コワニブログ

コワニブログ

コスパ良く楽しく生きる 

【東京電力】契約してすぐの電気料金が高い理由を問い合わせた結果。|スタンダードプラン

【エネチェンジ】電力比較サイトで電気代を検索する(無料)

 東京電力のスタンダードプランを引っ越してから初めて利用したとき、利用明細を見ていると、不思議な点に気が付きました。

当時スタンダードプランを契約していたのですが、契約とは異なる割高な電気料金に。

疑問に思い、電話で問い合わせてみたので結果を報告していきます。

 

クリックで飛べる目次もご活用いただけます!

 

 

スタンダードプランって?

東京電力で最もスタンダード、つまり横道なプランです。

基本料金が10Aにつき286円毎月固定でかかり、あとは電力量料金が使用した分だけ加算されます。

たくさん使うほど1kWhあたりの電力量料金は大きくなり、電気料金の単価が上昇します。

 

f:id:kowaniblog:20210810175022j:plain

120kWhまでは、19.88円、121~300kWhでは26.46円、それ以上使うと30.57円といった具合です。

 

電気料金が契約以上に高額だった

 

f:id:kowaniblog:20210810175125j:plain

スタンダードプランを契約した際の電気料金の詳細です。

 

62kWhしか使っていないのに、なぜか2段料金になっています。

120kWhまでは19.88円のはずなので、高額に請求されていることになります。

 

もう一度、プランをホームページで見直してみるも、これといった注意書きも見当たりません。

とりあえず問い合わせの電話で確認してみました。

 

東京電力に問い合わせてみた

 

「引っ越してはじめは、120kWhも使わなくても2段料金である26.46円になることがある」との返事。

恐らく、スタッフも専門知識のない方のようで質問するたびに他のスタッフに聞きにいくも、質問を理解できていないのか見当違いな解答が返ってくる。

 

やっと返事が来たと思ったら上記の返事。

話も通じないし疲れてしまい、通話を断念しました。

 

2022/8/18追記

(今はチャットサポートがあるようなので、東京電力も便利になっているかもしれません。)

 

ただ上記の説明であれば、引っ越してはじめの月だけなので、2か月目からは120kWh 使用しなくても1段料金のみでおさまるので電気料金は安く抑えることができます。

 

 

その後は、不信感から新電力に切り替え。

切り替えた電力会社は大手ではありませんが、上記のぼったくりのような請求も他のトラブルもなし。電気代を節約できたのはもちろんですが、安心して契約できるという点だけでも切り替えて良かったと心から思います!

 

まとめ

  • 東京電力で契約にない割高な電気料金を払っていた
  • 電気料金の利用明細は必ずチェックしよう
  • 電気代が高いと感じたら、他の電力会社と比較してみよう

 

【エネチェンジ】電力比較サイトで電気代を検索する(無料)

学生さんならおすすめのサブスク

 

 

他にも暮らしに役立つお得な情報更新中!

スマホタブレットの方は下にスクロールし、カテゴリーから一覧がみれます。

 

kowaniblog.hatenablog.com

 

kowaniblog.hatenablog.com

kowaniblog.hatenablog.com

kowaniblog.hatenablog.com

kowaniblog.hatenablog.com

kowaniblog.hatenablog.com

kowaniblog.hatenablog.com

 

 

 

【ベルメゾン】お買い物券&クーポンを併用できる?実際に購入してみた。

 

f:id:kowaniblog:20210809132527p:plain

ベルメゾンネットでお買い物券&クーポンを併用してお得にお買い物する方法や、商品レビューをレポートします。

 

読者の疑問

ベルメゾンネットってどうやって利用するの?

お買い物券の使い方は?

支払い方法は?

購入から商品到着までの流れは?

 

等、実体験をもとに報告していきます!

 

 

きっかけ

もらった試供品グッズの中にベルメゾンのお買い物券1000円分が入っていました。

どうせ、何円以上購入の際のみ使える等制限があるんだろうと思っていたら、なんと値段制限なしで使えるみたい。

ベルメゾンさん太っ腹!

有効期限もあるし、使ってみようと思ったのですが、5000円(税込)以上で送料無料、5000円未満で送料490円かかるようで。

うーん、普段フリマアプリの匿名配送200円くらいで収まってる身としては、送料490円ってかなり高く感じるけど、、。

まあ一律の方がわかりやすいよななんて思いながら、

500円くらいの商品があれば買ってみるかと思い、探してみることに。

 

 

お買い物の流れ

会員登録

なんと、無料の新規登録キャンペーンで送料無料クーポンをもらえました!

