コワニブログ

コワニブログ

コスパ良く楽しく生きる 

メルペイのポイント還元クーポン使えたかどうかを確認する方法は?

メルペイクーポンの『クーポンを押す』を確かに押したはずなのに、使用済みにならないことがあります。クーポンが使えなかったのでは、と不安になりますよね。今回はそんな不安を解消すべく、メルペイクーポンが使えたかどうか確認する方法と対策をまとめました。

 

読者の疑問

メルペイのクーポンを使った後の画面は?

メルペイのクーポンを使えたかどうか確認する方法は?

メルペイクーポンで還元されたポイントの使い方は?

メルペイクーポンで還元されたポイントの有効期限は?

使用上の注意事項はある?

 

 

メルペイのクーポンって?

メルペイではセブンイレブンやローソンなどのコンビニ、マツモトキヨシスギ薬局などのドラッグストア、松屋などの飲食店など、様々な場所で使えるお得なクーポンが配布されています。

メルペイで支払うと、翌日ポイントが還元されるタイプが多いですが、内容や条件、期限はクーポンによってさまざまです。

特筆すべき注意点は以下の通りです。

  • クーポンはメルペイ払いでしか使えない
  • 『クーポンを押す』をタップしないと、適応にならない

  • 有効期限が短く、有効期限が余っていても上限に達すると消えることがある
  • 還元されたポイントの有効期限は60日

メルペイのクーポンを使ってみた

メルペイのクーポンで、マツモトキヨシで101円以上のお会計で100ポイント還元クーポン』があったので、使ってみました。

『クーポンを押す』をタップして支払おうとしたら、ホーム画面を押してしまったためか一度メルカリアプリが表示されなくなりましたが、アプリが落ちたわけではなかったのでそのまま支払いました。

その後、クーポン画面を確認すると、使用したはずのクーポンが使用済み一覧にはなく、まだ使える状態で残っていました。

アプリが一度非表示になったから使えなかったのかなと思いながら、待つこと数時間後、使用したマツキヨのクーポンが使用済み一覧に入っていました。

 



即座に使用履歴が反映されない仕組みのようです。

 

 

メルペイクーポンを使えたか確認する方法と対策

2,3時間待ってみる

メルペイのクーポンは即座に反映されないため、とりあえず2,3時間まってからメルペイ画面を確認してみましょう。使用できていれば、この段階で使用済みになっているはずです。

 

翌日確認する

メルペイの還元クーポンは、翌日メルペイポイントとして還元されるタイプが多いです。ポイントが還元されていれば、翌日にポイントが還元されているはずなのでメルカリアプリから確認してみましょう。

ちなみに、還元されたポイントは次回のお買い物で自動的に消費されます。

 

ポイント還元がなかったら?

『クーポンを使う』を確かに押したのに翌日になってもポイント還元がない場合は、運営に確認してみましょう。クーポンの注意書きにも「万一ポイントの付与が確認できない場合には、アプリよりお問い合わせください」と書いてあるのでご安心ください。

 

ただし、対象外店舗で使用してポイント付与されないといったトラブルも見られているため、対象店舗で使用したかを確認してみてもいいと思います。

 

筆者も一度似ているところで使用したら、使えていなかったということがありました。

 

まとめ

  • メルペイクーポンは、使用済みになるまでに時間がかかる
  • 使えたかどうか不安になったら、2時間後に確認
  • 翌日にポイント還元の有無を確認してみよう

 

個人的に1番使い勝手が良いのはPAYPAYフリマ

最近はメルカリ並みに売れるし手数料も送料も安い。

kowaniblog.hatenablog.com

 

PAYPAYフリマインストールはこちら

招待コード入力でお互い300Pもらえます!

アプリインストール後、マイページより入力できます!

コードを使ってもらえたらありがたいですm(__)m

 

招待コード:O8V3FS

 

PayPayフリマ

PayPayフリマ

Yahoo Japan Corp.無料posted withアプリーチ

 

PAYPAYインストールはこちらから

IOSの方】 paypay_IOS

【Andoroidの方】 paypay_android

 

売上金はPAYPAYにチャージして使用すれば振込手数料分が節約でき便利です。

 

 

ラクマのインストールはこちらから

フリマアプリのラクマは300円クーポンなど定期的に配布されるので、購入に有利です。

メルカリでずっと出してて売れなかったものがラクマですぐ売れたことも。

 

ラクマも招待コード入力で300楽天ポイント+100ラクマポイントもらえます♪

ラクマポイントは即時、楽天ポイントは翌月末付与されます。

招待コード:puaOK

 

楽天ラクマ - フリマアプリ

楽天ラクマ - フリマアプリ

Rakuten Group, Inc.無料posted withアプリーチ

 

 

 

他にも暮らしに役立つオトクな情報公開中!!

