コワニブログ

コワニブログ

コスパ良く楽しく生きる 

コアラマットレスbamboo(バンブー)買ってみた体験談&注意点|口コミブログ

今回はコアラマットレスのbamboo(バンブー)クイーン3点セットを購入したので口コミ&レビューを共有していきます!

 

コアラマットレスのバンブーはコアラマットレスの中で最上級モデル(お値段も一番高い)。

 

コアラマットレス公式の口コミだと、通常のコアラマットレスからBAMBOOに変えたもの価格差程の満足度は得られないなど、ネガティブコメントもあったので迷いましたが、、

 

結局購入。お値段26万円!

 

クレカの限度額はもちろん足りず、一時増枠しちゃいました;

 

筆者は布団→すのこに変更したのでその理由と、マットレスの中でもなぜコアラマットレスを選んだのか、また購入しての感想を共有します♪

 

 

コアラマットレスbamboo買ってみた経緯

布団→すのこに変更した理由

筆者は一人暮らしはじめて5~6年たちますが、ずっと布団でした。

理由は圧迫感もないし、引っ越すときに荷物にならず楽だから。

 

大きなベッドだと、それだけで部屋を圧迫してしまい狭く感じないかという不安や引っ越しの時に大変だろうなという懸念もありました。(引っ越し代もあがりそうだし)

 

しかし、ここ最近朝起きたら血交じりの固い痰(痰というか血の塊)が出ることが続いていました。

はじめは乾燥しているのかな?と思っていましたが、ふと布団をひっくり返すと、思いっきり黒カビが生えている。

 

いや、黒カビが生えていることにはかなり前から気づいていたのですが、この血痰の原因が黒カビの可能性があると思うと、さっさとこの布団を卒業したいと思うように。

 

そして、筆者の性格上、毎日起きたら布団をあげたり、干したりできる程マメではないため、布団を変更するだけではこの問題は解決しない。

 

どうせなら、管理の楽さを重視してすのこにしようとまず決めました!

すのこなら風通しが常に確保されるため、カビも生えにくいはず。

 

コアラマットレスを選んだ理由

すのこにしようと決めたら次はマットレスをどうするか。

ユーチューブやネット記事など色々な所から情報収集をして、本当にいろいろなマットレスメーカーがあることを知りました。

 

と同時に、たくさんありすぎてどこが良いのかもよく分からない。

 

その中で唯一知っていたメーカーがコアラマットレス

 

(昔YouTubeであやなんとぽんすがPRしていた動画を見ていたから)

 

決め手になったのは、パートナーのコアラマットレスが良いという一言。

当時その動画を一緒に視聴しており、そのときからコアラマットレスを購入したかったそうです。

 

最上級モデルのBamboo(バンブー)を選んだ理由

さて。コアラマットレスにすると決まれば後はマットレスの種類を選ぶだけ。

 

筆者的には初めはお試しがてら、一番安いやつから試してみればいいんじゃないかな~と思ってみましたが、最終的にはパートナーの希望でバンブーに決定。

 

パートナーがbambooを希望した以下の理由で筆者も納得しました。

10年保証なら10年単位の買い物になるんだから一番いいのが欲しい

 

他のマットレスと比較したバンブーの特徴としては、

  • マットレスの中でも一番厚みがある
  • 抗菌・消臭・温度調節機能のある竹炭を使用

 

という点。上記にも魅力を感じてバンブーに決定。

 

BAMBOO3点セットを選んだ理由

 

はじめは、すのこはサイズのあうものを別サイトで購入してマットレスだけコアラマットレスで購入しようと思っていました。

 

理由は、その方が圧倒的に安いから(笑)

 

しかし、以下の理由でNewコアラマットレスBAMBOO3点セットを購入。

  • その時は忙しくてすのこをわざわざ選んでいる余裕もなかった
  • 他サイトで見たすのこもどれが良いのかよく分からなかった
  • コアラマットレス公式のベッドフレームがシンプルでデザインも気に入った
  • なにより公式のセット売りのものを買っておけば間違いない。
  • マットレス、ベッドフレーム、マットレスの保護カバーの必需品3点セットがセール価格で販売されておりおトクだった

 

そして、筆者は家族で使用したかったので、セットで最も大きなクイーンサイズを選びました。

 

コアラマットレスバンブーの口コミ

荷物の到着

購入してから日時指定3日で到着とかなりスピーディ。

いざ荷物が到着すると、大きな細長い段ボールが3つ。

 

その中の1つが大人二名でも重すぎて部屋まで運べず、玄関で部品を出して少しずつ部屋まで運びました。

 

荷物を届けてくれたお兄さんは1人で運んでいたので本当にすごすぎる。

 

そしてかわいいコアラのぬいぐるみがついてきました。

子供も大喜び。

購入したことでオーストラリアのコアラの保護が実現したみたい。

 