はじめての購入では、絶対的に送料は壁になると思っていたのでありがたいです。

キャンペーン(常時開催?)で初回送料無料クーポンと、5000円以上で使用できる500円オフクーポンがもらえるみたい。

おかげで1000円くらいの買い物ができそうです。

ちなみに、お買い物券で余った分は次回の買い物でも使えますよ♪

購入

ベビーグッズやら食品、レディースファッション、家具・収納、キッチン用品などいろいろ売っていました。ベビー・マタニティ用品のお店というイメージを持っていたので、意外でした。

今回はお買い物券を試しに使ってみようと思ったので、1000円くらいで買えるものを探してみます。

ベビーグッズや子供服もいいかなと思いましたが、必要なものは必要なときに買えばいいやということで無難に食料品に絞りました。

 

ちょうど1000円くらいのクッキーが売っていたのでそちらを購入しました。

 

支払い

f:id:kowaniblog:20210809132224j:plain

お買い物券に記載のクーポンコードと、メールで送られてきた送料無料クーポンを入力します。商品価格は1080円なので、80円が自己負担になります。

残りの80円はコンビニで支払えるみたいなので、到着した商品に同封されていた支払い用紙をもってコンビニ払いしてきました。

 

商品レビュー

5日ほどで到着!

購入したのは、神戸トラッドクッキー(27枚入り)

f:id:kowaniblog:20210809132126j:plain

伝統的な手法で丁寧に焼き上げたオーソドックスな焼き菓子。

中を開けたら、思っていたよりもかわいらしいサイズのクッキーが6種類。

普段ステラおばさんのクッキーを食べている私としては、少し薄味に感じました。

小さいですが、そんなにバクバクとは食べられなかったです。

個人的にはチョコアーモンドが一番好きでした。

1枚40円の計算と思うとかなり高級なクッキーです。

 

80円で購入できたのでラッキーでした(* ´艸`)

支払い方法も簡単だったので、またお得なクーポンがあったら利用してみたいです!

 

まとめ

  • ベルメゾンでお買い物券と送料無料クーポンが併用できる
  • 余った金額はコンビニ後払いが便利

 

他にもお得な情報発信しています♪上のカテゴリタップで一覧をごらんいただけます!

kowaniblog.hatenablog.com

 

kowaniblog.hatenablog.com

kowaniblog.hatenablog.com

kowaniblog.hatenablog.com

kowaniblog.hatenablog.com

kowaniblog.hatenablog.com

kowaniblog.hatenablog.com

kowaniblog.hatenablog.com

 

 

 

♡おまけ♡

ポイントサイトを経由して購入すれば、数%のポイントバックがあります♪

貯まったポイントは、電子マネーや銀行振り込みなどで使用できてお得!

ベルメゾン楽天リーベイツ経由で購入し、30Pバック。実質50円で購入できました!

楽天リーベイツ】

https://www.rebates.jp/referrer?referrerid=NUbMZ9HDA2U%3D

楽天グループのポイントサイト。楽天IDがあればログインで使えます

 

【モッピー】
大手のポイントサイトで、無料会員登録で利用できます

子育て勉強会の勧誘は宗教!?声をかけられたときの注意点と対処法  

f:id:kowaniblog:20210804175625p:plain

 

子どもを連れて歩いていると、知らない人に声を掛けられるといった経験は誰もが体験するのではないでしょうか。

 

  • 「何か月?かわいいね~」とただ赤ちゃんと関わりたい人
  • 「暑くないのかね」とおせっかいな人
  • 「子育てにいいお話があるけどどうですか」と勧誘したい人

 

その目的は様々です。

核家族化も進み、子育て世帯のお母さんは悩んでいたり、孤立しがちです。

そんな孤独なママを利用しようとする人がいるのもまた事実。

 

今回は子育て勉強会に勧誘された時の体験談と注意点をお話しします。

 

※この記事では特定の宗教(新興宗教)や関連団体を批判する目的はなく、参加の有無はあくまで個人の自由です。

 

ヤクルトレディの勧誘というまさかのパターンにも遭遇。

kowaniblog.hatenablog.com

 

 

  

子育て勉強会に勧誘された体験談

ことの経緯

先日街を子連れで歩いていた時、人のよさそうな中年女性に話しかけられました。

「子育て勉強会あるんですけど、どうですか」と。

結果はその場ではっきりと断りました。

正直、初めての子育てでママ友もいない、市町村の子育てママの集まりに行こうと思っていたら予約いっぱいで行くことができなかった経緯もあり、どうしようと迷う気持ちもほんの一瞬ありました。結局断りましたが、、、

 