スマホタブレットの方はページ下のカテゴリから一覧がみれます♪

 

kowaniblog.hatenablog.com

kowaniblog.hatenablog.com

kowaniblog.hatenablog.com

kowaniblog.hatenablog.com

kowaniblog.hatenablog.com

kowaniblog.hatenablog.com

kowaniblog.hatenablog.com

kowaniblog.hatenablog.com

 

 

 

条件達成で無料でベビーグッズがもらえるチャンス

学生さんにおすすめのサブスク

 

 

 

ランタスXRの空打ちが3単位なのはなぜ?ランタスとの違いは?インスリン看護

インスリン自己注射、久々にやるとなんだっけ?など根拠を忘れてしまったりすることもあるかもしれません。

今回は看護学生さん、ブランク看護師さん、新人看護師さん向けに、インスリン看護の重要なポイントをまとめました。

ついでにランタスXRとランタスの違いについても触れています。

 

他にも忙しすぎてついついスルーしがちな知識を、『学び-看護』カテゴリタップで閲覧できます。

 

読者の疑問

インスリン注射の打ち方、看護、注意点は?

ランタスランタスXRの違いは?

ランタスランタスXRを切り替えると血糖値はどうなる?

 

インスリン注射の手順と注意点

  1. 物品準備

患者が自分で打つか、看護師が打たなければならないか確認し、それに合わせて針をかえる。

開封済みは常温で、未開封は冷所に保管してあります。冷所から出したら、しばらく常温でおいておきましょう。

    1. 蓋を開け薬液を確認し、アルコール消毒して針を取り付ける。
    2. 指で少しはじき、2単位空打ちする
空打ちの理由
  • 液の流路が閉塞していないことの確認
  • 注入器が壊れていないことの確認
  • 空気除去のため

※ちなみにランタスXRは3単位!理由は後ほど解説。

  1. 単位を合わせて他の看護師とWチェック

理由:危険薬なので。

  1. 患者の皮膚を消毒して、皮膚をしっかりつまみ垂直に打つ。

穿刺部位は前回から2~3cmずらす。

理由:硬結や皮下脂肪組織の委縮により、インスリン吸収速度が低下する可能性がある。

位置は、腹部、上腕、臀部、大腿があるが、1度決めたら変えない。

吸収速度は、腹部>上腕>大腿

理由:場所によって吸収速度が異なり、血糖コントロール不良の原因となる。

  1. 注入ボタンをおして10秒数える

理由:針が細く、注入圧が高くなるため注入に時間がかかる。

ランタスXRは5秒でOK

  1. 注入ボタンを押したまま針を抜く

理由:血液が逆流し汚染リスクがある

  1. 軽く抑えてアルコール消毒

理由:もむとインスリン吸収速度が速まる。

  1. 針をすぐに針捨てボックスに捨てる

 

ランタスランタスXRの違い

 

ランタス 1mLに100単位

ランタスXR 1mLに300単位=0.33mLで100単位

 

ランタスXRはランタスより3倍濃く、同じ単位でも液量が1/3しかでてこないため、3単位空打ちします。

 

ランタスXRはランタスともに、インスリングラルギンを成分とする1日1回の時効型インスリンです。

ランタスXRの特徴
  • 成分のインスリングラルギンの吸収が緩やかに
  • ランタスXRは24時間以上にわたり安定した血糖降下作用を持つ
  • 注射後の保持時間は通常10秒のところ5秒でOK
  • ランタスXR→ランタス、その他のインスリンへの切り替えは基本的に同単位だが

    血糖値が下がることがある。

 


まとめ

条件達成で無料でベビーグッズがもらえるチャンス

学生さんにおすすめのサブスク

 

 

 

 

他にも看護でのスルーしがちな疑問にお答えしています♪

kowaniblog.hatenablog.com

kowaniblog.hatenablog.com

 

働いているなら、節税制度を活用しないともったいない!

kowaniblog.hatenablog.com

kowaniblog.hatenablog.com

 

 

 

 

 

真空管とシリンジ採血のスピッツを入れる順番と理由は?