組み立てはそれなりに大変。

筆者は組み立てをパートナーに任せて、2名でやらないといけないところだけ手伝いました。

 

ベッドフレームの組み立てでまずつまずく。

四角のフレームを組み立てるところまではスムーズでしたが、中心を支える銀色の棒をはめ込む段階で、ハマらないトラブルが。

 

大人2名で端と端をもっても長さ的にはまらない。

 

筆者がサポートに連絡しようとしたところ、パートナーがトンカチを取り出して長さを調節しはめ込み事なきを得ました。(まさかそんな方法があるとは)



マットレスの組み立ても大人2名がかり

次に大変だったのが、マットレス同士をチャックでつなげるところ。

マットレスが分厚いので、押し込みながらチャックを閉めていかなければならず、これも二人がかり。



マットレスに保護カバーを付けるのも一苦労

マットレス自体がかなり重いので、保護カバーをつけるのも二人がかり。

これ自体はスムーズに装着できたので良かったですが、マットレスを洗濯したいときがあっても気軽には洗濯できない感じかな。

重いし大人2人いるからね。

 

完成

そして完成。



完成&第一印象

印象としてはマットレスの厚みがかなりあるところが、高級ホテルっぽくて気にいった。

ベッドフレーム下の空間もあるのでそのまま掃除機かけれそうでgood♬

 

掛け布団と枕と抱き枕をマットレスに置いて、ベッドフレーム周囲に布団やヨギボー、机などを敷き詰めればあっという間に秘密基地感のある空間に変身。

 

マットレスの圧迫感もそこそこに、リラックスできる空間が作れたので大満足です♪

 

クイーンのサイズ感

大人2人で寝る分には十分なサイズ感。

筆者は+で子供1名も一緒に寝ているため、その場合やや圧迫感がある。

広々とは寝れない感じ。

 

子供が大きくなれば、一人で寝たいと言うときも来るだろうし、それはその時考える。

 

寝心地は最高

寝心地は最高です。筆者はまずは普通の硬さで寝ました。

 

朝起きても寝違えて肩が痛くなることもない。

布団のときは眠りが浅くて4時に起きてしまっていたけど、途中で起きることもなくなり夜21時に寝て朝10時まで一度も起きずに爆睡。

 

朝起きることができなくなりそうでそれだけが心配。

 

そして、布団の黒カビの影響か毎朝血の塊が喉から排出されていましたが、それもなくなりました。(因果関係不明ですがとりあえず良かった)

 

 

おまけ

コアラマットレスのクーポンは併用できる?

  • クーポンの併用は不可
  • また、セールの時は、クーポンは使用できない。

 

セールや購入するものにもよりますが、筆者は新生活応援セールで購入。

セールの方がクーポンより安かったので、セールで購入しました。

 

120日のお試し期間は多分使わない

はじめは120日お試し期間あるしというのも後押しして購入しましたが、搬入~組み立て、実際に使えるようになるまでがあまりに大変すぎて、返品する気力も起きないです(笑)

クイーンのバンブーだったから厚みや重さもあり大変だったというのもある。

 

大きなトラブルが起きたら話は変わるかもしれませんが、、

 

お試し期間もある程度覚悟を持った購入が必要です。

 

セール中も内容が変わることがあるので注意

筆者が購入したセット

 

そして、いまふと確認した時のセット。

なんか値段変わっているな~と思ったら、アーバンベッドフレームからファブリックベッドフレームに変更されていました!(たった数日の話)

 

もし買いたいものがあってもセット内容が変更になる可能性があるとわかったので、目星をつけているなら早めに購入するのがおすすめ。

 

小さな子供がいるなら気を付けたいこと

高さがそれなりにあるので、

  • 寝相が悪く落ちないか
  • 窓からの転落に注意

しましょう。

筆者も窓が開かないように対策&ベッド周りに布団を置いて落ちてもまだ安心できるようにしておきました。

 

今のところは端で寝てもらって落ちていません。

 

まとめ

結論として組み立てが大変なもののコアラマットレス&ベッドフレーム大満足です。

 

あとはいつまで使えるかといった所ですが、10年保証あるので10年は使います。

保証書はなく注文番号で管理されているのも便利!

 

他にも暮らしに役立つ情報発信中♪

kowaniblog.hatenablog.com

 

kowaniblog.hatenablog.com

kowaniblog.hatenablog.com

 

 

ふるさと納税で子供が喜ぶおすすめの食べ物返礼品!今年は絶対これを買う|ブログ

独身の頃は、自分の好みで牛タンとか辛子明太子とか、生牡蠣とかを返礼品で選んでいました。

しかし子供がいたら、せっかく量も届くし一緒に食べられる返礼品が良い!

