コワニブログ

コワニブログ

コスパ良く楽しく生きる 

積立nisaで後悔?2年後運用実績報告!2023年4月20代主婦ブログ

最近ネットニュースやYoutubeなどでも話題の積立NISA。

 

はじめる前は、投資なんて大丈夫かな?お金が無くなるかもしれないのは怖い!とアレルギー反応があった投資初心者でした。

 

現在は他の投資にも手を出し、少額ながらも初めての国内株式で1万円以上の利益を出すことに成功。

 

もともとはリスクを取れない性格だったのが、積立NISAをきっかけに新しいことに挑戦できるようになったことにも感謝しています。

 

ふるさと納税もお得な制度の一つ。

だけど、おトクなこと以上に自分の納税額の使い道を指定できるというのが1番のメリットだと思っています。

kowaniblog.hatenablog.com

 

 

このブログでは2年後運用実績を報告していきます。

 

1年目運用報告はこちらから↓

kowaniblog.hatenablog.com

 

 

読者の疑問

積立NISAで後悔したことはある?

積立ニーサはやめたほうがいい?

積立ニーサおすすめ投資先は?

積立NISA始めました!

積立NISAのおすすめ商品は?

積立nisaは満額やらなきゃいけない?

途中で売却するのはOK?

 

 

【積立NISA】2年後運用実績

 

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)+6.11%

eMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー) +6.00%

ニッセイ外国株式インデックスファンド +6.98%

 

 

との結果になりました。

積立投資に回せる予算を3分割して投資しています。

1年後運用実績では、アメリカの割合が大きい順に成績が良く、S&P500をオルカンやニッセイが超えることはありませんでした。

その分下落する時はS&P500は下落幅が大きいかと言えばそうでもなく、下落はオルカンが1番大きかった。

 

それで、米国株最強!なんて思っていたのですが、、

 

近頃は、アメリカの伸びが悪く先進国メインで投資しているニッセイ外国株式の伸びが良い傾向あり。投資して2年ですが初めての経験です。

 

正直急激なインフレで金融引き締めとか、難しい単語はよく理解していませんが、何も考えなくてもコツコツ積み立てていけばOKなのが初心者向け積立投資。

 

運用利益が+6%なんて、銀行に預けているだけでは絶対にそこまでは得られないので、『貯蓄』→『投資』へはあながち間違ってないです。

 

投資1年目から2年目の心境変化

投資1年目の時は、ちょっと増えたら喜んで、ちょっとでも減ったら落ち込んでしまうこともよくありました。

意味がない行動とわかりながら、ほぼ毎日株価をチェック。

 

しかし、最近は1ヶ月に1回、積立する際にチェックするだけに。(単純に慣れた)

【初心者必見】質問コーナー

積立NISAに関してよくある質問に答えていきます!

あくまで1つの意見として参考にしてください♬

満額やらなきゃいけない?

積立NISAは年40万が非課税で運用できる制度。

1月から始めたとすると、月33333円まで投資できます。

 

しかし、それだけの金額用意するのも大変だし、何より初心者で一気に満額は心理的ハードルも高いと思います。

筆者は、とある本を読んで積み立て投資は金額より時間を味方につけることが大切だと知り、少額でもできるだけ早く始めることを重視。

(少額を早く始めた人の方が、後から大金つぎ込んだ人より成績が良くなる)

というのは後付けで、筆者は始めるまで1年近くかかりました!

 

ちなみに、はじめは1000円から実施しました。

途中で売却するのはあり?

積み立てNISAをはじめると、途中で利益が出ることもあるかもしれません。

数万円の利益でも嬉しくて売却したくなる気持ち、めちゃくちゃわかります!

 

個人的には、20年非課税で運用できるので途中で売却はもったいないな~と思う気持ちもありますが、自分のお金だし好きにしてOKかと思います。

 

欲しいものがあったり、お金が足りなくなったりすることもあるかもしれません。

極論、自分がいつ死ぬかなんてわからない訳で、死後の世界にお金は持っていけないですから、、

というのが個人的意見です。

積み立てNISAでの後悔は?