 

看護師として働き始めると必ずしも付きまとうのが採血。新人さんや学生さんは忙しいので、とりあえず順番だけ覚えて、なんでその順番で行うのか根拠を理解できぬままに時が過ぎていくこともあるかと思います。

採血スピッツの順番には、スピッツの内容物が大きくかかわってきます。

今回は、採血スピッツの順番の根拠をわかりやすく解説します。

 

読者の疑問

採血のスピッツの順番は?

採血スピッツの色は?

採血スピッツの順番の覚え方は?

シリンジでの採血スピッツの順番は?

真空管の採血スピッツの順番は?

採血スピッツの順番の理由は?なぜ?

ダミースピッツを利用するのはなぜ?

EDTAの入った採血管は?

フッ化ナトリウムの入った採血管は?

血清分離剤の入った採血管は?

クエン酸ナトリウムの血液凝固について知りたい

 

 

スピッツ内容物の知識

EDTA(エチレンジアミン四酢酸)

カルシウムを除去して凝固を防ぐ。

血液が固まる時にカルシウムイオンが必要。

カルシウムイオンを他のものと組み合わせて凝固を防ぐが、そのペアの相手がEDTA。

血算スピッツ(紫)に入っているあの白い粉です。

血算(全血球計算)

赤血球、白血球、血小板、Hb、Htの数や大きさがわかる

 

クエン酸ナトリウム

透明の液体。カルシウムを除去するが、その作用はEDTAより弱め。

凝固系検査(黒)に用いられる。

血液:クエン酸=9:1となることが重要。

3.2%クエン酸ナトリウム溶液を0.2ml入りの採血管に血液1.8mlを入れるのが一般的です。

ちなみに血沈検査に用いられるときは血液:クエン酸=4:1。

凝固スピッツ(黒)と血沈に書いてある線くらい血液を採取することが大切!(多すぎても少なすぎてもダメ)

血沈

血液中の赤血球が沈む速度を調べ、炎症の有無を判断する。

フッ化ナトリウム

血糖スピッツ(グレー)の白い粉。

血液中のブドウ糖は、解糖系酵素エラノーゼによって解糖され、放っておくと血糖値は下がってしまう。(1時間で7%の速度で糖がなくなる)

フッ化ナトリウムは脱カルシウム作用を持つ抗凝固剤、エラノーゼ阻害作用がある

=血液が固まりにくく、血糖値も保たれる。

ただ、解糖阻止効果発現に3時間を要するため、今後変わっていくかも!?

血糖

ブドウ糖濃度やHbA1cが分かる

凝固促進剤

生化学スピッツに入っている丸いフィルムに入っている。

生化学

Naなどの電解質コレステロールが分かる

 

血清分離剤

生化学検査の下の方にたまっている半透明の塊。

血液は30分で自然と凝固し、液体(血清)と沈殿物(血餅)に分かれる。

それを早める効果がある。検体として血清だけが欲しいときに使用される。

 

組織液とは

細胞間にある液体成分。毛細血管から血漿が漏出したもの。

血漿とは血液から血球(白血球、赤血球など)を取り除いた成分。

たんぱく質ブドウ糖、脂質、金属イオン、電解質、ホルモン、ビタミンを含む。

多種の血液凝固因子を含むたんぱく質が含まれている。=血液を固まらせる。

採血をすると、針を刺した瞬間には組織液が混ざる。

最初に凝固スピッツを取ると、血液が固まりやすくなり、検査値に影響を与える。

 

ちなみに、血清は、血球・凝固因子以外の成分。全血は、採ったそのままの血を言うよ。

 

採血スピッツの順番

シリンジ採血

シリンジ採血は、一旦血液を全て採った後でスピッツに分けるので、組織液の影響は無視できる。

シリンジ採血では凝固しないように、いち早く採血管に分注して抗凝固剤と混ぜる必要がある。凝固してほしくない順番で採血する。

凝固→血算→血糖→生化

 

真空管採血

凝固を先に取ると、組織液が混入して血液が固まってしまうことから、凝固しても問題がない生化スピッツを1本目に取る。

逆に、最後の方も血液の流れがゆっくりになり、凝固しやすくなるため、凝固スピッツを最後の方に取ることも避ける。

 

1本目:凝固しても差し支えないもの

2本目:凝固検査

3本目以降:凝固したら困る順

生化→凝固→血算→血糖→その他

 

凝固のみの場合はダミースピッツを使用

凝固のみの採血の場合は、組織液混入予防のためダミースピッツで、最初の血液を採った後に凝固スピッツで採る。

 