そして喜んで食べてくれたら親としても嬉しいですよね。

 

子供の年齢にもよりますが特に乳幼児相手なら

  • 生ものや食中毒の危険があるもの
  • 味が濃すぎるもの
  • 固いもの
  • 味が美味しくなくて食べない物

などは避けたいところ。

 

ということで、ふるさと納税で子供が喜びそうな食べ物の返礼品一覧をまとめました!

 

子供にならおもちゃという選択もありますが、おもちゃは返礼品率が低くそこまでお得ではないため個人的には食べ物をおすすめします。

 

自分が次回購入しようと思っているものを真剣に選んだので参考になったら嬉しいです♪

 

※情報は2024年2月14日時点のものです。変更している可能性があるため詳細はご自身でもご確認下さい。

 

 

子供が喜ぶおすすめのふるさと納税返礼品リスト

子供は大好きなフルーツ

くだもの定期便

子供が喜ぶといえば果物は王道。

 

我が家は毎日何かしらフルーツを朝食に取り入れるので果物がくるのは節約にもなってかなりありがたい。

 

横道なフルーツ定期便を取り扱っているのは香川県東かがわ市のフルーツ定期便全6回。

 

いちご・しらぬひ・桃・シャインマスカット・キウイ・みかんが旬の時期に届きます♪

キウイなど酸味が強くて食べなければ、スムージーにして味付けて消費するのもおすすめ。

rakuten:f372072-higashikagawa:10001121:detail

 

もちろん食べたいフルーツだけを購入してもOK

シャインマスカット

ふるさと納税ではかなり横道なシャインマスカットですが、実はまだ一度も頼んだことがないので次こそはチャレンジしたい!

長野県須坂市のシャインマスカット1.2kg以上は粒が大きい・甘い・新鮮と評価も高め!

 

いちご

栃木県真岡市のとちあいかは大粒で甘い・へたまで赤く熟した真っ赤ないちごで美味しいと話題!

スーパーでいろいろな種類のイチゴを食べますが、一番おいしい!と思ったのがこの『とちあいか』。

甘くて粒が大きいので、ふるさと納税では是非いただきたい品です。

レビューを見た感じ

  • 1.2kgで13000円4パック
  • 1.8kg18000円で6パック
  • 600g10000円は2パック

っぽいです。

明らかに量が多い方がおトクですが、なんせ賞味期限が発送日から5日なので欲張りすぎもよくない?

 

デコポン

熊本県荒尾市デコポン約5kg 12000円の特徴は以下の通りです。

  • 糖度13度以上
  • はずれがないとの評価多数
  • 酸味と甘みのあるスッキリする味

 

そういえば最近デコポン食べていないな~とお気に入り追加。

普通に食べても美味しいしヨーグルトに入れても美味しい。

 

12-24玉届くので長持ちしそうです。

 

子供はアイスも大好き

子供に人気間違いなしのアイスクリーム。

アイスならはずれはないだろうと探してみましたが、ラムとかお酒入りのもの・子供受けしなさそうなフレーバーは注意。

子供向けなら食べこぼしの少ないカップアイスが良さそう。

 

絶対はずしたくないならハーゲンダッツ一択ですが、せっかくのふるさと納税チャレンジしたい方には北海道上士幌町のアイスジェラートがおすすめ♪

 

  • カボチャや黒ほうじ茶、ティラミス、十勝あずき、十勝レアチーズ、和栗、パッションフルーツなど変わったフレーバーも(どちらのセットを選ぶかで内容が異なるため注意)
  • もちろん、ミルク、チョコ、いちご、抹茶など横道もあり。

 

レビューでも美味しいと高評価が多いので筆者はこちらを食べてみたい!!

 

ハンバーグ

いろいろなサイトでおすすめされているハンバーグですが、筆者は正直かなり迷っておりました。

 

  • 1番人気の商品が5000円値上げ
  • 味が美味しくない
  • ソースが美味しくない
  • 前の返礼品の方が美味しかった(確実に変わってるのに記載がない)
  • 油がかなり出る

などの低評価レビューが気になるからです。

1回で複数個届くため、子供が気に入らなかったとき全て自分が消費するというかなりの覚悟が必要です。

ソースの味の好みとかは、人それぞれだからレビューをみてどう判断するかも難しいですしね。

しかし、1回くらいハンバーグにチャレンジしたい気持ちは強いんです!

 

  • ハンバーグって手がべたつくし作業工程多いからから作るの大変
  • ハンバーガーやロコモコ丼、ピーマンの肉詰めなどアレンジ多数
  • 何よりハンバーグが大好き(自分が)

 

ということで筆者が迷いに迷って次注文すると決めたのがこちらのハンバーグ。

大阪府泉佐野市の冷凍ハンバーグ

  • 牛肉100%使用(国産、オーストラリア)
  • 無添加・無着色
  • ソース付属なし

 

焼くと油がたくさんでるとのレビューがありますが、無添加・無着色はやはり魅力。

味は美味しいと問題なさそうなので、初ハンバーグはこちらにしてみます♪

 

ソースの付属はないですが、逆にソース付きで失敗するのも嫌なので問題なし!