積み立てNISAで後悔したこと。

それは、もっと早くはじめておけばよかった!ということです。

 

積み立てNISAという制度自体は知っていたのに、投資へのアレルギー反応から本やYoutube、個人ブログ等で1年ほど勉強してから始めました。

何を勉強していたかと言えば、

 

  • 証券会社はどこにするか
  • 積み立てNISAなんてやって本当に大丈夫か
  • 銘柄はどこにするか
  • いくら積み立てるか

など。

特に2020年のコロナショックのタイミングに始めていたらもっと成績が良かったのかなと思うと、時間を味方につけることの大切さを実感しています。

積み立てNISAはやると決めたら少額でもなるべくすぐ始めるのがオススメです。

 

また、証券口座を作るのにも時間はかかるので迷ったらすぐ、開設したほうが時間のロスは少なくて済みます。

 

おすすめの証券会社は?楽天証券はどう?

筆者が楽天証券を選んだ理由は、楽天カード利用でポイント還元率1%があったこと。

しかし、2年目に入る途中で『クレカで還元率1%』→『クレカからのチャージで0.5%』へ改悪。

楽天モバイルでの赤字補填の影響だと言われています。

 

これによって、

  1. 限度額の関係でクレカが二重請求になる
  2. 使えるお金が無くなり公共料金の引き落としができない
  3. 手動チャージに切り替え
  4. 毎月チャージする手間がかかるように

ポイント還元だけでなく使い勝手まで悪くなり残念です。

 

楽天グループ全体で見ても、どんどんサービスが悪くなり改悪しているので、今から楽天証券にするメリットは正直ないのかな、、と感じています。

 

一時的なサービスならまだしも、楽天銀行や、楽天証券など金融系サービスまで楽天経済圏に取り囲まれていると、そこから出たい!他のサービスを使いたい!と思った時にすぐに出られないというデメリットもありますね。

(自分はどっぷり楽天経済圏につかっておりますが、移行なども面倒くささが勝つのでそのまま使い続けています。)

 

残る選択肢で大手だとSBI証券または松井証券になります。

筆者はSBI証券も持っていますが、、、

SBIはチャットサービスで質問する際は常に混雑しており、質問するまでにかなり待つ&質問も時間制限がある(忙しすぎるのかイライラが文面から伝わってくる)と初心者さんにとってはサポート体制に不安が残ります。

(慣れている人なら問題ないですが)

 

初心者でいろいろ聞きたいという人や投資に不安がある人は松井証券一択。

「1日の約定代金合計50万円までの手数料0円!」「豊富な情報ツール!」 「安心のサポート体制!」が売りの松井証券 は初心者さんに優しいサービス。

 

問い合わせ窓口格付けでは、最高評価の三つ星をネット証券で唯一12年連続取得と、投資初心者さんでも安心です。

25歳以下なら株式取引手数料無料で、株式優待でおなじみの桐谷さんも松井証券のユーザー。

積み立てNISAももちろん対応しています。

 

おすすめの銘柄は?

eMAXIS Slim 全世界株式(オルカン

 

はじめは米国株への信頼が大きかった筆者ですが、最近の低迷を受けてやっぱり投資するなら、いろいろな国に分散させた方が良いなと思うように。

(近頃の株価を見ると、伸びが悪い割に、下落も大きいように感じるから)

米国株へのこだわりがある場合は、他に余分なものが入っているというデメリットがあるオルカンですが、こだわりがないならこれ1本だと痛感しています。

 

もちろん、1本に絞る必要はなく複数銘柄に少しずつ投資できますので、気になったものを少しずつ選択してみてもいいと思います♪

筆者は、株価がどう動くのか知りたくてあえて3本に分散させました。

 

 

 

 

 

条件達成で無料でベビーグッズがもらえるチャンス

学生さんにおすすめのサブスク

 

他にも暮らしに役立つ情報発信中! カテゴリーから一覧見れます!

他にも暮らしに役立つ情報発信中♪

カテゴリーからも一覧見れます!

 

kowaniblog.hatenablog.com

kowaniblog.hatenablog.com

kowaniblog.hatenablog.com

kowaniblog.hatenablog.com