翼状針を使うときはチューブ内のデッドスペースに注意

チューブには0.45mlの空気が入っているため、採血量が足りなくなることがある。

適切な採血量が必要な凝固スピッツは、ダミースピッツによってチューブを血液で満たした後で、採るようにする。

 

まとめ

  • 凝固と血沈は、厳格な量を守ろう
  • シリンジ採血は凝固してほしくないものから
  • 真空管採血で、凝固スピッツのみの場合はダミーを用意

 <

条件達成で無料でベビーグッズがもらえるチャンス

学生さんにおすすめのサブスク

 

 

 

他にも暮らしに役立つ情報発信中!

スマホタブレットの方はページ下のカテゴリーからも一覧みれます。

 

kowaniblog.hatenablog.com

kowaniblog.hatenablog.com

kowaniblog.hatenablog.com

kowaniblog.hatenablog.com

kowaniblog.hatenablog.com

 

フリマアプリの送料比較早見表まとめ!値上げ後の最安値もPAYPAYフリマ!

フリマアプリでは手数料が重視されがちですが、送料の違いも利益に直結するため注意が必要です。

特に、ラクマには最低売上価格が設定していることに注意が必要です。

同じ日本郵便、ヤマト(宅急便)でも、フリマアプリによってサイズや料金が異なるため、60サイズ~の送料をまとめました!

2023年4月追記

2023年4月4日よりPAYPAYフリマの送料が改定されました!

最新の送料早見表はこちらの記事からご確認いただけます。

kowaniblog.hatenablog.com

 

 

※60サイズとは縦・横・高さの合計が60cm以内であれば発送可能という意味です。

※情報は、2022年12月14日時点のものです。

 

読者の疑問

60サイズ送料の最安値は?

ヤマトの60サイズ送料は?

郵便局の60サイズ送料は?

メルカリで60サイズの送料はいくら?

フリマアプリの送料を比較してほしい

ラクマの中~大型荷物の送料は? ゆうパックの60サイズの送料は?

60サイズ送料、着払いはできる?

中~大型荷物の送料の比較が知りたい!

 

 

 

メルカリ

匿名配送×着払いの組み合わせは不可です。

メルカリは2022年6月16日より、送料を値上げしています。

新送料は右側に記載しました!

ゆうゆうメルカリ便(ゆうパック

サイズと料金

重さは25㎏以内

  • 60サイズ 700円 770円

  • 80サイズ 800円  870円

  • 100サイズ 1000円 1070円

 

発送場所

郵便局

ローソン

 

らくらくメルカリ便(宅急便)

サイズと料金
  • 60サイズ(2kg以内) 700円 750円

  • 80サイズ(5㎏以内) 800円 850円

  • 100サイズ(10㎏以内)1000円  1050円

  • 120サイズ(15㎏以内)1100円 1200円

  • 140サイズ(20㎏以内)1300円 1450円

  • 160サイズ(25㎏以内)1600円 1700円

 

発送場所

ヤマト営業所

セブンイレブン

ファミリーマート

宅配便ロッカーPUDO

自宅集荷+30円

 

 

ラクマ

着払いは不可です。

2022年5月6日より、最低販売価格の料金が変更されました。

かんたんラクマパック(日本郵便

かんたんラクマパックは2022年7月19日に料金が改定されました。

サイズと料金

※利用可能な販売価格:1610円以上 750円以上

重さは一律25㎏まで

  • 60サイズ700円

  • 80サイズ900円 800円

  • 100サイズ1150円

  • 120サイズ1350円

  • 140サイズ1500円

  • 160サイズ1500円

  • 170サイズ1500円

 

※170サイズオーバーしていたら、商品は出品者へ返送される

発送場所

郵便ポスト

郵便局

ローソン

 

かんたんラクマパック(ヤマト運輸

サイズと料金

※利用可能な販売価格:1610円以上 860円以上

  • 60サイズ(2kgまで) 800円

  • 80サイズ(5㎏まで) 900円

  • 100サイズ(10㎏まで)1150円

  • 120サイズ(15㎏まで)1350円

  • 140サイズ(20㎏まで)1800円

  • 160サイズ(25㎏まで)1800円

  • 180サイズ(30㎏まで)2100円

  • 200サイズ(30㎏まで)2500円

 

発送場所

セブンイレブン

ファミリーマート

ヤマト運輸

PUDO

 

PAYPAYフリマ

PAYPAYフリマの送料は、全て出品者負担となり着払いは不可です。

メルカリではらくらくメルカリ便からゆうゆうメルカリ便への変更ができますが、PAYPAYフリマでは1度購入されると、配送方法が変更できないので注意してください!