和風やデミグラスソース、ロコモコ丼やハンバーガーなどいろいろアレンジするのが今から楽しみです。

はじめは4個で味を確認するのもありですが、一度購入したら次の購入は来年になってしまうので筆者は15個頼む予定。

慎重になって、1番少ないやつ買ったら美味しすぎて後悔した経験があるので、、、

4個6000円 8個10000円 15個14000円

冷凍焼き芋

はじめて購入しましたが、次もリピート確定。

1番少ないのを買って後悔したのがこちらの商品。

鹿児島県鹿児島市の畑の金貨

筆者は紅はるかを食べましたが、甘くてしっとり、子供にはもちろん大人にも大好評。

むちゃくちゃ美味しかった。

 

いくら

我が家はお寿司大好き一家なのでよく海鮮屋さんに行くのですが、子供が1歳でいくらの味を知ってしまい、それから大好物に。

 

教育方針にもよるかと思いますが、小骨の多い鰻よりかはまだ安心かな?と思い欲しいと言ったらあげおります。

 

いくら丼や海苔巻きとか、大人も一緒に食べられるので是非食べたい!

 

前回北海道白糠町の明太子を食べた時にかなり美味しかったので、今回は同じ自治体でいくらにチャレンジしようかと思います!

 

※購入は自己責任でお願いします。

 

【失敗談】これはリピートなしかなと思うもの

過去のブログでも紹介しましたが、リピートはしないかなと思った商品も紹介しておきます。

厚切り牛タン

焼き肉行っても牛タン大好きすぎて厚切り牛タンを購入しました。

実際は、分厚いからかみきれないしゴムみたいな感じ。

1番お値段高くて期待値も高かったのですが、満足度は最も低い結果となりました。

 

一つ学んだのは、厚切りより薄切りの牛タンが自分は好みだった。

 

ハサミでカットすれば小さな子供でも食べられるだろうけど、そもそもの味が美味しくないので、食は進まなさそうです。ものにもよるのかな?

 

生牡蠣

生牡蠣は本当に美味しかったし、届いてびっくり。

ちゃんと生きていて新鮮なんですよ!

 

ただ、以下の理由でリピートはしばらくないかな。

  • 大量すぎて冷蔵庫を圧迫する上に保存がきかない。
  • 火を通して調理したのですが、一度あたってしまい腹痛&下痢に
  • 牡蠣フライや焼き牡蠣などアレンジはするも、牡蠣は牡蠣なので飽きやすい

まあ子供といっても、高校生とか食べ盛りの子にはありかも!

 

お金の価値観が真逆の夫と結婚した話。金銭感覚が理由の離婚はもったいない|ブログ

今回は夫婦の金銭感覚の違いをテーマに筆者の体験談を語る記事となっています。

筆者は23歳で同い年のパートナーと結婚し、現在一人の子どもをもつ夫婦生活4年目夫婦です。

 

結婚前から金銭感覚の違いを感じることはありましたが気にするほどではありませんでした。

 

しかし結婚して、2ヶ月後に金銭感覚の違いを感じるとある事件が起こりました。

 

その際には本気で離婚を考えましたし、悲しくてしばらくうつ状態となりました。

 

しかし、お金の価値観に関しては時間が解決することもあります。

 

完全に傷が癒えたわけではありませんが、少しずつ乗り越えていき今では日常会話で笑えるくらいには関係が修復しました。

 

今回は金銭感覚が真逆のパートナー【節約家の妻&浪費家夫】と結婚してしまった筆者の体験談と、関係を修復した方法についてお伝えします。

読者の疑問

金銭感覚が合わない夫婦の価値観のすり合わせ方は?

彼女とお金の価値観が合わない?

お金の価値観が合わないため離婚はあり?

 

お金の価値観が真逆の夫と結婚した体験談

結婚2ヶ月後におきた事件【詐欺被害120万】

夫はもともと介護業界の次に低賃金な業界で正社員として働いていました。

しかし仕事にやりがいがない&昇給がないことに絶望し、自分で企業したい!と言い出すように。

正直筆者としては冷めた目で見ておりました。

理由は仕事を退職するのは勝手だけど、

  • 起業するお金どころか来月生活する貯金もできていない
  • 集客どうするの?

