こんにちは。自称スーパーテイスター(味覚が敏感な人)のコワニです♪
ハンバーガーチェーン店といえばマクドナルドとモスバーガーがよく比較されますね。
筆者はどちらも同じくらい大好きです!
というより、食べたいメニューによってマックかモスかをかえています。
ただ、時間が経過しても美味しい&出来立てが出てくる安心感があるのはモスバーガー!
今回は、モスバーガー大好きな筆者が、なるべく色々食べて食レポし、一番美味しいものやおすすめメニュー、残念ポイントをガチレビュー!(完全個人の好み)
マクドナルドとの比較もあり。
結論、今のところバーガーメニュー1位はロースカツバーガーです!
※価格や内容量は変更される可能性があるため、参考程度にしてください
- モスバーガーでほぼ全種食べた感想|一番うまいのは?
- ロースカツバーガー480円 410kcal ★★★★★(今のところ1位)
- フィッシュバーガー 390円 381kcal ★★★★★
- 新とびきりアボカド 790円 522kcal ★★★★☆
- モスバーガー 440円 372kcal ★★★★☆
- ダブルモスバーガー 600円 532cal ★★★★☆
- チーズバーガー 280円 367kcal ★★★★☆
- ダブルモスチーズバーガー 640円 585kcal ★★★★☆
- モス野菜バーガー 440円 364kcal ★★★☆☆
- 新とびきりチーズ~北海道チーズ~ 690円 479kcal ★★★★☆
- スパイシーダブルモスバーガー 640円 534kcal ★★★☆☆
- 海老カツバーガー ¥490 397kcal ★★★☆☆
- ワイワイチーズバーガーセット ¥580 364kcal ★★☆☆☆
- チキンナゲット 5個360円 195kcal ★★★★★
- モスチキン 320円 269kcal ★★★★☆
- クラムチャウダー 360円 119kcal ★★★★☆
- オニポテ 300円 189kcal ★★★☆☆
- モスライスバーガー海鮮かきあげ(塩だれ) 440円 372kcal ★★★☆☆
- まとめ
モスバーガーでほぼ全種食べた感想|一番うまいのは?
ロースカツバーガー480円 410kcal ★★★★★(今のところ1位)
キャベツのシャキシャキ感とロースかつのサクッと感の相性抜群。
ロースカツにしっかり味がついているため、キャベツとパンと一緒に食べるとちょうどいい美味しさ。
揚げ物なのでくどそうに思えるけど、体調不良で食欲がない時も美味しすぎてぺろりと食べられる。
気持ち程度の野菜を摂取したいときにもおすすめ。
大人になってから注文頻度が上がったメニュー!
フィッシュバーガー 390円 381kcal ★★★★★
正直少し前までは、フィッシュバーガー食べるなら絶対マクドナルドのフィレオフィッシュでした!
完全好みの問題ですが、マクドのチーズが大好きなのとソースもマクドの方がこだわりあってうまいイメージだった。(ソースの主張強くてソース少なめで注文している)
久しく食べていなかったので注文してみたら、驚き。
マクドを超えるレベルでの美味しさで今後フィッシュバーガー食べたくなったらモスかも!
サクサクあつあつのフィッシュとチーズ・バンズの組み合わせが最高で、ソースが主張しすぎていない感じが良い。
新とびきりアボカド 790円 522kcal ★★★★☆
新とびきりバーガーの期間限定商品。
国産牛100%パティとクリーミーなソースが特徴。
アボカド、ソース、肉のどれをとってもおいしいし、組み合わせも最高!
ただ、値段みてたまげた。
ハンバーガー1個に790円は、ちょっと昼ごはん食べたいなで気軽に頼めない。
モスバーガー 440円 372kcal ★★★★☆
テイクアウトなのでちょっとぐちゃっとなってしまいましたが、めちゃくちゃ美味しかったです。
モスバーガーのソースは熱々のミートソースが特徴で唯一無二。
玉ねぎやトマトも入っており、野菜も気持ち摂取できている感じがします。
ソース多めで注文しても、ポテトにつけられるほどソースが余ることはまずないし、そもそもソース多めになっているかも全く違いがわからないほど内容量が減っているため☆-1。
(昔は余ったソースを取るスプーンがあったりもしたのに)
ハンバーガーを美味しく食べる分には問題ない量です♪
ダブルモスバーガー 600円 532cal ★★★★☆
+160円で肉が追加されるイメージですね。
テイクアウトしたので少しぐちゃっとなりましたが、やっぱり美味しかったです!