ゆうパック(おてがる配送 日本郵便

サイズと料金

重さは一律25㎏まで

  • 60サイズ 700円

  • 80サイズ 800円

  • 100サイズ 1000円

  • 120サイズ1100円

  • 140サイズ1300円

  • 160サイズ1600円

  • 170サイズ1800円

 

※170サイズオーバーしていたら、商品は出品者へ返送される

発送場所

郵便局

ローソン

 

ヤフネコ!パック(宅急便)

サイズと料金
  • 60サイズ(~2kg) 700円

  • 80サイズ(~5㎏) 800円

  • 100サイズ(~10㎏)1000円

  • 120サイズ(~15㎏)1100円

  • 140サイズ(~20㎏)1300円

  • 160サイズ(~25㎏)1600円

  • 180サイズ(~30㎏)2000円

  • 200サイズ(~30㎏)2400円

 

 

発送場所

ヤマト運輸宅急便センター

セブンイレブン

ファミリーマート

PUDOステーション

 

サイズ別の送料最安値まとめ

  • 60サイズの最安値はラクマ、ペイペイフリマの700円

  • 80サイズの最安値はラクマとペイペイフリマの800円

  • 100サイズの最安値はぺいぺいフリマの1000円

  • 120サイズの最安値はぺいぺいフリマの1100円

  • 140サイズの最安値はメルカリとぺいぺいフリマの1300円

  • 160、170サイズはラクマの1500円が最安

  • 180サイズの最安値はペイペイフリマの2000円

  • 200サイズの最安値はペイペイフリマの2400円

 

まとめ

  • 郵便局は重さは一律25㎏以内
  • ラクマは最低売上価格があるので注意
  • 送料はメルカリがダントツで高い。
  • 160、170サイズはラクマが最安値。それ以外はペイペイフリマが安い!

 

PAYPAYフリマインストールはこちらから

招待コード入力でお互い300Pもらえます!

アプリインストール後、マイページより入力できます!

 

 

招待コード:WDLUIK

 

PayPayフリマ

PayPayフリマ

Yahoo Japan Corp.無料posted withアプリーチ

 

PAYPAYインストールはこちらから

IOSの方】 paypay_IOS

【Andoroidの方】 paypay_android

 

売上金はPAYPAYにチャージして使用すれば振込手数料分が節約でき便利です。

 

 

ラクマのインストールはこちらから

フリマアプリのラクマは300円クーポンなど定期的に配布されるので、購入に有利です。

メルカリでずっと出してて売れなかったものがラクマですぐ売れたことも。

 

ラクマも招待コード入力で300楽天ポイント+100ラクマポイントもらえます♪

ラクマポイントは即時、楽天ポイントは翌月末付与されます。

招待コード:puaOK

 

楽天ラクマ - フリマアプリ

楽天ラクマ - フリマアプリ

Rakuten Group, Inc.無料posted withアプリーチ

 

メルカリインストールはこちらから

新規会員登録時に招待コードを入力すると、通常の500Pに加えてキャンペーンポイント1500Pが登録から21日以内にもらえます!(2023/1/23まで)

 

招待コード:WUQRVJ

 

フリマアプリはメルカリ - メルペイのスマホ決済でもっとお得

フリマアプリはメルカリ - メルペイのスマホ決済でもっとお得

Mercari, Inc.無料posted withアプリーチ

 

 

 

アマゾンプライムスチューデントは6か月無料で実用的な特典多数!無料期間だけで解約もOKなのでやらなきゃ損なレベルでうらやましい、、(ただし、学生オンリー)

 

 

他にも暮らしに役立つオトクな情報無料で公開しています!

 

kowaniblog.hatenablog.com

kowaniblog.hatenablog.com

kowaniblog.hatenablog.com

kowaniblog.hatenablog.com

kowaniblog.hatenablog.com

 

赤ちゃんと家族3人暮らしの生活費内訳を大公開!|お金の管理

f:id:kowaniblog:20211103215948p:plain

結婚したり、子供が増えるとどのくらい生活費が増えるのかイメージがわかないですよね。私もそうでした。

今回は、結婚や出産を視野に入れている方にむけて、家族3人暮らし(妻・夫・未就学児)の生活費内訳とお金の管理方法を大公開します!