とか、話を聞く感じどこか現実離れしている=中身がないと感じたからです。

 

そもそも退職にも反対でした。なぜなら新卒で複数社面接受けて全て不合格、最後の最後にコネ入社したのがその会社だったからです。

 

しかし半ば強引に退職し書類上は企業をした夫。

もちろん事業計画に中身なんてないため当たり前にうまくいかない。

 

そんな時知り合った詐欺師A。

ネットで知り合い話を聞きに行ってくると、、

 

嫌な予感がしましたがまさかの的中。

120万円の中身のない企業支援サービスと契約してしまったのです。

 

詐欺師としてはクレカで分割払い(リボ払い)させようと考えていたようですが、そもそもクレカを持っていない夫。

退職しており作れるはずもない。

 

筆者が意味のないお金を肩代わりするしかありませんでした。

 

筆者にとっては100万円なんて、何回も何回も仕事に行って何年もかけてようやく貯められる金額。

そんな大金が動く契約を一言も相談なく決めてしまうというのが裏切られたようで本当にショックでした。

また、初対面の人をそんな簡単に信じてしまうところが、本当に人が良すぎるというかバカなんだなと思いました。

 

  • 夫は育ちが良いため、子どもの頃から人を疑うことを知らない
  • 毒親育ちの筆者は人を信じるどころか自分を信じることすらできない

 

そんな育った環境の違いも金銭感覚にあらわれていたような気がします。

 

不安定な関係が2年以上続く

借金を肩代わりする際、お金を毎月4万、約2年かけて返すと書類で約束させました。

が、その後も派遣社員やアルバイトなど職を転々とする夫。やっとありつけた正社員はブラック企業で長時間低賃金。帰宅も遅い。

お金だけでなく、なぜ夫の借金返済のために自分がワンオペをしなければいけないのかという他の面での夫への不満も募っていきました。

そもそもの収入の低さ&収入に見合わない浪費癖がなおらず返済計画は全く守られませんでした。

 

裏切られたというショックとどうにもならない金銭感覚の違いにうんざりして、うつ状態になり喧嘩することも少なくありませんでした。

 

関係修復までに筆者が試みたこと

借金の返済圧力をかける

ことの発端が金銭トラブルなので、借金を返済させない限りは話は進みません。

毎月4万円という返済計画が守られていないにも関わらず、

「全く返してないわけじゃないんだからいいじゃん。そんなお金のことで不安になるなんて人生損してるよ」

 

とノーテンキなのかスーパーポジティブなのか開き直る夫。

その間にも自分の趣味のモノにはお金を使ったり、平気でコンビニや自販機使う。

貯金がないのに筆者に誕生日プレゼントはかかさずにくれるなど、あほだけれどどこか憎めないところもありました。

 

毎日、金返せという圧力と、具体的にどう言う行動が良くないのかを伝えることを繰り返し伝えました。

 

コンビニじゃなくてスーパーで買おう

プレゼントは嬉しいけど、約束を破るくらいならお金で返してくれた方が嬉しい

などです。

本人曰くADHDだからすぐに忘れてしまう&人の気持ちがわからないとのことで、同じことを繰り返し説明しました。

 

夫のお金を管理させてほしいと訴える

目に余るほどお金の管理がずさんなため、せめて借金を返済するまでは夫のお金(銀行口座など)管理させてほしいと伝えましたが、結果として却下されました。

 

夫:自分が自由に使えるお金がないと働くモチベがない

妻:お小遣いはあげるよ

夫:でもプレゼントとかしにくくなるし(もともとサプライズ好きな夫)

妻:・・・・・

 

といった具合で夫婦の財布は別になりました。

 

夫婦仲が改善した経緯

借金返済までは夫婦の間に不穏な空気が流れていましたが、借金返済後は、少しずつ夫婦仲はよくなっています。

その理由は以下の通りです。

理由1 お互い性格がまるくなり金銭感覚が近づいた

あれだけ浪費家だった夫、あれだけ節約家だった妻と真逆の性格でしたが、結婚して3年が過ぎ、お互いの性格がお互いに近づいてきています。

 

あれだけ浪費家だった夫が無駄な買い物が減りました。(かわりに子供の欲しいものは買う)。いや、コンビニも自販機も使うけどその程度で、一回の無駄遣い金額は小さくなっているというのが正しいかも。

そしてあれだけ節約家だった妻も、がちがちな節約はしなくなりました。(安いから買うのではなく、価格に見合った価値があれば買うというような感じ)

 

理由2  年をとって少し収入があがった

夫は長らく日雇いなどその場しのぎの労働をしていましたが、他の分野にチャレンジして少しずつ長時間低賃金労働からは抜け出せつつあります。

今までは努力の仕方や方向を間違えていてようやく、正しい道に進めているという感じ?