ソース多めで注文してます。
個人的には分厚すぎて食べにくいので☆-1。(夫が頼んだのを一口貰った)
ガッツリ食べたい人とか男性におすすめかも。
チーズバーガー 280円 367kcal ★★★★☆
子供用に購入。
マクドナルドのチーズバーガー(200円)の方が、チーズが個性的だし薄っぺらいので子供には食べやすそうだった。
モスのが体にはよさそうという偏見と、このお値段で出来立てが食べられるのは良心的と思い、★を追加しました。
ダブルモスチーズバーガー 640円 585kcal ★★★★☆
ダブルモスバーガーに+40円でチーズがつけられるイメージ。
ダブルで分厚く食べにくいので男性向き。
チーズはとろとろ系で、どこにあるかわからないくらいに溶けている(マクドナルドのはっきりそこに存在するチーズとは大きく違う)
ただ、食べると確かにそこにチーズが存在する。
個人的にはモスよりモスチーズの方が好き。分厚いお肉とパン・チーズの相性抜群でうまい。
モス野菜バーガー 440円 364kcal ★★★☆☆
写真左↑
野菜が気持ち摂取できる、モスバーガーとは違いオリジナルオーロラソースを使用しているのが特徴。
モスのミートソースは熱々なので、さっぱりしたい気分の時におすすめ。
普通に美味しいけど、個人的にはあまり注文しないかも。(オーロラソースよりモスのソースの方が個人的に好み)
モス野菜といっても他の商品にも野菜は入っていて、特別多いと感じないため☆-1です。
新とびきりチーズ~北海道チーズ~ 690円 479kcal ★★★★☆
写真右↑
100%国産牛使用のパティに北海道チーズが乗っている。
気持ち程度の野菜も摂取できるし、和風バーベキューソースが美味しくて個人的にはモス野菜のオーロラよりも好み。
かなりガッツリなので、これ一個でお腹が満たされる。
ただ、ちょっとお値段高いので-1。
ハンバーガー1個で700円なら、安いバーガーとサイドメニューを食べたい
スパイシーダブルモスバーガー 640円 534kcal ★★★☆☆
+160円で肉が1枚追加、+40円でモスをスパイシーにできるイメージでお値段640円。
辛い食べ物が得意な人には美味しく食べられる程よいスパイシーさ。
苦手な人にはちょっときつい。
筆者的には、あまり辛いの得意じゃないので、好みの問題で☆-1。
スパイシー好き&ガッツリ食べたい人向け。
夫が購入して一口貰いました!
分厚すぎて食べにくいし、男性向きかな。
海老カツバーガー ¥490 397kcal ★★★☆☆
海老カツバーガーリニューアルしたとのことで購入。
違いあまりわからないし、すごい美味しいってわけではなかった。
不味くはないけど良くも悪くも印象に残らない感じ【
出来立てなのは嬉しい。出来立てなのはモスの安心ポイント。
ワイワイチーズバーガーセット ¥580 364kcal ★★☆☆☆
おもちゃは歯ブラシと紙を組み立てる系のおもちゃが数種類。
紙でもクオリティ高いのできるけどすぐ壊れてゴミに。
中ミートソースとケチャップのものがあり、
チーズ好きだから頼んだけど全くたべす。
大人が残飯処理することになったけどあまり美味しくなかった。
子供が残して大人が食べることを想定すると中ミートソースの方が
マクドナルドのハッピーセットとか異なり、
唯一実用的な歯ブラシも6歳から使えるものしかないので、
チキンナゲット 5個360円 195kcal ★★★★★
ナゲットは5個入り。
テイクアウトで20分ほど経過も、温かくて美味しい。
ソースは別売りなので購入なしですが、そのまま食べてもvery delicious♪
マクドはソースで味変前提なので、たくさん入っているボックス売りもありますが、モスは味変ないので5個くらいがちょうどいいのかも。
サクッとした食感でマクドよりあっさりしている印象。
筆者はどちらも好きですが、マクドナルドのナゲットは同じくらいの時間経過で一気にしけり味が落ちる印象。
イートインならどちらでもいいけどテイクアウトならモス一択。
モスチキン 320円 269kcal ★★★★☆
多分モスバーガーの中で筆者が一番高頻度に注文しているメニュー。
一時期は値上げした上にサイズ感も小さくなったし、味も落ちたような気がしてネガティブイメージがありましたが、久しぶりに食べるとやっぱり美味しいんです。
さっくさくの衣とモス特有の下味がしっかりついたあつあつの胸肉。
テイクアウトで若干冷めていても美味しいのがポイント高い。
冷凍モスチキンが5本1500円で販売しているらしいので、今度買うかも。(クリスマスシーズンは予約とりにくいのでお早めに)
320円とお高めなので☆-1。
同じチキンでもナゲットの方が5個に分けらえている分シェアがしやすそう。
[rakuten:r-food:10000840:detail]
クラムチャウダー 360円 119kcal ★★★★☆
テイクアウト↓
イートイン↓
あさり、ベーコン、玉ねぎ、ジャガイモなどの具材がごろごろ入っていて、めちゃくちゃ美味しいクラムチャウダーです。
筆者的にはとてもおすすめなので、是非食べてほしい!
冬のモスバーガーには必須メニュー。
テイクアウトで初めて頼みましたが、見た目が食欲そそらないので☆-1としました。
店内で注文した方が美味しく感じたのでぜひ店内で。(テイクアウトでもチンしなおせばより美味しいかも)
というか、明らかにテイクアウトの方が量が少なく感じるのは気のせい!???
オニポテ 300円 189kcal ★★★☆☆
オニポテがおいしいと聞いて人生初チャレンジ。
思っていたより玉ねぎが細く衣が分厚いのでサクサク感はなく期待外れ。
オニポテを名乗っておきながらオニオンフライが2個なのもマイナス評価。
モスライスバーガー海鮮かきあげ(塩だれ) 440円 372kcal ★★★☆☆
ダイエットもかねて、グルテンフリー生活を開始して人生初めての注文。
グルテンフリーをしていると、パスタ、パンなど小麦系は全般食べられないため、通常であればハンバーガーは食べられない。
だが、モスライスバーガーならパンの部分がライスでできているため食べられる!
モスライスバーガーを食べてみましたが、正直そんなおいしくなかったです。
普通においしいけどリピートはしないかなというのが正しい。
中のかきあげも、うどん屋さんで頼むかきあげの方がおいしかったしライスとの組み合わせもいまいち。
ただ、ポテトやチキンは食べられるのでバーガーは食べれないけどモスの気分という人にはおすすめ♪
まとめ
- 個人的おすすめメニュー紹介しました
- まだまだ研究途中なので、食べたらまた追加します!
- モスバーガーは出来立てなので安心して注文できる