 

読者の疑問

他の家族の生活費を知りたい

赤ちゃんと家族3人暮らしの生活費は?

関東圏の生活費は?

家計管理の方法を知りたい

新婚や夫婦のお金の管理方法を知りたい

生活費はいくら渡すべき?

貯金ゼロで結婚しても何とかなるの?

子度を産むのに貯金はいくら必要?

夫婦でいくらお金を出し合うべき?

育休中の生活費はどうすればいい?

 

などの疑問を解決していきます!

 

 

我が家の基本情報

 

関東以外だったら家賃はもっと抑えられるかな、とか車があるから生活費が増えそう等、比較するときの参考にしてみてください。

  •  関東在住
  •  夫婦と子ども1人の3人暮らし
  •  世帯収入は月20万ほど
  •     オール電化住宅
  •  車なし
  •  保険加入無し
  • 借金100万円あり。
  • 現在は週3アルバイト。手取り10万程度。
  • 金遣いあらめ。リスクを顧みない行動力がすさまじい。
  • 座右の銘『食べたいものをたべる。買いたいものを買う』
  • なまけものの専業主婦

 

お金の管理方法

お金の管理方法は以下のようにルールを決めて毎月やりくりしています。

  • 生活費は妻管理。
  • 夫婦で月6万5000円ずつ出し合い、13万円を目標に生活。
  • 6万5000円以外は、自分のお小遣いに。
  • 13万超えた月は、妻の財布から。
生活費から出す項目

 食費、外食、水道光熱費、家賃、ベビー用品、日用品

お小遣いから出す項目

 個人が契約しているもの 

アマゾンプライムやネットフリックス、通信費

自己都合で使用したもの 

美容院代、交通費、医療費、趣味で使ったお金、服代

 

夫の収入を全て預かりそこからお小遣いとして渡した方が、貯金は確実に貯まります。

しかし、頑張って稼いでもお小遣いが一定だとモチベーションが下がると言い張るため、このような形に落ち着きました。

食費は出前やテイクアウトも含み、外食と区別。

ポイントや金券で支払ったものはそもそも計算していません

(有効期限があったりややこしいので現金として扱っていない)

生活費大公開!

2021年10月の生活費を計算しました。

生活費から出した項目と、お小遣いから出した項目で分けてみました。

生活費

 家賃82000円

 水道3000円

 電気5500円

 食費30000円

 外食6000円

 日用品1000円

 ベビーグッズ 4000円

 計13万1500円

お小遣い

 交通費2500円

 趣味2000円

 投資50000円

 お金貸す114000円

 税金支払い82000円

 計25万500円

 

妻の出費は計38万2000円

生活費は13万円くらいで収まりまったのでニアピン賞です!

ただ、水道と電気は今年の初めと比べると上昇しました。

電気は+3000円、水道は+1000円ほど。原油価格上昇の影響でしょうか!?

物価は放っておいても上昇していくものなので、はじめに決めた生活費を上げることもあります。(2021年初めは6万円でしたが、途中から5000円プラスしました)

 

税金は一気に請求されるので、財布はきついです。

 

ちなみに、世間の3人家族の生活費の平均は月額28万円です。

 

結婚・出産するのに必要な貯蓄額は?

結婚だけであれば共働きで、自分もパートナーも手取り7万円以上の月収があれば、貯蓄0でもなんとかなると思います。(ただ、趣味や娯楽費は入れていないので、最低限生きられるお金です。)

しかし、出産するとなると、仕事を休んで給料が減る&税金を一気に請求されることから、住民税+7万円×仕事を休む月数分の貯蓄は産前にしておくと安心です。

1年育休を取るとしたら、100万円を生活費と税金対策で産前に貯蓄しておくのがおすすめ。

パートナーがしっかり働いてくれて、育休中の生活費をだしてくれる場合は、かなり心強いでしょう。

※住民税や生活費は収入や地域によって異なりますので、あくまでも参考程度にしてください。

また、子供を産みたい場合は妊婦健診や出産費用も無視できません。

体調を崩して早めに働けなくなることも想定して、上記に加えて半年分の生活費を貯金しておくとより安心です。

ちなみに、筆者は出産手当金42万なんて余裕で足りませんでした泣

kowaniblog.hatenablog.com

 

育児休業給付金や児童手当も収入に応じて支給されますが、支給が遅れることもあり、正直そわそわします。

 