妻としては借金さえしなければなんでもいいと、夫への期待値もかなり低くなっています。

 

理由3 子供の存在

子供を育てるというのは大人2人でも大変なのにましてや1人でなんて不可能だと強く感じます。

そんなとき、夫の存在に感謝できるようになったし、子供も一人の人間なのでいろいろな価値観にふれることが大切で

自分の価値観が必ずしも正解ではないと思います。

 

そういった点では、価値観が違うというのはメリットでもあるとポジティブに受け入れられるようになりました。

自分と全く同じ価値観だとつまらないですしね。

 

最後に

筆者もパートナーとの金銭感覚の違いに絶望していたこともありましたが、今ではポジティブに受け入れられています。

それもお互いが大人になったというのが大きいと思います。

 

人間は成長する生き物で、ましてや子供がいたら一人で育てるなんてなかなか難しいです。

 

金銭感覚の違いがあるなら、まずは真剣に話し合う場を設けることが大切だと思います。

 

ご覧いただきありがとうございました。

ご意見などはお問い合わせより受付ています♪

静岡県伊豆・熱海に2歳と子連れ旅行へ1泊2日の温泉旅行|ブログ

最近疲れているしどこか旅行へ行きたいな~と思うこともありますよね。

でも子供小さいと行ける場所も限られる。

 

せっかくなら子供も一緒に楽しめるディズニーランドやユニバ、レゴランドが良いかな~なんて思っていましたが、まさかの温泉旅行をチョイス。

 

静岡県の伊豆・熱海へ行ってきました!

意外と子供も一緒に楽しめたので、ブログにて共有します

 

 

静岡県へ子連れ旅行してきた体験談

1日目 伊豆シャボテン動物園

動物とのふれあい豊富な動物園

はじめに向かったのは動物園。

動物園なんて久しぶりでわくわく。

入園料が2600円と水族館並みに高いな~と思いながら入場。

 

すると、高い理由が分かった気がする。

というか過去一楽しい動物園でした!

 

とにかく動物たちとの距離が近い!

ふれあいコーナーやえさやりで普段は触れ合わない動物と触れ合えました!

(ふれあいも予約なしで良心的)

ゲージに入れられていない動物たちもたくさんいて、びっくり!

 

湖のぽつんと浮かんだ島にサルがいたり、、

 

飼育されている感が他の動物園よりは少なくって、動物たちものびのび過ごしている所がみられてすごく良かったです!

 

放し飼いのリスザルが、子供用のジュースを盗んでいたシーンもあり、人だかりができていました。

パックだったので飲めないだろうと思いましたが、ストロー刺しの穴のところを器用に開けて、地面にジュースをこぼしてぺロペロ。(飼育員さんが対応しておりました)

放し飼いされているのに動物園やそのエリアから逃げないのがすごいな~と思いながら見ていました。

 

2歳の我が子は小鳥さんやカピパラ、うさぎへの餌やりを楽しんでやっていました!

 

ヒツジやヤギなど大きな動物を怖がっていたことがあったので、カピパラくらいがちょうどいいのかもしれません。

 

温泉に入ったカピパラもいて大人も夢中に。

期間ごとに温泉に浮くものが変わるらしくて、ほほえましかったです。

 

ふれあいdeコーナーでは大きな黒うさぎやモルモット、ハリネズミ、鶏さんと触れ合えました。

 

モルモットは逃げちゃいましたが、ウサギさんやとりさんはなでなでさせてくれました!

ありがとう♪



 

ショーは動物VS人間の参加型。なかなかおもしろかったです!

 

昼食

食べれるところは3~4個くらいあったと思います。

中華や和食、パン屋さんとカフェが一緒になったところ。

 

和食を食べに行きました。食券タイプで海老天とお蕎麦。

動物園の中のレストランとは思えないくらい美味しかった。

 

そして動物園は山にあってむちゃくちゃ寒かったので、一息つけました。

子供は寒いのにアイス。

チキンが好きなのでナゲットもチョイス。

 

もう一つの魅力。サボテン

あと、この動物園のもう一つの魅力がサボテン。

 

サボテンのある植物園みたいなところがあって、サボテンに魅せられました。

 

最後に好きなサボテンを引っこ抜いて購入できるコーナーがあり、本気で購入しようか迷うくらい。どれも可愛かった~♬

育て方が難しそう&初日で荷物になるからやめちゃったけど、本当にどれも可愛いサボテンたち。

 

家に飾って育てるのもありだったかな~と思います。

 

駅前の足湯コーナーで休憩

静岡県なので電車の本数も少なめ。しかも冬で海風なのか山風なのか風が冷たくてめっちゃ寒い。

 

しかし、駅前に無料の足湯コーナーがありました。

 

ハンカチしか持っていませんでしたが、足湯へ。

温かくて気持ちよかった。駅の待ち時間も快適に過ごせてすごく良かったです。

 

あたたまったからか出てもそんなに寒くなかった。

 

温泉旅館にチェックイン

駅から無料送迎あり

駅から無料のバスが出ているので待っていたら、早速やらかしました。

バスは予約制らしく、予約していなかったので15分ほど徒歩で歩きました。

 

綺麗な景色を見ることができたので結果よかったかな?!