怪しいと思った理由

 

  • 市町村で実施される子育て支援はパンフレットやホームページに載っているため、行政の子育て支援サービスではさそう。(公務員は道端で営業しない。)
  • 有料だったら面倒くさそう。
  • 自分の身分を名乗らなかった
  • 子育て勉強会といっても、歯の健康なのか、離乳食なのか事故予防なのかなんの勉強会なのかの説明もない
  • パンフレットもなく日時も内容も不透明

 

といった理由からです。

 一度断ればしつこく勧誘されることはなく、「頑張ってくださーい」と去っていきました。

 

子育て勉強会は宗教勧誘だった

気味が悪く後日ググったところ、やはり宗教の勧誘でした。

子育て勉強会と調べたら、関連ワードに「勧誘」、「声かけられ」とでてきたので、すぐにヒットしました。

 

子育て勉強会の内容

実際に参加した人の声です。

  • 夫に感謝をして夫を立てれば子供の病気が治り、就職も決まり人生も成功したといったエピソードの紹介や、家庭の問題は夫を大切にして感謝しないことに原因があるといった話を何時間も聞かされる。
  • 参加費は基本無料だが、お気持ち代を請求されることもある。
  • はじめに名前、住所、電話番号を記載
  • 赤ちゃんは別室に連れていかれ、なかなか返してもらえない

 

子育て勉強会への勧誘方法

どんな時に勧誘されるの?

勧誘方法は大まかに4つあります。

  • 公民館や乳幼児健診会場の出入り口で声をかける

 市町村や病院が主体の子育て支援はホームページに必ず記載がありますし、赤ちゃん訪問や乳幼児健診の際にパンフレットで配布されます。そもそも、公務員や正規の専門職は営業まがいの行為をすることはありません。

  • スーパーや公園など街中で声をかける

 とにかく子連れのママに声をかけまくります

  • PTAや子供の習い事で知り合ったママ友からの勧誘

 友達だと思っていた人が実は宗教の勧誘目的だったというパターンです。

 子供服の洗濯物などから子供がいると知られるパターンです。

  • 電話で勧誘

 一度参加した人は、個人情報が収集されているので、2回目以降は電話で勧誘されることがあります。

 

子育て勉強会への誘い文句

子育て勉強会

子育て講演会

子育てサークル

育児サークル

子育てセミナー

お母さんの勉強会

子育てのいいお話が聞ける

 

等々様々な誘い文句がありますが、全ては子育てママを対象にした布教活動の可能性を秘めています。

初めは労いの言葉をかけて安心させてから勧誘することもあるとか。

公民館や保育所、市役所などの施設を借りて行われることがあるため、宗教だと気づかずに参加する人も少なくないようです。

 

勧誘されたときの注意点

誰でもいいから人と関わりたい、お金も時間も余裕があるから参加したい、宗教に入ってみたいという方は参加してもOKですが、そうでない方ははっきりと断りましょう。

 

迷ったら、安易にYesと返事をする前に、ネットで調べたり信頼できるひとに相談したりしましょうね。

一度参加すると、住所などが知られてしまいしつこい勧誘に悩まされることになります。

 

特に、騙されやすいタイプの人であれば、勧誘する人はどこにでもいそうな普通の女性で、人柄もよさそうなので参加してもいいかも!?という心理になりやすいなと思いました。

 

子育てに悩んでいる人、ママ友が作りたいなど育児に悩んでいる人を対象にしていますが、実際に運営しているのは子育ての専門職ではなく、ただの一般人なので、科学的根拠に基づかない内容であることにも注意が必要です。

また、初めの参加は無料でもどんどん洗脳(マインドコントロール)されていき、最終的にはお金を搾取される可能性もあります。

 

そもそも、やましいことがなければ自分の身元を明かした上で声をかけることができるはずです。身分を明かさない人に、自分の情報を伝えたり、安易に話を聞くといった行為は危険だと思われます。

 

勧誘時の対処法

自宅訪問であればインターフォンには出ない

街中で声をかけられたら立ち止まらずスルー

それでもしつこいようなら立ち止まらず、興味がないことをはっきりと伝えましょう。

 

まとめ

  • 子育てサークルの勧誘=宗教の可能性あり。
  • 興味がないのであればはっきりと断ろう
  • 勉強したいなら市町村のサービスを利用しよう

 

条件達成で無料でベビーグッズがもらえるチャンス

学生さんにおすすめのサブスク

 

 

他にも暮らしに役立つ情報無料公開中!