まとめ

  • 1ヶ月の生命維持に必要な出費は13万円
  • 出産予定であれば生活費100万円+妊婦健診・出産費用+αがあると安心!
  • 結婚だけなら貯金0でもなんとかなる

条件達成で無料でベビーグッズがもらえるチャンス

学生さんにおすすめのサブスク

 

 

 

 

他にも暮らしに役立つお役立ち情報発信しています

スマホタブレットの方はページ下のカテゴリより一覧をご覧いただけます♪

kowaniblog.hatenablog.com

kowaniblog.hatenablog.com

 

kowaniblog.hatenablog.com

 

kowaniblog.hatenablog.com

kowaniblog.hatenablog.com

kowaniblog.hatenablog.com

kowaniblog.hatenablog.com

 

 

スケジュール帳で手書き家計簿をつける方法!【ママ手帳】

f:id:kowaniblog:20211102192258p:plain

家計簿を書いてお金の流れを把握したいけど、どうやって書けばいいのか分からない、わざわざ家計簿のためにノートを買うのは面倒。

そんな方にむけて、スケジュール帳で書く家計簿の書き方を伝授します。

現在使っている手帳が、『ママ手帳』なのでそちらのレビューにもなります。

 

 

 

読者の疑問

家計簿のためにノートを買うのは面倒

スケジュール帳で家計簿を管理したい

家計簿の書き方が知りたい

ママにオススメ・人気の手帳は?

ママの手帳って実際どんな感じ?

ママ手帳のメリット・デメリットは?

おすすめの手帳を教えて

 

 

ママ手帳って?

インプレス出版、『予定がパパッと見やすいママの手帳』が正式名称です。

名前の通り、忙しいママ向けに予定を見やすく管理できるように作られた手帳です。

  • 家族の予定を書いて、皆のスケジュールを一気に把握できる
  • 簡易家計簿や献立表、子供や自分の体調管理に使える
  • マンスリーは上下2分割なので、好みに合わせて書き分け可能
  • リバーシブルカバーで気分によって交換できる
  • シールつきで、手帳をおしゃれに見やすくできる

等が期待できます。

 

他にも、

1週間の暮らしのダンドリ表

1年間のダンドリ表

暮らしの見直しリスト

家事分担リスト

ありがとうキロク

メッセージカード

等のページが付属しています。

 

手帳&家計簿の書き方

ママ手帳は、毎月見開き3ページで構成されているので、見開きごとに解説します。

マンスリーページ

f:id:kowaniblog:20211102184632j:plain

左端にはやることリストを記載

マンスリーページには、左端にメモがあるので、そこをやることリスト(todoリスト)として使用しています。

 

1.その月にやらなければいけないことを箇条書きに記載。  

例)予防接種の予定、税金や公共料金の支払い期日、書類の提出予定など。

2.達成したら、消していく

3.未達成項目は、翌月のやることリストに再度記入。

 

リストは15項目あるので、よっぽど足りなくなることもないです!

 

日付には収支&予定を記載

マンスリーページは上下2分割されているので、好みに合わせて使い分けが可能です。

筆者は、上側に家計簿、下側を予定の欄として記入しています。

予定が多い方は、上下を午前と午後に分けて記入していっても良いかと思います!

 

このようなルールを決めるとまとまりやすいです!

  • 収入の記録は黒ボールペン
  • 支出は青ボールペン
  • クーポンやポイントを使った支出はオレンジボールペン
  • 支出は「Aスーパー 2000円」、「電車賃 300円」など簡単に箇条書き

上記のように、ルールを決めて書くことで、スッキリと見やすくなり、月末の家計簿をつけるのが楽になります。

また、マンスリーページに支出を記載することで、どの週はなににどれだけ使ったのかがぱっと見でわかりやすくなります

 

レシートを取っておけば、後日でも記載できるので楽ちんです!