 

ウェルカムドリンク

はじめにウェルカムドリンクがあり、スパークリングワインとお茶が選べます。

 

妊娠している可能性があったのでお茶にしましたが、部屋についた瞬間生理きました(笑)

 

お部屋&料金

今回泊まった旅館の特徴は、玄関で靴を脱いだら後は全て土足禁止。

旅館の足袋で廊下やエレベーター、お部屋を移動します。

 

靴を履かない生活が快適すぎて、筆者は好きでした。

 

お部屋は1泊3万円ちょい+入湯税1人150円。大人2人だったので300円かかりました!

部屋はご飯とかのプランや部屋のグレードによって価格変動があると思います。

 

温泉&露天風呂

露天風呂や室内の大浴場がある旅館に泊まりました。

 

オムツの取れていない子供も一緒に温泉に入れるのがすごく良かったです!

たまに子供NGの温泉旅館もあります。

 

大きなお風呂だし怖がるかな?熱がるかな?と思いましたが、おとなしく座って温泉を楽しんでいました。

大人が熱くなって、もう出ようか?と声かけても入り続けるくらいに温泉にハマっていた(笑)楽しんでくれたなら良かった!

 

露天風呂では夜は夜空が、朝は海の景色が美しかったです。

都会ではみることのできない星空は感動します。

1月だったのでオリオン座を発見できました!

 

お食事

夕食と朝食は旅館のお食事をいただきました。

量がむちゃくちゃ多くて、頑張って食べました(笑)

 

キンメダイのお寿司とか初めて食べた!お刺身やアワビ、お鍋などもあって豪華でした!

 

温泉卵が無料で食べられますが、お腹パンパンすぎてそれどころじゃなかったです。

 

帰りはバスで駅まで行きました。



2日目 熱海駅食べ歩き

2日目は熱海駅で食べ歩きしました

 

駅すぐのまる天のチーズ棒がとても美味しかったです。

ボンボンベリーは人生2度目の来店。

 

いちご飴はコーディング強めで、子供もバリバリと頑張って食べていました!

 

最近できた抹茶スイーツのお店では大熱海!パリパリ抹茶クレープ購入。

クレープというより煎餅って感じでした。

 

お土産によもぎ饅頭を購入。

 

商店街入ってすぐに子供向けの駄菓子屋さんっぽいお店があり、突然扉を開けて入店する2歳児。

 

スーパーボールのくじ引き30円をやって満足していました♪

 

今回稲取温泉 石花海(せのうみ)という旅館に泊まりました

 

 

 

5000円のおすすめふるさと納税|冷凍焼き芋紅はるかがねっとり&甘くて美味しすぎた|畑の金貨ブログ

ふるさと納税をしていると、

  • あと5000円くらい調整でなにか購入したい
  • そもそも収入がすくなくて5000円分くらいしか買えない

 

という方もいるかもしれません。

筆者もそうでした。

 

そこで5000円くらいで買える何かを探していたところ、発見したのが冷凍焼き芋。

サツマイモを自宅で焼くのは面倒ですが、冷凍焼き芋なら

  • 腐る心配もほぼない
  • 解凍やレンチンするだけで簡単に食べられる
  • そのまま焼き芋アイスとしても食べられる

ということで購入!

 

むちゃくちゃ美味しくって筆者のふるさと納税購入品至上、最短の3日でなくなりました!

 

こちら、レビューします。

 

 

ふるさと納税の冷凍焼き芋が美味しすぎた

 

購入したのは、

鹿児島県鹿児島市 畑の金貨 焼き芋紅はるか1kg

 

購入後2週間ほどで到着

大きさは不揃いで細いものから太いものまでいろいろ、計9本入っていました。

 

小さいサイズは子供にぴったり。

 

皮をむいた瞬間わかる、これ美味しいタイプの焼き芋!!



味はしっとり甘い。

 

今まで食べた焼き芋で一番おいしかったです♪

 

普段食後のデザートでアイスを欲しがる2歳の我が子。

 

焼き芋アイスあるよ!と言ったら

はじめは「焼き芋アイスいやだ」と言っていましたが、渡すとバクバク食べていました(笑)

焼き芋だからデザートとしても安心できるからすごくいい!

 

冷蔵庫に入れて解凍してもいいし、レンチンしてもいいし、解凍せずそのまま焼き芋アイスとしても食べてもいいので、調理も楽!

 

しかも、冷凍のままでも十分甘いんです。

 

朝ごはんに毎日食べていたら3日でなくなりました!