スマホタブレットの方はページ下のカテゴリーより一覧みれます。

kowaniblog.hatenablog.com

kowaniblog.hatenablog.com

kowaniblog.hatenablog.com

 

kowaniblog.hatenablog.com

kowaniblog.hatenablog.com

 

kowaniblog.hatenablog.com

 

kowaniblog.hatenablog.com

kowaniblog.hatenablog.com

 

 

オホーラジェルネイルの本音レビュー&爪が取れた話|口コミ

普段はネイルはおろかメイクさえもあまりしない筆者。

しかし、あまりにもシールがかわいくて気分転換にもなるかな~とオホーラジェルネイルに挑戦してみました!

はじめは可愛くてウキウキだったのですが、ある日爪ごと取れました!

 

爪が取れる経験が人生初めてでびっくりしすぎたので、ohoraジェルネイルの口コミもかねて共有していきます。

※もちろん爪が取れない人の方が大半だと思うので、あくまで参考程度にしてください。

 

読者の疑問

ohoraネイルシールはすぐ取れる?

オホーラジェルネイルは爪に悪い?

爪を強化できるって本当?

ジェルネイルは爪に炎症が起きる?

 

ohora(オホーラ)ジェルネイルって?

「時間も、場所も、我慢しない新しいネイルの楽しさを」をコンセプトのネイルシール

サロンに行かなくても、自宅で、自分でできてしまうのが特徴です!

画像のようなキラキラした宝石のようなネイルをはじめ、色・デザインの豊富さも文句なしです♪

 

オホーラジェルネイルのつけ方

f:id:kowaniblog:20210729000858j:plain

こんな感じでシールがいろいろ入っているので、つけたいデザインを選びます。

シールは柔らかくなっているので、それを自分の爪の大きさにハサミでカットして、シールを爪にはります。

 

付属の硬化用のUVランプで固めて、あとは形を整えるだけです。

 

親指の爪は付属のやすりできれいにカットできましたが、その他の爪は難しく爪切りで形を整えました。

 

f:id:kowaniblog:20210729000954j:plain

 

オホーラジェルネイルを使ってみての感想

爪が取れた話

使用した日は問題なかったのですが、数日たつと4番目の爪とネイルシールの間に隙間ができていることに気が付きました。

それが結構痛くて、、、

本当はすぐにでもシールをはがしたかったのですが、その時シールをはがすのに必要な道具がなかったので、

数日たったらネイルシールが剥れるだろうと思い我慢していました。

 

 

しかし、ある日

爪ごとシールが取れました。

 

衝撃すぎて体に力が入らず、始めは怖かったです。

当たり前ですが、普段から爪が頻繁に取れてるとかではなく、爪が取れるなんて人生初めて。

 

とりあえず見ないように包帯ぐるぐる巻きで過ごす。

すると、数ヶ月で新しい爪が生えてきて一安心。

 

そして何を思ったのかもう一度挑戦してみました。

 

オホーラジェルネイルをつけて6か月後

前回爪が取れたので、爪が生えてからもう一度チャレンジしました。

 

はじめにつけた時に、もしかしたら隙間があったりして自分のつけ方が悪かったのかな?と思ったからです。

 

ひとまず半年は爪がとれることなく経過。

 

そして半年。。

(小指の爪は凹凸があり、前回同様つけて数日後に取れてしまいました)

左3番目の爪が半分かけてしまいました。

あと、これはジェルネイルが原因かは不明ですが、左の親指の手前側とサイドを押すとむちゃくちゃ痛いのです。

 

調べてみたら爪の炎症の原因の一つにジェルネイルがあるらしく他に思い当たることがないので、ネイルシールの可能性もあるなと。

 

  • ネイルシールを付けるときの熱
  • 長時間つけっぱなしによる汚染
  • オフの仕方に問題がある

 

等が原因で炎症を起こすことがあるらしい。

つけはじめは痛くなかったしオフもしたことないので、長時間つけっぱなしが原因かな?

(もう一度説明書をみましたが使用時間とかは記載がなかった)

 

とりあえず膿んだりはしてないので様子見。

本当はシールを取って経過観察したかったのですが、除光液とウッドステッキで取る必要があるので、爪が痛くなりそうで怖くて断念。

 

使ってみて感じたメリット・デメリット

上記を踏まえて感じたメリット・デメリットは以下の通りです。

 

メリット

 

  • たくさんの種類がある
  • ネイルサロンに行くよりは安く済む

 

デメリット

普段からネイルに慣れている人ならいいですが、初めてネイルに挑戦する人や不器用な人、爪に何らかの問題を抱えている人だとちょっと難しいかなと感じました。

オホーラのネイルシールで爪が強化できる?とのうわさもありますが、爪強化の目的でやるのはお勧めしません。

ネイルシールの強さに爪が負けてしまう可能性もあります。

 