 

フリースケジュールページ

f:id:kowaniblog:20211102184841j:plain

マンスリーページの次は、4行スペースがあります。

家族の予定を書いたり、食べたご飯などダイエット記録を書いたり、自由に書けます。

 

メモページ

フリースケジュールページの次は、見開き1ページの方眼紙になっています。

f:id:kowaniblog:20211102184952j:plain

左ページに1ヶ月分の家計簿を、右ページに分析や反省をまとめています。

 

 

後方メモスペースには1年分の家計簿をまとめる

後ろの方のページには、先ほどと同じメモが7ページがあります。

そこに、毎月の支出の合計を記載して、1年分がぱっと見やすいようにしています。

家計簿の書き方&ルールは以下の通り。

  • 横軸に、1~12月の月を書く
  • 縦軸に、支出の項目(家賃、水道、電気、食費、外食、交通費、娯楽、日用品、医療費、プレゼント費用、投資、ベビー用品)を書く。
  • 食費は自宅で食べたもの(テイクアウトや出前含む)、外食は出先で食べたものとして区別。
  • ポイント払いは、支出に入れない

簡潔でわかりやすい家計簿の完成です。

途中でエクセル等で管理したくなっても、ぱっと見やすいので問題なく移行できます。

 

ママ手帳を使ってみて

メリット

  • 上下2分割のマンスリーが使える
  • やることリストの欄があるのが嬉しい
  • 毎月ごとにメモページがありいろいろ記録できる
  • シンプルなデザインかつ透明カバーで防水対策に
  • 薄めなので、持ち運びに便利
  • メモページの方眼線が描きやすい

 

また、いろいろ機能がついている割には薄めなので持ち運びにも便利です!

f:id:kowaniblog:20211102185254j:plain

厚さは1cmでした

 

デメリット

人によっては使わない機能があるかもしれない

ただ、デメリット以上に使いやすい手帳です。使わないところは切り離したりメモに使ったらスッキリします。

 

まとめ

  • 毎月ごとにメモページがあり、家族のスケジュール管理に便利!
  • 持ち運びもしやすくて使いやすい!ママにぴったりの手帳

 

 

他にもお役立ち情報多数公開中!

スマホタブレットの方はページ下のカテゴリーからも一覧みれます

kowaniblog.hatenablog.com

kowaniblog.hatenablog.com

kowaniblog.hatenablog.com

kowaniblog.hatenablog.com

 

条件達成で無料でベビーグッズがもらえるチャンス

学生さんにおすすめのサブスク

 

 

 

 

PVCフリーとDEHPフリーのルートの違い?【ケモ】

f:id:kowaniblog:20211101212828p:plain

 

抗がん剤治療、ケモ病棟に勤務していると、ルートを使い分けるシーンがよくあります。

PVCフリー、DEHPフリー、フィルター付きルートなど覚えることがいろいろあり大変ですよね。

ほとんどの医療器具がPVCフリーやDEHPフリーとなっているかと思いますが、仕組みは理解しておく必要があります。

今回はルートの使い分けを理解できる内容となっています。

 

 

PVC、DEHPフリーって?

PVC(ポリ塩化ビニル)は、耐久性に優れており、医療現場で良く使用されますが、柔軟性を保持するためにDEHP(フタル酸ジエチルヘキシル)を、可塑剤として添加しています。しかし、DEHPは生殖器、肝、染色体に毒性があり、薬剤によって吸着や溶出をしてしまいます。

 

PVCフリー=PVC、DEHPともに使われていない

DEHPフリー=PVCは使われているが、DEHPは使われていない

 

吸着とは

輸液セットに薬剤が引っ付き、投与する薬剤の濃度が低下します。

ニトログリセリンインスリンなど。

 

溶出とは

DEHPを溶かしてしまい、薬剤とともに患者に投与されます。

 

DEHPフリー指定の薬

パクリタキセルエトポシド、エノシタビン、インスリンニトログリセリン、エルネオパ、ロピオン

フィルター付きルートって?

インラインフィルター付きポンプ用輸液セットは、輸液による感染予防や、異物の除去を目的に使用します。

パクリタキセルの希釈液は、過飽和状態にあり、パクリタキセルが結晶として析出する可能性があるためフィルター付きを使用します。

つまり、パクリタキセルはPVCフリーかつフィルター付きルートを使用します。

 

まとめ

  • DEHPは体に有毒であるため、薬との組み合わせに注意
  • パクリタキセルはPVCフリーかつフィルター付きルート
  • 普段使っているルートの種類を確認してみよう

条件達成で無料でベビーグッズがもらえるチャンス

学生さんにおすすめのサブスク

 

 

先輩は教えてくれない疑問の答えは『学びー看護』カテゴリタップで一覧みれます♪

kowaniblog.hatenablog.com

働いているなら、知らなきゃ損な制度はこちら↓

kowaniblog.hatenablog.com

kowaniblog.hatenablog.com

 

290円でスマホがもてる時代!機種変・乗り換えOK

kowaniblog.hatenablog.com