる限定商品

 

ふるラボ 12000円

 

【宮崎県気仙沼市】 塩銀鮭 2kg 

 

マイナビふるさと納税 11000円

 

さとふる  11000円

 

ふるラボ 11000円

 

まとめ

  • 同じ量・自治体でもサイトによって価格が違うが、金額差は誤差の範囲内
  • 必ずしも楽天のような大手=高いという訳ではない(登録自治体数が多いサイトでは競争に勝つためにあえて安くしていると思われる自治体もあった=気仙沼の鮭など)

 

ふるさと納税のお得なキャンペーンはこちらの記事でもまとめました↓

kowaniblog.hatenablog.com

筆者はマイナビふるさと納税やってみました。

 

kowaniblog.hatenablog.com