  • 爪の大きさに合わせてシールをカットするのが難しい
  • 爪が弱いと爪ごと取れる可能性がある
  • 凹凸のある爪だとそもそもつかない
  • しばらくすると欠けてしまい見栄えが悪い
  • 欠けなくても伸びてしまうと、メンテナンスも面倒
  • 爪の炎症リスク
  • ネイルシールの取り方がハードル高い

 

 

まとめ

  • オホーラジェルネイルつけてみたら爪が取れた
  • 爪に問題を抱えている人、ネイル初心者、不器用な人には難しそう

 

 

条件達成で無料でベビーグッズがもらえるチャンス

学生さんにおすすめのサブスク

 

 

 

他にも暮らしに役立つ情報発信中!

スマホタブレットの方はページ下のカテゴリーからも一覧みれます

 

kowaniblog.hatenablog.com

kowaniblog.hatenablog.com

kowaniblog.hatenablog.com

kowaniblog.hatenablog.com

 

「コズレ」のプレゼントは怪しい?実際に登録・応募してみた。

妊娠や子育て世代を対象にした子育て応援アプリ 「コズレ」

無料でもらえるプレゼントがあったり抽選のプレゼントがあることでも有名です。

 

読者の疑問

豪華なプレゼントが当たるなんて怪しい。

本当に当たるの?

 

などの疑問があるかと思います。

今回はそんなCozreに登録して、当選したので結果報告していきます!

 

 

コズレとは?

子育ての喜びをもっと大きく!をテーマに運営しているサイトです。

抱っこ紐や絵本、チャイルドシートなど子育てグッズの口コミを簡単にみることができたり、おでかけや妊娠・出産、子育てに関する記事なども豊富にあり情報収集することができます。

 

プレゼント企画も豊富にあり、気になったプレゼントに応募することも!

無料会員登録で応募できます!

 

プレゼントに応募してみた

応募までの流れ

ひとまず会員登録がLineでできたのでラインで登録!

抽選プレゼントにいろいろと応募してみました。

 

1度応募したら、2回目からはいちいち個人情報を入力する必要はなくボタン一つで行えます。

ジェラートピケやミキハウスの肌着、おむつポーチなど豪華な景品が様々ありどれも魅力的です。

資料請求でもらえる全員プレゼントは、お米や黒毛和牛、おむつ1パックなどより豪華。

興味があれば、確実にもらえる資料請求もありかなと思います。

 

当選結果

結果は一つだけ当選しました。

f:id:kowaniblog:20210726223800j:plain

 

クリニカ豪華7点セットです。

• アドバンテージ歯ブラシ3列コンパクト

デンタルフロスY字タイプ

• Kid’sハブラシ0~2才用

• Kid’sハブラシ仕上げ磨き専用

• Kid’sジェル歯磨き剤

クリニカアドバンテージハミガキ

予防歯科の冊子

 

以上7点が入っていました。

 

 デンタルフロスと歯磨き粉は普段使っているものだったので、さっそく使ってみました。コズレの抽選プレゼントの多くは当選人数1名ですが、こちらは350名の大量当選だったので、確率が他の抽選よりも高かったのかなと思います。

 

私は当選したことがありませんが、ベビーカーやチャイルドシートなど豪華景品の当選報告もあります。 

当選人数が少なめで、応募してもほとんどの人が当選しないことから、怪しまれているのだと思われます。

もちろん誰かは抽選に当たっているので、当選するまで応募し続けるのもありです。

 

抽選ではなく、確実にプレゼントが欲しい人は応募者全員無料プレゼントに応募可能です!筆者もいろいろ応募したので、勧誘の有無などをブログにまとめました♪

 

まとめ

  • 無料会員登録で簡単に応募できる
  • 当選人数が多い抽選は狙い目

条件達成で無料でベビーグッズがもらえるチャンス

学生さんにおすすめのサブスク

 

 

 

他にも暮らしに役立つお得な情報を発信中!

スマホタブレットの方はページ下のカテゴリより一覧みれます♪

 

kowaniblog.hatenablog.com

 

kowaniblog.hatenablog.com

 

kowaniblog.hatenablog.com

 

kowaniblog.hatenablog.com

kowaniblog.hatenablog.com

kowaniblog.hatenablog.com

 

「はじめて箱」神奈川県の中身公開!気になる勧誘は?! 2023

対象地域のママやパパ等の保護者がもらえる、豪華賞品がたくさん入ったはじめてばこ。

欲しいけど勧誘があるのか気になりますよね。私も同じでした。

結論から言うと、勧誘はありました。

実際のはじめて箱の中身や、勧誘の実際についてレポートしていきます!