一つ後悔は、もっと大容量の頼めばよかった~ということ。

 

はじめは5000円で買えるものを探していたので仕方ないですが、来年はこれが3パック入ったやつがお得だったのでそちらを購入しようと思います♪

 

限度額が余っているなら大容量がおトク。

 

 

一蘭ラーメンは高すぎる?5食入りが美味しすぎてリピート確定|ブログ

ラーメンにそこまでこだわりのない筆者。

パートナーがラーメン好きなので、スープや麺などこだわりのラーメンを何個も食べたことがあります。

しかしどれもリピートしたいとは思いませんでした。

ちなみに、自分の人生で一番おいしいと感じたラーメンは無添くら寿司の醤油ラーメン。

(今はないメニューかもしれない)

 

そんな筆者が初めて一蘭にラーメンを食べに行ったとき、衝撃を受けました。

 

ラーメンを美味しいと思ったのは人生で2度目!

 

豚骨スープとスープに絡む細麺、そしてカウンターだけど壁がありプライベートが守られる空間、店員と顔を合わせなくていい構造のお店。

全てが自分の好みにマッチしました!

きくらげトッピングも最高でした!

 

しかし、

  • ラーメン1杯980円(美味しさを考えれば妥当ですかね)
  • 遠いから交通費かかる
  • 店内狭いし人気のため結構並ぶ
  • 子供ラーメン無料でありがたいけど、並ぶから子連れで入りにくい

 

ということもあり、なかなかいくタイミングがない。

 

インスタントの一蘭ラーメンが発売されたことは知っていたけど、本当に店舗と同じ味なのか?という疑いから様子見していた。

 

しかし、思い切って一蘭ラーメン5食入りを購入!

すごい美味しかったので作り方やお値段をまとめます!

 

 

自宅で食べられる一蘭ラーメンのお値段比較

2023年1月5日時点の公式のお値段(送料別です)

  • 博多細麺ストレート5食2157円 1食431円
  • とんこつカップ 12個 5880円 1食490円
  • ちぢれ麺 5食入り 2000円 1食400円

 

どれも1食400~500円で食べれられるため店舗で食べる半分のお値段で食べられます!

 

博多細麺ストレート5食食べてみた

スープとストレート麺、秘伝のからい粉が入っています!

作り方はいたって簡単。

麺をお鍋でゆでてスープを入れるだけ。

 

赤い秘伝の粉は結構辛いので筆者は入れない方が好き。

 

細麺も、豚骨スープもかなり店舗の味に近くてむちゃくちゃ美味しかった!

何も入れなくても美味しいけど、めんまとやきくらげ・チャーシューなどトッピングあるとより美味しいです。

 

2箱買いましたがペロリでした。シンプルでも美味しいの最強です!



洗い物に最適な百均のビニール手袋(ゴム手袋)は?おすすめ見つけた!

食洗器が家になければ、毎日しなければいけないのが皿洗い。

 

洗剤を直接手に付けたら手荒れする&傷があるとしみて痛いため、使い捨て手袋は必須。

 

昨年は、百均の手袋をいろいろ試しました。

 

  • たくさん入っているタイプのビニール手袋
  • 6枚入りだけど肘までの長さのビニール手袋
  • 1個入りのゴム手袋

 

セリアやキャンドゥ、ダイソーなど色々試しました。

 

しかし、どれを選んでもすぐ穴があいてしまう。

 

水が入らないように肘までの長さの手袋を選んでも、結局すぐ穴が開くため意味がないとか。

1個入りゴム手袋なら少しは丈夫かな?と思っても、結局すぐ穴あいてストレス。

百均のモノだから返品もしにくいし捨てるしかない。

 

思い切って、百均手袋卒業したらストレスから解放されました!

 

これがすごく良くておすすめなので紹介します!

 

 

洗い物に最適なおすすめの手袋1選

ショーワグローブ株式会社の『つかいきりグローブきれいな手 天然ゴム 100枚入り』という商品。



商品の特徴
  • 伸縮性に優れて薄く手にしなやかにフィット
  • 天然ゴム製で柔らかく手に馴染み、指先の感覚を活かせる
  • パウダーフリー
  • 左右兼用
  • 脱ぎはめしやすいよう手袋内面に加工

 

穴の開く頻度がとにかく百均のモノと比べ物にならないほど低い。

その分1回のお値段は高いけど、100枚入りなので1枚当たりだと安いし経済的!

しかも長持ちする!

 

筆者は洗い物1回したら捨てるとかはしなくて、穴あくまで使い倒すタイプですが、1回出したら1ヶ月くらいは長持ちする印象。

 

そろそろ寿命かな~と思った頃に、トイレ掃除とかお風呂掃除をして捨てれば経済的!

しかもしっかりフィットするし、つけやすくて質も高い!

 

 

筆者は1回使ったら、指先からそーっと手袋を外して、そのまま洗濯ばさみに挟んで乾かしています。



他にもいろいろ紹介してます!

カテゴリーからも一覧みれます!

 

kowaniblog.hatenablog.com

kowaniblog.hatenablog.com

kowaniblog.hatenablog.com