 

読者の疑問

神奈川県のはじめてばこの中身は?

受け取り時の勧誘はどんな感じ?

 

等の疑問にお答えしていきます!

 

 

 

はじめて箱とは

すべての赤ちゃんを対象に「ありがとう」を届けたいという気持ちから、企業からもらえるプレゼントのことです。応募したら無料でもらうことができます。

空き箱になった「はじめてばこ」には、赤ちゃんがはじめて使ったおもちゃ、はじめて着た肌着などいろいろな初めてを詰め込んで、保管することも可能です。

10年後、20年後に素敵な思い出として思い出すことができるため、タイムカプセルになるというコンセプトもあるよう。

 

対象地域であればもらえる可能性があるので是非チェックしてみてください!

もらえる条件や内容は各自治体ごとに異なります。

はじめて箱対象地域

北海道、青森、岩手、宮城、神奈川、群馬、栃木、富山、石川、福井、山梨、長野、岐阜、愛知、三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、鳥取、島根、岡山、広島、山口宇部市、愛媛、香川、徳島、福岡、長崎、熊本、鹿児島、大分、沖縄

 

もらえるまでの流れと勧誘の有無

 

Webで申し込み

  ↓

パルシステムの担当者と電話で日時確認

  ↓

1週間後訪問にて受け取り

 

という流れです。

郵便で届くのかと思っていたら、パルシステムの人による直接手渡しということで、少しだけ勧誘されました。

パンフレットについての説明があり、「どうですか」と言われましたが、きっぱりと断った後はそれ以上説明されることはありませんでした。

 

ということではじめて箱無事にゲットできました!

 

気になる中身は?

箱の外観はこんな感じです。

箱は地域によって異なるデザインみたいで、かわいらしくおしゃれなデザインで、

タイムカプセルとしても問題なく利用できそうですね!

 

f:id:kowaniblog:20210725173714j:plain

 

ノジマのクーポン

5000円以上で使える1000円クーポン

ノジマが神奈川出身だからでしょうか!?

ノジマに行く機会があるかはわかりませんが、もし行ったら使おうと思います。

 

②FANCLからボディソープとサプリ

f:id:kowaniblog:20210725174150j:plain

 

 ボディソープはサンプルじゃなくちゃんとした商品なのが嬉しいです!

消耗品ですぐになくなるので活用していきたいと思います。

あとはボディクリームのサンプルと、MamaLula葉酸&鉄プラスです。

サプリは定価1500円する商品です。

貧血気味なのでサプリ苦手ですが飲んでみようかしら。

 

③JOY W除菌 MIRACLE泡スプレー

f:id:kowaniblog:20210725174942j:plain



 こちらはまな板やシンクの掃除などに使える除菌スプレーです。

普段は使用していませんが、水回りの除菌に使っていこうと思います。

 

④nojima Magica酵素+

f:id:kowaniblog:20210725175218j:plain

洗剤です。普段使っているのがなくなったので早速使ってみましたが、使い心地やにおいは良いです。

 

⑤TOKYOオリンピックのトートバック

f:id:kowaniblog:20210725175658j:plain

しっかりとしたトートバックです。

 

キットパスクレヨン

f:id:kowaniblog:20210725180131j:plain

つるつるしたガラスや鏡などに書いて、濡れた布で消すことができるクレヨンです。

子どもが遊べるようになったら一緒にお絵かきしたいですね!

 

⑦ブランケット

f:id:kowaniblog:20210725181135j:plain

ブランケットです。ふかふかした素材なので寒くなってきたら使おうかなと思います。

 

⑧童謡の歌詞カード

f:id:kowaniblog:20210725181534j:plain

歌詞をしっかりと覚えていなかったのでうれしいです。

絵柄もやわらかくて素敵なデザインです

 

うさぎとかめ

ちょうちょ

どんぐりころころ

かもめのすいへいさん

こいのぼり

かたつむり

シャボンだま

むすんでひらいて

こもりうた

 

計9枚でした。

 

⑨絵本

f:id:kowaniblog:20210725181923j:plain

わに ふくらんだ という絵本です

中身に文字が書かれていないのでなぜかしらと思ったら、QRコードを読み込んで流れてきたナレーションで絵本の読み聞かせができるみたいです。

 

面倒なときは、自分で考えてアレンジしながら読み聞かせてもよさそうですね。

 

⑩その他

赤ちゃんが載っていることを伝えるための車に貼るシール

スタジオアリスのクーポン

等が入っていました。

 

多くのものがちゃんと使えるものだったのが嬉しいですね。

私は初めは生協の勧誘が不安で申請するか迷っていましたが、洗剤がもらえると聞いてはじめてばこが欲しいと思っていたのでちゃんと入っていたのでうれしかったです。

個人的には洗剤だったりボディソープだったり、消耗品は助かります!

 

まとめ

  • はじめてばこには豪華賞品がいろいろ入っていてお得!
  • 生協の勧誘は少しあるため、必要なければはっきりと断ろう

条件達成で無料でベビーグッズがもらえるチャンス

学生さんにおすすめのサブスク

 

他にもオトクな情報公開中!

スマホタブレットの方はページ下のカテゴリから一覧みれます!

 

kowaniblog.hatenablog.com

kowaniblog.hatenablog.com

kowaniblog.hatenablog.com

kowaniblog.hatenablog.com

kowaniblog.hatenablog.com

 

kowaniblog.hatenablog.com

kowaniblog.hatenablog.com

 



 

【東京電力】スマートライフプラン=高いは本当だった。勧誘に注意すべき理由。

お金を貯めるうえで重要なことの一つに、固定費の見直しがあります。東京電力を利用していて、オール電化住宅に住んでいると、スマートライフプランへの勧誘があるのではないでしょうか。

もしくは、スマートライフプランで契約していて、使用頻度の割に電気代が高いと感じることはありませんか?

私もそうでした。

実際に勧誘に乗ってスマートライフプランにしていたら、高額な電気料金を払っていたという体験談を共有します。

1年ほど気が付かずに約3万円程度無駄にしてしまっていました。

 

 

読者の疑問

東京電力のスマートライフプランについて知りたい。

スマートライフプランは高いと言われる理由

勧誘がしつこいけどなぜ?

自分にあった最適なプランを知りたい。

オール電化住宅だけど、本当に今のプランのままで大丈夫?

プラン変更で安くなる人と、高くなる人の特徴を知りたい。

電気代を安くする方法を教えて!

おすすめの新電力プランや電力比較サイトはある?

 

 

利用に至るまでの流れ

スマートライフプランを契約した理由

初めての一人暮らしでドキドキ、わくわくしていた社会人1年目のあの日。

一人暮らしの知識なんてさらさらなく、とりあえず大家さんから送られてきた書類に記載があった東京電力と契約することに決めました。

その時には電力自由化については全く知識のない状態。

 

ネットから申し込むことができたので、ネットから申し込みました。

そのサイトの試算では、夜間に電力を使用するタイプ(夜間蓄熱式機器)のオール電化住宅はスマートライフプランがオススメと書いてあったのですが、初めは様子見もかねてスタンダードSプランで契約をしました。

 

新生活がスタートしてから2週間ほど経過したある日、東京電力から一通の手紙が届きました。

 

お客様の住宅は夜間電力を使用するタイプの電気温水器利用であり、お得なスマートライフプランに変更しておきました。プランを変更したい方はお手数ですが××までご連絡ください。

 とざっと上記の内容でした。

 

せっかくいろいろ考えて、あえてスタンダードプランを契約したのに、勝手に変更されるということに驚きました。しかし、変更するのが面倒であったことから、変更せずにそのまま利用することにしました。

 

2021年11月17日追記

次の引っ越し先では、電話でスタンダードプランで契約をしたのですが、またも勝手にスマートライフプランに変更されていました。オール電化住宅の人には、スマートライフプランを契約させるマニュアルでもあるのでしょうか。後日気が付いてスタンダードプランに変更しました。

 

実際の電気代

一人暮らしをはじめて1年間、電気代は5000円から6000円ほどでした。

ガス代がない分こんなものかとも思いましたが、当時は超絶ミニマリスト生活を送っており、家にある家電は冷蔵庫のみ。

使用する電気といえば、冷蔵庫と電球、IH、お風呂はシャワーで済ませていたのでその分のお湯くらい。日中は家にいないので電気を使っているのは冷蔵庫くらいなもの。

これまでに一人暮らしをしたことがなかったので比較対象がなかったのですが、直感的に使用頻度の割に料金が高いと思い固定費を見直すことにしました。

 

スマートライフプランとスタンダードプランの比較

プランの比較

実際に、スマートライフSプランとスタンダードSプランを比較してみます。

 

f:id:kowaniblog:20210522223720j:plain

f:id:kowaniblog:20210522223752j:plain

 

スタンダードプランの特徴
  • 時間帯を気にせず電気を使用できる。
  • 電気を使うほど、電気代が上がる仕組み
スマートライフプランの特徴
  • 使用した時間によって電気代が変わる。
  • 夜間蓄熱式機器を利用したオール電化住宅では、夜間に電気を使用することで電気代が安くなる。

基本料金はどちらも同じなので、使用量で決まるか、使用時間で決まるかというシンプルな違いになります。

一見すると、オール電化住宅であればスマートライフプランの方がお得なように見えますが、、、

  • 電気代が割安な時間が午前1時から午前6時までの5時間だけ
  • 昼間の時間帯の料金が高額に設定されている。

といったデメリットがあることに気づきました。

それと同時に、自宅にある夜間蓄熱式機器は何時から稼働しているのだろうという疑問が生じます。

せっかくスマートライフプランにしていても、22時から稼働していたら、スマートライフプランのメリットの恩恵を受けることができず、デメリットをダイレクトに食らうことになります。

スマートライフプランの落とし穴

自宅の夜間蓄熱機器について電力会社に問い合わせたところ、以下のことが分かりました。

  • 稼働時間は夜間蓄熱機器の会社でなければわからない。
  • 時間の設定も電力会社では行えない。

 

そこで、夜間蓄熱式機器の会社について調べると、稼働時間は23時から&自分で時間帯を設定できないという衝撃の事実が発覚。

ネットで調べた時には、自分で設定できるタイプもあるみたいでした。

 

つまり、割高な時間帯に夜間蓄熱式機器が稼働しており、それを自分ではどうすることもできないということに気が付きました。すぐに、スタンダードSプランへの変更を申し込みました。

 

オール電化住宅なのに、明らかに昼間電力の使用量が多かった図↓

(こちらの図は、2022年のコワニブログの電気使用量。エコキュートが1時からちゃんと稼働しているにもかかわらず、昼間の電気使用量が圧倒的に多い。きちんと安い時間にエコキュートが稼働していても、昼間の使用量が多ければ、スマートライフプランの恩恵を受けられないことにも注意が必要である。)

緑が昼間、青が夜間に使用した電力です。

f:id:kowaniblog:20220305232723j:plain

スタンダードプランに変更した結果

電気の使用量は変わらないのに電気代が2000円から3000円安くなりました。

 もっと早くに気が付いていればと後悔です。

 

2022年3月追記

上記は、約3年前の話。

現在は電気代がすこぶる高騰しているため、スタンダードプランに変更しただけでこんなに安くなることはまずないと思われます。(実際に実験して確認しましたが大差ありませんでした!)

スマートライフプランがおすすめできない理由

私の場合はオール電化×夜間蓄熱式機器を使用していましたが、スマートライフプランは割高となっていました。

原因として、夜間蓄熱式機器が電気代が割高な時間に稼働していたことが挙げられます。

逆に言えば、以下のような人であればスマートライフプランで電気代が安くなる可能性もあります。

  • 機器の時間を自分で設定できる人
  • 深夜の電力使用量が多い人

 

電気代を安くする方法

電力会社は妥当か?

自分の電気代が高いかも?と不安な方は、電力比較サイト(無料)を使って、他に安い電力会社はないのかを簡単に検索することもできます。

 

筆者は、キャンペーン目的&当時は東京電力に不信感があり、電力会社を変更。

(実際に安くなったのは月500円くらい+でキャンペーン分お得って感じ)

その後、電力比較サイトを使ったところ、それ以上やすい所はないとの結果に。

今契約しているところが妥当かどうか知れる点でも便利!

 

電力比較会社の限定特典もあり、直接申し込むよりお得に契約できることも♪

【エネチェンジ】電力比較サイトで電気代を検索する(無料)

※切り替える場合は、解約手続きは新たに契約した電力会社が実施してくれるため、自分で解約手続きを行う必要はありません。

 

生活の中でできる節電

自分が節電として実施してみたことと、その結果をブログにて無料公開中♪

kowaniblog.hatenablog.com

kowaniblog.hatenablog.com

kowaniblog.hatenablog.com

 

スマホ格安SIMに変更で通信費も節約した。

kowaniblog.hatenablog.com

 

まとめ

  • スマートライフプランを契約するなら、夜間蓄熱式機器(エコキュートや電気温水器など)の稼働時間を確認
  • 現在の電気代を客観的に評価してみよう

エネチェンジで電気代を見直す

 

他にも体験談やお得な情報を無料で発信しています♪

カテゴリーから一覧みれます。 

 

kowaniblog.hatenablog.com

kowaniblog.hatenablog.com

kowaniblog.hatenablog.com

kowaniblog.hatenablog.com